教員採用試験の参考書について。 東京都の教員採用試験を受けることを考えており学習を始めようと思いましたが参考書が多く、よく分かっておりません。 やり方としては過去問を見て頻出の範囲を確認してから知識のインプットがいいらしいということはわかったのですが、参考書の種類を決めきれません。 王道がオープンセサミで次点に時事通信がいるようです。書店で見た所感ではオープンセサミは白黒基調で少し見にくく感じました。(あと分厚い)、tacやLECの方が見やすいな、とは思ったのですがあまりにも評価がオープンセサミに偏っていて不安です。どこの点において優れているのでしょうか。なるべく絞って集中的にやりたいのでいい参考書を選びたいです。 よろしくお願いします! (まとめサイトなどは粗方見たのでサイトのペーストは結構です)