2009年03月26日の日記

2009-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20090326231534

美的センスねーし、社会性もねーし。看板の乱立が古都景観をぶっ壊しているとか。

好かれようって努力がねーから見方が増えねーんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090326234411

いえ、一応BGMで気にならなかったぐらいですので。

今では車を運転している時、ジョギングをしているときにipodも聞くことが困難です。

たまに曲が入ると集中が出来なくなる感じです。

なんですかね、これ

http://anond.hatelabo.jp/20090326234722

ありがとうございます!

ただ5年以上前で、今のところ被害もないし引っ越し済ですので大丈夫だと思います。

気にはなりますけどね(笑

東京から田舎に帰ってきて思ったこと


東京から田舎帰省してぼちぼち半年になるが、気付いたことでも。

10年間過ごした東京で知り合った人間の多くは、とても個性的な人ばかりだったような気がする。

「なるほど、こんな考え方もあるのか」「こういった趣味もいいな」「こいつおもしろいな」etc.

とにもかくにも大きな刺激を受けてきた。

もとより人口が多いので、知らず知らずのうちに自分が付き合いやすい人間とつるんでいただけなのかもしれないが、東京での出会いは、どれもこれも自分にとって大きなプラスとなったことは間違いない。

で、田舎に帰ってきて思ったのは、

どうも田舎で育ってきた人というのは物の見方、考え方が狭い、視野が狭いような気がするのだ。

仕事に対する取り組み方や、単純な知識・情報量ユーモアのセンスなどなど、どれもこれもワン・ランク低いような気がする。

おそらく、絶対的な人口が少ないため、「他人から何かを学ぶ」という機会が少ない、薄いのだろう。

で、これから僕はおそらく死ぬまで、この故郷で暮らしていくだろう。

いつの間にか、知らず知らずのうちに自分のスケールも小さくなっていくような気がして、少しやるせない気もする。

藤原ノリカさんと風水

人から「ユミリー風水 幸せ法則」をもらったのはずいぶん前の話。

その本の中に先日離婚した藤原紀香氏のことがあったのでなんとなく記憶に残っていた。

先日の離婚話で思い出して本を取り出してきた。

P21「紀香さんと陣内さんの相性はぴったり。まったく悪いところがないのです」

風水的な観点から見ると、2人は出会うべくして出会い、なるべくして夫婦になったカップルなのです」

P23「人生階段を上っておられる紀香さんと、最高のパートナー陣内さん。今後もさらに発展され、もっともっと幸福になられるに違いありません」

そして2年後

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000006-nks-ent

直居由美里・・・ユミリー・・・

風水幸福予言していたのではないのか?

腑に落ちない。

anond:20090326233805

釣り

ある調査によると20代から50代の労働と所得の関係を調べたところ

所得の多い人の多くが働いており所得の少ない人の多くがあまり働いてないそうです。

当たり前のようだけどこれが60以降になると逆転して所得の少ない人が働いていて所得の多い人が働いていない、とか。

その調査ってこれらを踏まえた調査結果を発表してるんだよね

 

お金があると働かなくてすむ」と「働かなくてもお金が入ってくる」は違うよ

http://anond.hatelabo.jp/20090326234411

大学受験の時「中身」ではなく「時間」で達成感得てなかった?

以前は「選択肢を増やすことは、ちっとも悪いことではない。それを利用しなければいいだけの話だから」と考えていたが、最近、それは違うんじゃないかなぁと思うようになってきた。

以前にここでも話題になった、悪いのは誰だ?の話。

http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20090116/p2

似たような話を昔に聞いたときは、ボート修理のおっさんは強要したわけではなく選択肢を与えただけで、このおっさんがいないと扱うことも出来たのだから、悪いはずはないと思った。

こないだ読んだときは、そもそもそんな選択肢、初めからない方がよかったんじゃないかと思った。この話では、何もしなくても結局は夫が帰ってきたわけだけど、もしそうでなかったとしても、初めっからそんな選択肢なかったほうがよかったのではないか、と思ってみたり。

この話は置いといて、例えばヤミ金なんかでも、法律的なことは置いておくと、別に使いたくなければ使わなければいいだけで単に選択肢を与えただけで悪いことではない? うーん、やっぱり、選択肢そのものが悪になりうることもあるんじゃなかろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20090326232425

自分で抱え込んじゃって聞きに来ない奴のほうが困る

http://anond.hatelabo.jp/20090326224401

ある調査によると20代から50代の労働と所得の関係を調べたところ

所得の多い人の多くが働いており

所得の少ない人の多くがあまり働いてないそうです。

当たり前のようだけどこれが60以降になると逆転して

所得の少ない人が働いていて

所得の多い人が働いていない、とか。

つまりお金を沢山持っていても

働ける年齢なら結局働いてしまうから

お金があると働かなくてすむ」

都市伝説

http://anond.hatelabo.jp/20090326232900

日本ノルウェーをお手本にするのは無理だよ

資源国見習うならサウジも見習おうぜ(笑

冗談はさておき、日本少子化本質女性差別じゃなくて若者差別だよ

子を持つ親の世代が教育税金年金介護搾取されて出し殻になってんだもん

そりゃ無理だわ

anond:20090326220206

日本ノルウェーをお手本にするのは無理だよ

世界第5位の石油輸出国

世界第3位の天然ガス輸出国

それらの事業からの収入年金基金ととして積立

この他に水産資源外貨調達

http://www.smam-jp.com/useful/report/world/nor.html

これだけでもう無理

さらに人口500万人以下

 

人口1億2000万人、資源ほぼ無しの日本がお手本にするのは無理

先進国って一括りにしたところで、国家として日本と比肩できる国なんて両手で足りるよね

 

結構昔、ジェンダー国家観が抜けてると指摘されてからちっとも進歩してない

日本は絶対アフリカレベルの生活にならない

今までなったこともない

どんなにひどくなっても江戸時代

 

人口5000万人以上いて、資源がほとんどなくて、移民に頼らずに、男女平等が進んでて

さらに出生率経済が順調なとこって人類未体験ゾーンじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20090326220456

その進化論本質って何なのさ?

要は、簡単なモデルなわけよ、進化論ってのは。

  1. 突然変異だか何だかによって、普通の個体とは違う性質の物が生まれる可能性がある
  2. ときに、その変わった性質は生きるために有利である
  3. 有利であると、その性質をもった個体は生き残り、そうでない個体は数が少なくなるor絶滅する

ここで使われた仮定が間違っている、あるいは論理の飛躍があり、必ずしもその通りにならないなら、進化論は間違っている、あるいは普遍的なものではないと言えよう。

予測と違っていても修正できる、という話がでるだろうけれど、それを言い出すと、進化論は先に書いたフロイト理論(anond:20090326205141)とどの点で違うと言えるんだろう?

予測と違っていても修正できるってのもダメなら、一体何が科学的だって言うのか?

ニュートン力学だって、アインシュタインによって修正されたんだけど。

最近の若い者ってやつは

わからないことがあるとすぐ人に頼って聞いちゃうんだな

すぐに聞くのもいいことだが、自分で調べて身につけるってことも覚えてほしいんだがな

消費者金融って

消費者金融ってどうして嫌われてるんだろう?タモリアコムCMをするだけで総叩きである。

商売の仕組みを単純に考えて、お金が必要で困った人にお金を貸し、借りた人はそれで助かるわけです。

トイチ”とか法外な金利はどうかと思うが、国に認可されているような大手なら、その点も心配ないのではないでしょうか。

それに会社経営していくわけだから、利子や金利を取るのは当たり前です。それがないと従業員お金を払えないし、お金を貸せないじゃないですか。それなのにどうして消費者金融業は人々から総バッシングを受けるのでしょうか?

自分は金借りたり借金したこと無いからわからないけど、やっぱり「ヤクザ」というイメージが強いのかな。銀行郵便局金融会社お金を借りることが出来るという点では一緒だと思うのですが、金融会社の場合はドラマの影響もあって、黒い部分を想像してしまうから、嫌悪されてしまうのでしょう。(実際に、悪徳な闇金とかもいますしね・・・)

びっこのひきかた

一昨日一日中歩いてたせいで左足が痛くなった

医者によると筋肉がずれているらしい

あまりにも痛いんで昨日も今日もびっこひいていた

歩き方が悪かったようでズボンがすれて右足がただれてた

とすると障害でずっとびっこひいてる人はどうなんだろうか

なにかしらすれないこつがあるのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20090326220456

えーと、すこし補足してあげる。

遺伝子からみた場合、自然淘汰説というのは否定せざるを得ない。

DNAの置換率は時間と正比例して、置換速度は遺伝子ごとに一定であることが確認されてる。

遺伝子の変化率というのは、淘汰圧がかかろうとかからまいと一定であるということに他ならない。

むしろ、自然淘汰とまったく関係ない、不必要な遺伝子ほど置換速度は速い。

現生人類のある遺伝子塩基配列と、10万年後の人類のそれがどれだけ変化してるかっていうのは予想できる。

元増田のいうところの科学できる。

ただ、だからといって自然淘汰説を否定することは出来ない、っつうかDNAの置換率だけで全てを説明できない。

マクロ経済学から導きだした答えとミクロ経済学から導き出した答えが一致しないようで、自然淘汰からみた(表現型からみた)進化論と遺伝学(DNA)からみた進化論は折り合いがついてない。

http://anond.hatelabo.jp/20090326224001

お前は高校時代に「気持ち悪くない広いコミュニティ」に属してたのか?

お前が属していたとして他の奴らは普通にそういうものに属してるのか?

だから日本って嫌なのよね

アメリカで生活してるとさ、テキトーだなって思う事多いんだよね。

普通に飲食しながらブティックで見るとかさ」

「うん、あれはないよね。私が店員だったら絶対嫌」

「でもさ、日本だとそういう事しないじゃん?いちいち細かいっていうか」

「…うん、でも、常識的にさ…」

「私の彼なんて、残業してって言われても、彼女に会うからやりませんって言うよ」

「…まあ、そういう断り方はしないよね…」

「それで別にクビとかないし。嫌味言われる訳じゃないし」

「うん…」

「あたしさぁ、日本で暮らすかあっちで暮らすかって聞かれて、悩んでるんだ」

「そうだよね。どっちも良い所、悪い所あるしね」

「だって、働くとしたら相手の言うこと分からなきゃいけないでしょ?

店員とかだったらいちいち細かい言葉も聞き分けなきゃいけないし」

あーあ。彼氏が居てくれ、って言ってくれたら迷わずにあっちで暮らすのになぁ」

「…」

「金だよね、世の中。なんでも金。

金さえあれば働かなくても生きていけるのにね。

そしたら言葉がしゃべれなくてもいいのに」

ニコニコタグは優秀だなぁ

「下向いたら元気な俺に会える?」とか、こう一言コメント的なタグが面白い。

動画タグのおもしろさを理解するとか、逆の楽しみ方もできるし。

http://anond.hatelabo.jp/20090325200236

入退場の時間は全てのビル記録されるはず。

それとかけはなれた勤怠時間入力しない限り、

人事には呼ばれないだろ。

直帰や出向なら知らんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090326212404

増田です。

詳しくありがとうございます。

うーん、かなり怪しい感じになってきました。明らかに書いてもらったような手順はなかったなぁ。

でも指紋なんて欲しいか?

考えられるとしたら、騒いでたときに女性が何人かいたので、それ目当てだった?(声が聞こえて)でも男が出てきたので断念。ってあり得ないかww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん