ということで、来年の干支の寅が、焼き上がってきました。
力強さの象徴のような存在である虎ですが、私の寅は、愛嬌があって、どこか、頼りなさそう・・・・・
毎年、干支の生き物を作っていますが、ちょっと茶目っ気のあるものにしています。
来年、1年、我が家の玄関に鎮座してもらうことになります。
因みに、今年の干支の丑は、こちらですが、年末で、引退です。(笑)
クオカードが、幾つか届いています。
パラカ(4809)から、クオカード2000円分が届きました。
ここは、配当もいいですし、株価も割安水準なんですが、結構な含み損域に入っています。もう少し、見直されてくれてもいいはずなんですが、どうなんでしょうね?
CDG(2487)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、ティッシュー銘柄として、長期保有していますが、今年、株主優待の変更があって、ティッシューは、3年以上の長期保有者のみとなりました。
1年未満は、クオカード500円、1年~3年が、クオカード1000円、3年以上が、ティッシュー12箱とクオカード1000円分になって、実は、3年以上の長期保有者には、拡充になっています。
その拡充分が、別便で届いたということですが、ちょっと得した気分になっています。(笑)
ソネック(1768)から、クオカード1000円分が届きました。
今回のクオカードは、どこのクオカードかわかるように、「ソネック」の文字が入っていますが、昨年、1昨年のクオカードには、「ソネック」の文字がなく、クオカードをまとめてアップしようとしたところ、どこのクオカードがわからなくなったという銘柄です。(笑)
下の写真が、その昨年、一昨年のクオカードですが、どこのクオカードか?わかりませんよね。これでは、宣伝効果ゼロでは?(笑)
TOKAI(3167)から、クオカード500円分が、2枚届きました。
ここは、株主優待新設時に2名義分を買って、長い間、1つは、ミネラルウォーター、1つは、クオカードを選んでいたのですが、備蓄用のミネラルウォーターが場所を取って、優待部屋が手狭になってきたので、最近は、2つ共に、クオカードを選んでいます。
配当も、年30円といいですし、このまま、放置株が続きそうです。
ショーエイコーポ(9385)から、クオカード1000円分が、2枚届きました。
ここは、年2回、クオカード1000円銘柄ということで、お得銘柄だったのですが・・・・・・最近、株主優待の改悪で、100株優待がなくなり、即刻、お別れしましたので、これが、最後の優待品ということになります。 残念!
セントケア(2374)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、長期保有優遇があって、3年以上の長期保有で、1500円分にアップしますので、放置株にしています。
クオカードは、最近では、本屋さんでも使えるところができているようですし、期限のない金券ですので、ありがたい存在です。
できれば、ドラッグストア辺りで使えるようになるといいのですが・・・・・・コスモス薬品辺りに、がんばって欲しいところです。(笑)
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |
こちらは、信楽焼風 扁壺(へんこ)で、以前にもう少し大きなものを作ったのですが、繋目に割れが入っている部分があって、違うデザインで、再挑戦してみました。
信楽焼は、穴窯や、登り窯で、松の木を燃やして、自然釉を掛けますが、我々の作品は、電気窯で焼いていますので、それなりに工夫が必要です。(笑)
まず、信楽焼っぽい緋色を出すには、火色呈色液という、アルカリ性の液を噴霧すると、土の中の鉄分と反応して、焼き上がると、焼けたような色になります。
斑に掛けることで、炎が、分散したように見え、丸いせんべいを置くと、備前焼の牡丹餅のような感じになります。
これに加えて、松の灰による自然釉が、掛ったように見せるため、松灰を、水と化学糊で溶いたものを、噴霧器で上から吹き付け、正面には、自然釉が垂れたように見せるため、筆で、松灰の流れを作ってやります。
そうすると、この扁壺のような自然釉っぽいものができるんですが、土の中の鉄分との関係で、土の鉄分が多ければ、もう少し、緑っぽい自然釉になるのですが、今回は、白っぽい松灰釉の流れになっています。
まぁ、いずれにしても、穴窯や、登り窯で焼いているわけではありませんので、「っぽい」作品には、違いありません。電気窯の、酸化焼成では、これくらいが、限界なのかもしれませんね。
こちらは、家内用に作った飯茶碗です。
白土で成形して、素焼きしたものに、そば窯変釉という、釉薬を掛けて焼いています。
これまで、そば釉は、使っていましたが、そば窯変釉は、今回が初めてで、どんなになるのか?、楽しみでしたが、思った以上に、窯変がきれいに出ていて、非常にきれいな作品になりました。
「早速、使ったら?」と言ったのですが、「あまりにきれいなので、欠かすと怖いから」ということで、まだ使わないんだそうです。
実は、以前にも、結構、納得の飯茶碗を作ってあげたのですが、取り扱いが荒いのと、使った土が柔らかかったので、縁を欠かしてしまいましたので、私が、修繕して、焼き直して、使っているのですが、それが、私には、醜いので、新しいものを作ってあげたのですが、1つ目の二の舞を踏むのが、怖いようです。(笑)
焼き物は、使ってなんぼですから、大切に使ってもらうことが、うれしいのですが、少しの間、使わないのも、まぁ、いっか!という感じですかね?(笑)
こちらは、藁灰釉 中子(なかご) 2点です。
家内の友達の依頼で、中子(湯豆腐鍋の真ん中に入れて、出汁醤油を入れる器)を作って欲しいということで、左側は、私のデザインで、右側は、一般的な中子のデザインで作ってみました。
一般的には、ステンレス製のものが多くて、私も持っていて、湯豆腐の時には、毎回使っています。出汁醤油と、鰹節と、青唐辛子の輪切りを入れて、辛みのある出汁醤油で、湯豆腐をいただいています。
それを、陶器で作って欲しいというのは、意外でしたが、実用に耐えるのか?は、わかりませんが、今回の2つを見せて、好きな方を取ってもらうことになっていますので、どちらを取るか?も、楽しみです。(笑)
こちらは、織部 花入れです。
表
裏面
表面には、指で、織部釉を、落として、景色にしてみたのですが、家内は、失敗に見えるということで、がっかり・・・・・
100均に行って、取手の材料を買ってきて、がんばって、作ってみたのですが、今一かも? 雰囲気が出ていれば、それで良しかな?(笑)
広島では、自粛要請が解除されて、ようやく明日から、普段通りの生活になります。
特に、酒類を提供するお店は、一安心でしょうが、自粛の間に、お酒のない生活に慣れてしまって、元のように、出掛けないのでは?という気もしています。
が・・・・・逆に、一斉に、今までのうっぷんを晴らすべく、大盛況になって、また、次の自粛要請生活に戻るのか?、どっちなんでしょうね?(笑)
貸し株サービスのある証券会社 | ||
シーアールイー(3458)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、当初は、1月の権利確定で、クオカード500円だったのですが、すぐに拡充で、7月には、クオカード1000円分がいただけます。
数少ない1、7月銘柄ですので、放置が続いていますが、含み益もしっかりとあって、このまま放置が続きそうです。
オークネット(3964)から、クオカード1000円分が届きました。
かつては、観葉植物をいただいたこともある銘柄ですが、MBOで上場廃止になり、再上場後、クオカード銘柄になっています。
2008年にいただいた観葉植物が、下の画像ですが、ユニークな株主優待品がいただける銘柄でしたので、元のユニークな優待に復活して欲しいですね。
フルテック(6546)から、クオカード2000円分が、2枚届きました。
ここは、株主優待新設時に、2名義分を買っていますが、長期保有優遇があって、1年以上の長期保有で、クオカードが、1000円→2000円にアップします。
含み益もありますし、長期保有優遇があるので、このまま、放置株になりそうです。
フジマック(5965)から、クオカード1000円分が、4枚届きました。
ここは、株価も低位ですし、東証2部ということで、株主優待新設時に、2名義分を買っています。
1年以上の長期保有で、クオカード1000円分が、2000円分にアップします。ということで、1000円クオカードが、4枚ということになっています。
ここは、決算月の変更で、3月から、12月に変更になっていて、今回は、9ヵ月だけで、株主優待がいただけたことになっています。
東証1部昇格の条件は、満たされていると思いますので、「うれしいお知らせ」の候補No1だと思っています。
PALTEK(7587)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、2016年に買っていますが、その後、1000円を超える場面もあったのですが、コロナ暴落では、300円台まであって、やっと500円台に戻っていたところ、レスターHDによるTOBで、680円に鞘寄せした際に、お別れしました。
長期保有優遇があって、3年以上の長期保有で、クオカード500円→1000円にアップするのですが、最初の長期保有優遇適用が、最後となりました。(涙)
ニチリン(5184)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、2014年に買っていたのですが、株価が急騰した2017年に売ってしまって、その後も上がり、島倉千代子さんになっていましたが、コロナ暴落で下げてきたところで、買い戻しています。
ここは、3年以上の長期保有で、100株の場合、クオカード1000円→3000円にアップしますので、今回は、売らずに、放置の予定です。
東証2部ですが、こちらも、「うれしいお知らせ」の候補で、いつ昇格してもおかしくない状況になっています。
岡部(5959)から、クオカード500円分が、2枚届きました。
株価もお手頃で、年2回クオカード500円銘柄だったのですが、株主優待の改悪で、今年から、200株~になり、しかも、1年以上の長期保有の条件が付いて、加えて、年1回、12月のみとなりました。
仕方なく、1名義にして、200株を保有していますが、含み損もあって、塩漬けになりそうです。
ビーロット(3452)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、結構、株価が割安かな?と思って、昨年、長期保有用に追加したのですが、最近までがんばっていましたが、ついに、買値割れになっています。
私の嫌いな不動産株ですが、このまま、放置株になりそうです。
アウトソーシング(2427)から、クオカード1000円分が、2枚届きました。
ここは、コロナ暴落で下げていた時に買った分が、放置株になっています。
もう1名義分は、ここは、仕手系の銘柄で、高逆日歩が付くことがないので、クロスで、おいしく権利をゲットしています。
インテージ(4326)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、昨年、9月の権利確定から、12月の権利確定に変更になっています。
キッズスマイルのクオカードは、かつては、結構、見掛けましたが、最近は、少なくなっていますね。
クオカードは、使用期限もなくて、うれしい株主優待品ですが、最近、コンビニでは、セルフレジになっていて、クオカードを使うと、結構、清算に時間が掛かって、逆効果になっているような気がしますね。
私の場合、コンビニで現金を使うことはなく、すべてクオカードですので、不便になりましたが、まぁ、いっか!(笑)
最近の作品の中から、お皿を2枚紹介します。
青白磁釉 輪花皿です。大きさは、19.5cmφで、使いやすい大きさになっています。
中々、邑なく釉薬を掛けるのが難しく、これまで、苦労していましたが、この皿は、まずまず邑が少なくて、いい出来になりました。青白磁釉を掛けているのですが、ちょっと厚掛けになったので、青磁釉に近い色になっています。
カツオのたたきを盛ると、こんな感じになります。
こちらは、葡萄紋 織部皿で、大きさは、19cmと使いやすい大きさになっています。
このパターンは、多用していて、私の得意パターンになっています。
2つのお皿、共に、毎日の食卓で使っていて、楽しい晩酌タイムを、一層、楽しくしてくれています。(笑)
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |
メニューは、山形名物の芋煮と、炙りものとして、油揚げに納豆を挟んだものと、イカ天を用意しました。
燗銅壺(かんどうこ)を使って、骨酒用のお酒の燗もしています。
こちらが、イワナの骨酒用に私が制作した酒器で、イワナは、楽天のポイントで買いました。(アマゾンでも同じ値段で売っています。)
まずは、イワナをちょっと炙って、香りを出します。(燃料は、ロゴスのヤシガラ炭を使っています。着火が簡単で、火も消えないし、炭が完全燃焼しますので、後片付けも簡単です。)
少し焦げてきたら、酒器の中にイワナを入れて、燗銅壺で燗をした日本酒を注ぎます。
蓋をして、しばらく、イワナのエキスが出てくるのを待ちます。
さぁ、イワナの骨酒の完成です。織部のぐい呑みで、いただきましょう。
このイワナの骨酒用の酒器ですが、美濃焼で同様のものを売っていますが、蓋が付いていないので、燗酒を入れた後、ラップをして、エキスが出てくるのを待っておられる方もおられたので、背びれを取っ手にして、蓋にしてみました。
お酒を飲むときは、蓋を外した方が、イワナが見えて、趣向が上がるかな?という気もしますが、燗酒が冷めにくいので、今回は、蓋をしたままで、酒を注ぎました。
イワナの骨酒の味ですが、フグのヒレ酒とは、似て非なるもので、とても美味しかったですよ。
芋煮を食べた後は、残り汁を使って、お決まりのカレーうどんで〆て、ご機嫌で、お昼寝タイムに入ったとさ!(笑)
コロナで、外出自粛の中、お天気のいい日には、こんな過ごし方も、いいんじゃないでしょうか?
貸し株サービスのある証券会社 | ||
まず、こちらは、「織部 葡萄紋 沓形 抹茶碗」です。五斗蒔白土で成形し、弁柄で葡萄紋を描き、織部釉と透明石灰釉を掛け分けたものです。織部釉の自然の流れが、うまくいっています。
こちらは、「朝鮮唐津 らっきょう型 徳利」です。唐津赤土で成形し、飴釉を全体に掛けた後、口元に、藁灰釉を2重掛けしています。藁灰釉の流れが計算できませんので、自然任せですが、これが、3作品目ですが、やっと、いいところで止まってくれています。
今年は、もう本焼きをすることはありませんので、令和2年最後の作品ということになりそうです。
それでは、アップが滞っていたクオカードを、一気に放出です。(笑)
近鉄エキスプレス(9375)から、クオカード2000円分が、2枚届きました。
ここは、長期保有優遇があって、100株の場合、1年以上の長期保有で、クオカード500円→2000円と、一気に4倍になる、お得な優待株です。年2回優待株ですので、2名義分を、長期保有しています。
新東工業(6339)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、昨年、瞬間株主対策で、変更になり、株主優待の権利には、1年以上の長期保有の条件が付きました。
100株の場合、3年以上の長期保有で、クオカード1000円→2000円になりますので、このまま長期保有の予定です。
Eストアー(4304)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、年2回クオカード1000円がいただける銘柄で、買った時は、まだ、800円台だったのですが、権利の後、噴き上げた時に、びっくり売りをしてしまって、しまった、しまった、島倉千代子になっています。(笑)
川西倉庫(9322)から、クオカード1000円分が届きました。
ここも、年2回クオカード1000円銘柄ですが、株価が噴き上げた際に、売ってしまって、その後、買い戻しています。3年以上の長期保有で、クオカード1000円→1500円にアップしますので、長期保有の予定です。
成学社(2179)から、クオカード1000円分が届きました。
ここも、年2回クオカード1000円銘柄ですので、長期保有しています。
城南進学(4720)から、クオカード500円分が、3枚届きました。
年2回クオカード500円銘柄ですが、ナンピン気味に、3名義分まで増やしています。
一応、配当と株主優待は、継続中ですので、このまま放置の予定です。
中央可鍛(5607)から、クオカード500円分が届きました。
確か、株主優待新設組だと思いますので、今回が、初取得です。名証2部銘柄ですので、長い目で見るしかないですね。(笑)
GSIクレオス(8101)から、クオカード1000円分が届きました。
ここも、株主優待新設組で、発表時には、結構、割安だったので長期保有用に買おうかな?と思ったら、株主優待新設効果で、急騰してしまったので、今回は、株主優待の権利だけをいただきました。
カワタ(6292)から、クオカード500円分が、2枚届きました。
年2回、クオカード500円銘柄で、1つは、新設時からの長期保有、1つは、コロナ暴落で買い戻した分です。
東邦SS(4333)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、買ってから、1:2の株式分割をしてくれたのですが、株主優待の権利は、実質変更なしの200株~となっていて、仕方なく、継続保有しています。
富士PS(1848)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、長期保有優遇があって、100株の場合、1年以上の長期保有で、クオカード500円→1000円にアップします。
ヤマシンフィルタ(6240)から、クオカード500円分が届きました。
年2回、クオカード500円銘柄ですが、株価が、1000円を割った際に、買い戻しています。
アドソル日進(3837)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、買ってから、テンバガーになった銘柄で、1名義分だけ放置しています。長期保有優遇があって、1年以上の長期保有で、クオカード500円分が追加になります。
ソネック(1768)から、クオカード1000円分が届きました。
昨年から、このデザインになっていますが、会社名が入っていないので、どこからもらったクオカードなのか?チェックが大変でした。(笑) それが、作戦なのかな?
ファルコ(4671)から、クオカード1000円分が届きました。
年2回、クオカード1000円銘柄ということで、株主優待新設時から、長期保有しています。
ビジネスエンジニアリング(4828)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、珍しい年4回銘柄で、四半期ごとに、クオカード500円が届きます。
ティーガイア(3738)から、クオカード2000円分が届きました。
ここは、長期保有優遇があって、9月期には、1年以上の長期保有で、100株でも、クオカード1000円分が追加されます。(3月期は、300株~で、1000円分追加になります。)
ODKソリューションズ(3839)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、株主優待新設組ですので、今回が、初取得です。「東証2部の株主優待新設は、黙って買い」を実践しています。1部昇格もあるかも?
田辺工業(1828)から、クオカード500円分が届きました。
ここも、「東証2部の株主優待新設は、黙って買い」で買った後、長期保有しています。年2回優待株ですので、長期保有し易いですよね。
アイナボ(7539)から、クオカード1000円分が届きました。
昨年から、長期保有用に、加わっています。
タカキタ(6325)から、クオカード500円分が届きました。
株価の変動が大きい銘柄ですが、1つは、放置にしています。
朝日放送(9405)から、クオカード500円分が届きました。
年2回、クオカード500円銘柄ということで、放置株にしています。
高速(7504)から、クオカード2000円分が届きました。
記念優待と言うことで、一般信用の売り建て可能銘柄でもあったので、ちゃっかり権利をいただきました。(笑)
BRHD(1726)から、クオカード500円分が、3枚届きました。
低位で株式分割をしたので、無謀ではないか?と思ったのですが、地元企業ということもあって、3名義分を長期保有しています。
マルマエ(6264)から、クオカード1000円分が届きました。
株主優待新設時からの長期保有です。株主優待の権利には、6ヶ月以上の長期保有の条件がありますので、ご注意を!
黒谷(3168)から、クオカード500円分が届きました。
年1回、クオカード500円と、ちょっとしょぼい優待品ですが、放置しています。(笑)
9月期は、3月期と比べて、高額クオカードが少ないのが特徴ですが、それでも、使い切れないくらいのクオカードが届いて、持ち株が下がっている時には、癒されます。
ところで、広島では、再度、新型コロナウィルス対策が強化されて、公共機関等が、自粛を始めています。昨日、トリドールの丸亀製麺に行ってみましたが、お客さんはとても少なくて、びっくりポン!でした。
勉強不足でしたが、かけうどんセットというランチメニューがあって、500円で、かけうどんと、天ぷら、おにぎり等から、2つ選べるというお得なメニューがありました。カレーうどんを食べている最中に発見して、ショックを受けました。(笑)
先月は、完全に復活していたと思った丸亀製麺ですが、再度、窮地に入ったかも?
また、先週の日曜日に行った、萩焼・深川窯の里の記事を、こちらにアップしましたので、興味のある方は、どうぞ!
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |
GW中に、皆さんに、下のような、ちょっと変わった、大きな花瓶を成形しましたよと、お伝えした後、全く、音信不通で、どうなったのかな?と思っておられた方も、少しはおられたかな?(笑)
素焼きを無事通過して、全体に、火色釉という釉薬を薄く掛けた後、松灰を水に溶いて、自然釉を表現したかったのですが、焼いてみたら、松灰が、酸化焼成の為、黄土色になって、私が期待していた緑っぽいビードロにならなかったのです。
それで、まず、小さい方から、緑っぽいビードロが発色するという酸化ビードロ釉という釉薬を買って、掛けて焼いてみたのですが、こちらもうまくいかず・・・・・
結局、こちらの大きい方には、やけくそで、酸化ビードロ釉と、織部釉をミックスして、掛けて焼いてみたのが、こちらの作品になりました。所謂、2度焼きというやり方で、失敗作の救済方法です。(笑)
まぁ、登り窯の自然釉には、かないませんが、電気窯の酸化焼成でも、この程度の自然釉っぽい感じは出せるという例です。
ただ、この作品、高さが、27cmもあって、口が小さいので、花器として作ったのですが、実際に使うのは、難しそうですね。
庭の南天を、切って活けてみたら・・・・・・こんな感じですかね?(笑) (周りに見える、野ざらしの焼き物は、失敗作です。(笑))
そろそろ、新年も近づいてきていますよね。ということで、来年の干支の丑を作ってみました。
ちょっと垂れ目でかわいいでしょ!(笑)
私は、お酒に関するものが、陶芸のテーマですので、あまり、こういった細工物は作らないのですが、我が家の玄関を飾る置物として、毎年、作ってみようと思っています。
最近の作品から・・・・・
粉引の酒注ぎです。白化粧土を斑になるように掛けて、自作の半艶透明釉を掛けています。
備前徳利です。備前の田土を成形して、水に溶いた松灰を塗って、景色にしています。
白磁ぐい呑みです。半磁土を成形して、白マット釉を薄く掛けて焼いています。
備前俎板皿です。備前の田土は、中々やっかいもので、結構、膨れてくるんです。まあ、それも、景色と思うしかないですね。(笑)
398円のお刺身を盛るとこんな感じになりますが、もう少し、予算を奮発すべきだったかも?(笑)
この3連休は、コロナ対策で、不要不急の外出は、控えるように!ということですが、明日は、私は、マージャン大会に出席予定です。
60名が参加しての、「密」状態・・・・・2週間後にブログが途絶えたら、感染したと思ってください。(笑)
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |