fc2ブログ
株主優待生活のすすめ

メニュー
連絡先メールアドレス
tomoshige007@yahoo.co.jp
(連絡先メールアドレス)
@は小文字に変えてください
確定月別おすすめ優待株

■ 1~2月確定のおすすめ優待株

■ 3月確定のおすすめ優待株

■ 4~6月確定のおすすめ優待株
■ 7~9月確定のおすすめ優待株
■ 10~12月確定のおすすめ優待株

ヤフーファイナンスより
購入金額別優待情報
最近のコメント
スポンサードリンク

ともさんの投資法紹介本

 

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

ともさんの投資方法が、12人の投資家のノウハウと共に、紹介されている本ですよ。
株主優待情報誌
献本でいただいた情報誌です。
新NISAの解説もあります。
基本の優待株が満載です。

株主優待334 "

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

オススメクレジットカード(PR)
私が、メインで使っているのが、楽天カード。楽天市場で使うと2%、その他の場合でも1%の楽天ポイントがもらえます。

そして、イオン系のお店で不可欠なのが、イオンカード(WAON一体型)ですよね。
この2枚は、どちらも、年会費無料ですので、必需品かも?



楽天カードは、ポイント還元が、楽天ポイントなのですが、すぐに使えるので、キャシュバックよりも有効だと思います。

イオンカード(WAON一体型)は、WAONと一体型ですので、便利です。
楽天でお買い物

ヤフーショッピング
ヤフーショッピングへは、こちらからどうそ!
私が使っている証券会社
私が使っている証券会社です。各口座の特徴に合わせて、お・い・し・いところを使わせていただいています。

岩井コスモ証券(信用)
メイン口座として使っています。
手数料が安いのがポイント。
一般信用の売建て可能銘柄有り。

旧丸三証券(信用)
家内名義のメイン口座で、岡三オンライン証券へ移管。
1日100万円まで、手数料無料。

auカブコム証券(信用)
一般信用の売り建て専用
手数料も下がってきていて、情報量が多い。

SBI証券
端株の売買と貸し株サービスがお得です。 使いやすい口座です。

GMOクリック証券(信用)
一般信用取引売り建て銘柄も多いので、クロスで使うことが多い。
グループの株主優待も利用しています。

楽天証券
マーケットスピードを使うのが目的。
このツールは、最強では?
ただ、名証が使えないのが難点。
貸し株サービスが始まって、塩漬け株の有効利用ができます!

松井証券
家内と娘の口座。
優待の複数ゲット用です。
預株制度もあるよ!

岡三オンライン証券
1日100万円以下、手数料無料
長期保有用の優待株専用です。
売買手数料は、業界最低レベルで、
オススメ証券会社の1つです。

東洋証券(信用)
今は、塩漬けが、漬かっています。

大和証券
投下資金回収済み口座。
ほとんどが、塩漬け優待株。
不思議なことに最も成績が良い口座。


SBIネオ証券(信用)
手数料が安いのが魅力で、信用取引は、手数料が無料!

詳しくは、「優待族向け証券口座」をご参照ください。

アフィリエイト・サービス
おすすめのアフィリエイト代理店です。無料登録は、こちらからできます!(PR)

エーハチネット

アクセストレード

JANet

トラフィックゲート

バリューコマース

リンクシェア

より詳しい説明は、
アフィリエイトをはじめよう!
を、ご参照ください。
ダスキンとビックカメラから優待券が届きました!
ダスキン(4665)から、株主優待券1000円分が届きました。

ダスキンからの優待券

ダスキンの権利は、今回が初めてです。我が家にも、時々、ダスキンのおばちゃんが、集金に来ていますが、それにも使えるのかな?

Mr.ドーナツでも使えるようですので、ドーナツに変わるのかな? いずれにしても、家内に任せることにします。

ビックカメラ(3048)から、3000円分の買い物優待券が届きました。

ビックカメラからの優待券

こちらも、今回が、初めての権利です。近くにビックカメラがあるわけではないので、あまり興味がなかったのですが、最近、オークションで売れることを知り、初めて権利を取ってみました。

そして、オークションに出してみたら、3000円分の優待券が、2851円で売れました。凄い換金率ですね。買った人は、149円分お得になるだけなのですが・・・・・

おいしい優待であることを知り、来年は、2名義で、権利を取ろうかな?なんて思っています。(笑)

さて、今日の株式市場は、私の嫌な予感が完全に外れて、ほぼ全面高の様相になり、終始、大幅高をキープして、結局、180円高の10168円で引け、1万円台を回復しています。

それにしても、一気に、ドルは84円台に戻り、ユーロも110円台に戻りましたから、意外でした。まぁ、これで、一昨日、ちょっと怪しくなった感じが、一掃されて、じわりと上げる展開に戻るのでは?と期待したいと思います。

東建コーポ(1766)が、前場が引けた後に、業績の上方修正をして、大幅高になっています。あれっ?と思ったら、大幅高で、どうしたんだろう?と思ったら、場中の発表でした。場中の発表は、好ましくないので、控えて欲しいですね。

トップカルチャー(7640)も、昨日、業績の上方修正を発表して、大幅高になっています。15円配当株ですので、まだまだ、割安な水準ですので、もう少し、がんばって欲しいところです。

東洋合成(4970)が、久しぶりに大幅高になっています。長い間、低迷していますが、そろそろ、起き上がりの気配があってもいい頃なのでは?と思っているのですが・・・・・

親不孝者のライトオン(7445)は、さすがに少しは、奮起して?、大幅高になっています。ただ・・・・・大幅安が続いていますので、少々の上げでは、とても回復できそうもありませんね。

その他、イオンモール(8905)、SBIHD(8473)、FCC(7296)、日本プラスト(7291)、エクセディ(7278)、NECキャピタル(8793)、千代田インテグレ(6915)、オンリー(3376)、シークス(76213)辺りが、大幅高になっています。

一方、権利落ち以降、ダラダラ下げを続けていたキャンドゥ(2698)が、今日は、大幅安になり、ついに、私の買値割れになってしましました。(涙) うんんん・・・・・権利落ちの時に、売っておきべきだったか・・・・新規の信用売りも出来ないのに、何故ここまで下げるんでしょうね? 2名義目の塩漬けが確定か?(笑)

今日は、何となく安いなと思って指値を入れていた小津産業(7487)が、1093円で買えていました。全く、忘れていて、約定照会で、買えていることに気が付きました。

憧れの大きな段ボールに入った優待品で、いつかは取ってみたい優待品なのですが、5月の確定までは遠いし、業績も今一の様子ですし、権利落ちの大きい銘柄ですから、どうしようか?と、戦略もなく買ってしまった銘柄に苦慮しています。(笑)

今日は、一昨日の大下げ分を取り戻した感じです。元のトレンドに戻ったような気がしますが、一寸先は闇ですから、様子見をしながら、割安株を拾っていきたいと思っています。

端株が買える証券会社

端株優待株をゲットする方法」を参照ください。



2010.12.02 Thu | 株主優待生活のすすめ | T:0 | C:4
7-1. 株主優待生活をエンジョイする!
株主優待株投資の基本は、長期投資で、しかも、安定企業への投資です。

株価は、上がったり、下がったりします。バブルの時のように、会社の実態や業績に関わらずすべての株が上がったりすることもあるし、バブル崩壊で、大きな含み損を被った人もいるでしょう。

私も、25年以上株式投資をしていますので、その時期のいずれも経験しています。バブル崩壊後は、資産合計を見るのもいやな時期もありました。

でも、割安な株に、少額投資、現物主義を通せば、会社が潰れない限り、株価は、必ず買った時よりは、上がる時があります

長期信用銀行(今の新生銀行)の株も持っていましたが、まさか資本金1兆円を超える企業が潰れるとは思いませんでしたから、最後まで持っていました。(今も株券を持っています)

こういった事例を除けば、私の経験から言えば、ほぼ100%、株価は回復し、買った株価よりは、上がります。

株は、売らない限り、実損は出ません。バブル崩壊後の、異常な低金利の際でも、安定配当を出しているところは、買った時の利回りのままですから、銀行の金利の何倍もの利息が得られることになっていました。

株主優待株投資は、毎年コツコツ、貯金をしていくように、積み重ねていくものだと思います。

好況時も不況時も、探せば必ず割安株はあるはずです。割安株に、株主優待が付いていたら、鬼に金棒です。というのは、配当と金利だけを比べると、50歩100歩と思えてくるからです。

これに、株主優待というおまけが付いてくると、これは、完全に、おいしいモードに入ってきます。株価が、含み損を持っていても、配当と優待があれば、耐えられます。

若いうちから、コツコツと、例えば、20万円の銘柄を2.3種類、年間50万円くらいの貯金をしたと思って、株主優待株を集めていくと、10年で20~30銘柄、20年で40~50銘柄、退職する頃には、株主優待のお米で、1年分はまかなえ、調味料は買う必要なし、コーヒー、お茶も買う必要なし、優待券で、年2回くらいづつ、優待企業の色々なお店で外食という、夢のような老後の生活が待っているかもしれません。

株式投機はゼロサムゲームですから、勝つ人がいれば、必ず同じだけ負けている人がいます。マージャンと一緒で、誰かが一人勝ちすれば、全員が箱てんになって、ゲームが続けられなくなります。

株主優待株投資は、投機ではありません長期的に見ても、決して他の方法と比べても劣る資産形成方法ではありません株主優待株でポートフォリオを組むと、総資産額は、日経平均とほぼ、連動して動きます

世の中の人々と、景況感を共有できるのです。

コツコツ集めた株主優待株は、最終的には、必ず、”集めてて良かった!”と思える時が来て、人生をエンジョイ出来るものだと思っています。


2006.10.11 Wed | 株主優待生活のすすめ | T:0 | C:0
7-2. 毎年目標を決めて株主優待をゲットする!
管理人の2006年3月末締めまでの株主優待の取得ターゲットは、”お米” でした。退職するまでに、年間60Kgのお米を株主優待でもらえることを目標にしています。幸い、株主優待を新規に始める企業が増えており、今後も増えると予想しています。

 少額投資で大きなリターン(?)を目標として今期購入した株は、

 5185 フコク  3,9月 新潟米 3Kgづつ 今年新設
 3956 国際チャート  3月 魚沼産こしひかり新米2000円分 10月配送
 4970 東洋合成  3,9月 3月は千葉特産品、9月は千葉産新米 5Kg

私は、家内の名義の口座と私の名義の口座を持っているので、100株づつ買えば、ダブルでゲットできます。(どの株も20万円以下で購入できます。)

今期は、20Kg分を確保しました。

このように、毎年、その年の優待株ゲット目標を立てて、優待株を観察していると、あれも、これもということがなくて、ある程度冷静に、優待株を見れると思います。

最近は、毎年株主優待制度を新設する企業が増えており、その傾向に乗っていくのも手です。

ヤフーオークションなどでは、色々な優待券の売買も行われています。どんな優待が人気なのか、チェックすることも出来ます。

毎年テーマを決めて、コツコツ集めていると、いつの間にかオールラウンドの株主優待で埋まっていることになるでしょう。

そして、おすすめの投資方法は、1銘柄を2単元株、しかも、1度割安だなと思った時に1単元株を買い、それより下がったら、もう1単元株を買い、そのうちの1単元株は、権利確定前に、必ず株価が上がりますので、権利確定前に売って利益を確保し、1単元株を保有するというのが、理想的です。

ただし、お金に余裕がないと出来ないのが、問題ですが・・・・

これをすると、すでに、株価で儲けているという気持ちで、その株は長期保有できるものです。どうしても、高くなったら売りたくなるのは、人情ですし、下がったら損切りしたくなるのも人情です。すでに、1度利益確定をしていると、気持ちに余裕が生まれます。

できれば、利益確定を少しずつしながら、保有株を増やすというのが、理想的ですが、皆さんのご検討をお祈りいたします。



2006.10.10 Tue | 株主優待生活のすすめ | T:0 | C:0
7-3. 株式投資は、日本の経済の基盤を支えている。
株主優待の一番の楽しみはやはり、ものが送られてくることだと思います。

同じお米の優待でもお米券として送られてくるよりは、お米そのものが送られてくるとうれしいものです。

時期的に、優待品が送られてくるのが、お中元、お歳暮の時期と重なる優待が多いので特にうれしさも一塩です。

また、マクドナルドをはじめとする優待券も、それを実際に使ってみると、とてもお得感が増します。

管理人は、地元の電器屋の株を持っているので、買い物に優待券を使うと、店員の態度が変わるような気もします。”この人私の会社の株主なんだ!”と店員が丁寧になるような気がするのです。

ほんの小さな幸せですが、人間って不思議なもので、そんな些細な幸せでも気分はいいんですよね。

小さな幸せを、優待制度を創設してくれている企業にやさしさを感じます。

応援していきたいな!って思ってしまうのが不思議です。

でも、この小さな投資は、マクロの経済としてみると、決して見過ごすことのできない、貴重な経済活動の基盤なんです。

小さいながらも、こうした投資は、日本の経済を支えているのです

小さな力が集まれば、大きな力になります。

日本経済を支えるんだ!っといった気概で、株主優待株投資をはじめてはどうでしょうか?


2006.10.09 Mon | 株主優待生活のすすめ | T:0 | C:0
このサイトについて

 ともさん

Author: ともさん
このサイトでは、少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

株式投資というと、先立つお金が必要だし、リスクも大きくて不安と思われている方が多いのではないでしょうか?

株主優待株投資は、基本的に長期投資で、利回りの良い、安定経営をしている企業をターゲットにしますので、銀行にお金を預けているよりは、利回りも高く、しかも、株主優待という贈り物がいただけるという願ってもない投資方法です。

ご存知ない方には、”目からうろこ ”は請け合いです!

株主優待獲得状況

株主優待獲得状況

2007年

131銘柄

154個

お米 124kg

2008年  

168銘柄 

212個 

お米 165kg 

2009年

178銘柄 

218個 

お米 134kg 

2010年

203銘柄 

255個 

お米 145kg 

2011年

244銘柄 

295個 

お米 160kg 

2012年

289銘柄 

352個 

お米 170.5kg 

2013年

315銘柄 

376個 

お米160kg 

2014年

372銘柄 

440個 

お米147kg 

2015年

409銘柄 

485個 

お米156.8kg 

2016年

461銘柄 

545個 

お米148.8kg 

2017年

467銘柄 

551個 

お米154.3kg 

2018年

490銘柄 

566個 

お米144.5kg 

2019年

478銘柄 

562個 

お米154.5kg 

2020年

494銘柄 

585個 

お米145.5kg 

2021年

476銘柄 

567個 

お米120.0kg 

2022年

485銘柄 

574個 

お米122.0kg 

2023年

462銘柄 

549個 

お米111.5kg 

2024年 10月まで

416銘柄 

496個 

お米107.0kg 

サイド・メニュー

◆◆ 株主優待株あれこれ ◆◆
 管理人のおすすめ優待株
■ お米のもらえる優待株
■ お米ゲットに有利な銘柄
 株主優待でもらったお米銘柄たち
 2008年の管理人獲得お米銘柄
 2009年の管理人獲得お米銘柄
 2010年の管理人獲得お米銘柄
 2011年の管理人獲得お米銘柄
 2012年の管理人獲得お米銘柄
 2013年の管理人獲得お米銘柄
 2014年の管理人獲得お米銘柄
 2015年の管理人獲得お米銘柄
 2016年の管理人獲得お米銘柄
 2017年の管理人獲得お米銘柄
 2018年の管理人獲得お米銘柄
 2019年の管理人獲得お米銘柄
 2020年の管理人獲得お米銘柄
 2021年の管理人獲得お米銘柄
 2022年の管理人獲得お米銘柄
 2023年の管理人獲得お米銘柄
 2024年の管理人獲得お米銘柄
■ コーヒー等嗜好品の優待株
■ 食品・自社製品のもらえる優待株
■ 割引券のもらえる優待株
■ 食事優待券のお得度指数
■ 特産品のもらえる優待株
■ 金券類のもらえる優待株

◆◆ 証券会社口座あれこれ ◆◆
 優待族向け証券口座
■ おすすめ証券会社
■ 証券会社徹底比較表
■ 証券会社詳細説明
 証券口座の使い勝手・あれこれ
 一般信用の売建ができる証券会社
 一般信用の売建可能銘柄比較
■ 手数料無料で優待ゲット!
 夜間取引ができる証券会社
 おすすめFX口座
 スワップ派FX投資のすすめ

◆◆ 株主優待、便利情報 ◆◆
■ 配当金の受取り方法
■ 優待券のオークション状況

■ おすすめ参考書

◆◆ ここだけの、は・な・し ◆◆
 子供口座で優待を複数ゲット!
 長期保有優遇株主優待株
 端株優待株をゲットする方法
 端株の有効利用法
 隠れ優待株・いろいろ
■ 預株で預株料をもらう方法
 塩漬け株の活用法
■ 繋ぎ売りの活用方法
■ 逆日歩を使った裏ワザ
■ 逆日歩の不思議
■ 最高逆日歩を回避できる?
■ 「ミニ日経225先物」で現物株の
  リスクヘッジをする方法

 優待株ゲット 裏ワザその1
■ 優待株ゲット 裏ワザその2
■ 優待株ゲット 裏ワザその3
■ 優待株ゲット 裏ワザその4
■ 優待株ゲット 裏ワザその5
■ 優待株ゲット 裏ワザその6
■ 一般信用で優待をタダ取り
■ カブドットコム一般売可銘柄
■ なるほど株式用語

◆◆ 管理人の保有優待株 ◆◆
 管理人保有の優待株
 管理人保有の端株優待株
 2007年の管理人獲得優待銘柄
 2008年の管理人獲得優待銘柄
 2009年の管理人獲得優待銘柄
 2010年の管理人獲得優待銘柄
 2011年の管理人獲得優待銘柄
 2012年の管理人獲得優待銘柄
 2013年の管理人獲得優待銘柄
 2014年の管理人獲得優待銘柄
 2015年の管理人獲得優待銘柄
 2016年の管理人獲得優待銘柄
 2017年の管理人獲得優待銘柄
 2018年の管理人獲得優待銘柄
 2019年の管理人獲得優待銘柄
 2020年の管理人獲得優待銘柄
 2021年の管理人獲得優待銘柄
 2022年の管理人獲得優待銘柄
 2023年の管理人獲得優待銘柄
 2024年の管理人獲得優待銘柄
目的別おすすめ証券口座
ちょっとお得な情報
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
リ ン ク
このブログをリンクに追加する
株式指標・為替
ブログ内検索