ここは、カスミ時代からの付き合いですが、2007年に買っていますが、当時の株価に戻っていて、同じくらいの株価だったエコスと比べると、雲泥の差になっていますね。
ナンピン気味に、3つ目も買ったのですが、こちらも撃沈になっていますが、最近、お米の値段も上がっていますし、お米の現物銘柄も減っていますので、このまま、放置になりそうです。
オーハシテクニカ(7628)から、お米券2kg分が届きました。
ここは、100株の場合、お米券1kg分が、年2回ですが、3年以上の長期保有で、お米券1kg分が追加になります。
毎回、通常分と、長期保有優遇分が、別々の封筒に入れられていて、間違えないようにしているのかも?(笑)
キムラユニティー(9368)から、お米券2kg分が届きました。
ここは、1:2の株式分割をしたのですが、株主優待は、分割後の200株~となって、実質変更なしでした。
配当もいいですし、年2回、お米券銘柄として、放置株になっています。
さて、今日の株式市場は、昨夜のNYが値下がりで、46年ぶりの9日連続値下がりということもあってか?、安くはじまり、一時、プラテンする場面もありましたが、後場に入っては、下げ幅を広げ、結局、282円安の39081円で引けています。
株主優待株は、やや値下がり優勢になっています。
そんな中、八洲電機(3153)が、業績の上方修正と、増配を発表して、123円高の大幅高になっています。4円の増配ですが、1株利益の水準からして、もう少し、はずんでくれてもいいですよね。(笑)
テイ・エステック(7313)が、65円高の大幅高になっています。ホンダと日産の経営統合の報道で、部品メーカーに大幅高銘柄が目立ちましたね。
尚、救済される側の日産と、三菱自動車は、ストップ高になっています。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
丸千代山岡家(3399)
エフテック(7212)
アルファCo(3434)
ユニプレス(5949)
あじかん(2907)
サンリオ(8136)
日産東京(8291)
ナガワ(9663)
CKD(6407)
ファイズ(9325)
パルマ(3461)
一方、特に、材料があっての大幅安銘柄は見当たらず、3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
東名(4439)
ダイドーLtd(3205)
ビジネスエンジニアリング(4828)
ホンダ(7267)
海帆(3133)
アクシージア(4936)
アドバンスクリエイト(8798)
情報戦略(155A)
アドバンスクリエイト・・・・・底がなくなってきていますね。(涙)
今日は、いつの間にか、2000円割れをしていた薬王堂(7679)を、拾っておきました。長期の下降トレンドになっていて、そろそろ底でねぇの?と思ったのですが、下げている途中で買うんですから、底ではないかも?(笑)
引け後に、雨風太陽(5610)から、株主優待の新設のIRが出ています。販促狙いでしょうが、無配株ですので、もちろん無視ですが、珍しい会社名ですね。
今日のマイPFは、前場が終わった時は、プラスだったのですが、後場で下げてしまって、10万円のマイナスになっています。うんんん・・・・・何とも言えない状況が続きますね。まさに、真綿で首が・・・・(笑)
ところで、ホンダ(7267)と、日産(7201)が、経営統合するという報道が出てきました。
日産株は、ストップ高で、ホンダ株は、大幅安ということで、業績不振の日産を、ホンダが抱えて、お荷物になるのでは?という懸念が、株価に表れていますね。
ただ、私は、世界のEV自動車市場の状況をみると、ホンダとしても、何らかの対策が必要と思われ、お荷物とわかっていても、EVの開発を単独でやるよりは、協業した方が得策と思ったのだとみています。
下の図は、NHKがまとめた、2023年の世界のEV市場の状況ですが、EVでは、圧倒的に、日本勢は負けています。
マスコミは、世界第3位の自動車メーカーが誕生するという点を、話題にしていますが、この表をみると、トヨタや、ホンダが、EVでは、負け組に入っているのがわかります。
まぁ、トヨタとホンダは、ハイブリッド車に力を入れていて、HEVで、販売台数を確保しているということですね。
EV市場は、急拡大したことによる弊害が出始めてきていますが、将来的には、ガソリン車よりも、EVの方が多くなることが予想されていますので、ホンダも、手を打たなければいけない状況なんだと思います。
まぁ、そういうことで、ホンダは、、EVで先を行く日産と手を組むしかなかったということなんだろうと思っています。