fc2ブログ
株主優待生活のすすめ

メニュー
連絡先メールアドレス
tomoshige007@yahoo.co.jp
(連絡先メールアドレス)
@は小文字に変えてください
確定月別おすすめ優待株

■ 1~2月確定のおすすめ優待株

■ 3月確定のおすすめ優待株

■ 4~6月確定のおすすめ優待株
■ 7~9月確定のおすすめ優待株
■ 10~12月確定のおすすめ優待株

ヤフーファイナンスより
購入金額別優待情報
最近のコメント
スポンサードリンク

ともさんの投資法紹介本

 

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

ともさんの投資方法が、12人の投資家のノウハウと共に、紹介されている本ですよ。
株主優待情報誌
献本でいただいた情報誌です。
新NISAの解説もあります。
基本の優待株が満載です。

株主優待334 "

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

オススメクレジットカード(PR)
私が、メインで使っているのが、楽天カード。楽天市場で使うと2%、その他の場合でも1%の楽天ポイントがもらえます。

そして、イオン系のお店で不可欠なのが、イオンカード(WAON一体型)ですよね。
この2枚は、どちらも、年会費無料ですので、必需品かも?



楽天カードは、ポイント還元が、楽天ポイントなのですが、すぐに使えるので、キャシュバックよりも有効だと思います。

イオンカード(WAON一体型)は、WAONと一体型ですので、便利です。
楽天でお買い物

ヤフーショッピング
ヤフーショッピングへは、こちらからどうそ!
私が使っている証券会社
私が使っている証券会社です。各口座の特徴に合わせて、お・い・し・いところを使わせていただいています。

岩井コスモ証券(信用)
メイン口座として使っています。
手数料が安いのがポイント。
一般信用の売建て可能銘柄有り。

旧丸三証券(信用)
家内名義のメイン口座で、岡三オンライン証券へ移管。
1日100万円まで、手数料無料。

auカブコム証券(信用)
一般信用の売り建て専用
手数料も下がってきていて、情報量が多い。

SBI証券
端株の売買と貸し株サービスがお得です。 使いやすい口座です。

GMOクリック証券(信用)
一般信用取引売り建て銘柄も多いので、クロスで使うことが多い。
グループの株主優待も利用しています。

楽天証券
マーケットスピードを使うのが目的。
このツールは、最強では?
ただ、名証が使えないのが難点。
貸し株サービスが始まって、塩漬け株の有効利用ができます!

松井証券
家内と娘の口座。
優待の複数ゲット用です。
預株制度もあるよ!

岡三オンライン証券
1日100万円以下、手数料無料
長期保有用の優待株専用です。
売買手数料は、業界最低レベルで、
オススメ証券会社の1つです。

東洋証券(信用)
今は、塩漬けが、漬かっています。

大和証券
投下資金回収済み口座。
ほとんどが、塩漬け優待株。
不思議なことに最も成績が良い口座。


SBIネオ証券(信用)
手数料が安いのが魅力で、信用取引は、手数料が無料!

詳しくは、「優待族向け証券口座」をご参照ください。

アフィリエイト・サービス
おすすめのアフィリエイト代理店です。無料登録は、こちらからできます!(PR)

エーハチネット

アクセストレード

JANet

トラフィックゲート

バリューコマース

リンクシェア

より詳しい説明は、
アフィリエイトをはじめよう!
を、ご参照ください。
4-1 お米はどうしてもゲットしたい!
数ある株主優待の中でも、お米は、一番重宝されるものもひとつでしょう。

引越しのサカイが、お米を5kgの優待をはじめた時に、一番人気が高かったからという理由で、優待の品をお米にしたそうです。

今では、色々な会社が、お米を優待品にしていますが、品物で株主に発送するのと、お米券で発送する方法があります。

お米は、結構重いので、企業にとっては、お米の個人株主への発送は、コストが掛かるという点で不利ですが、株主にとってみれば、重いお米を送ってくれるという心使いがうれしいものです。

また、3月確定でも、新米が取れる10月に発送というところもあります。はやり、新米という言葉には、うれしさが込み上げてきますし、”コシヒカリ”、”ひとめぼれ”、”多古米”といったブランド名のついたお米を優待品として送ってくれる企業もあります。

こういった心使いで、お米券として、紙切れで送ってくるよりは、有り難味が、増すような気がするのは、私だけでしょうか?

1単元株が、20万円以下の銘柄でも、20社以上は、お米を優待品にしています。

それらの企業は、サイドメニューの”お米のもらえる優待株”で紹介しています。

私の目標は、年間60Kgを株主優待でもらうことです。すでに、25Kg以上は確保しています。

お米は、はずせない株主優待品でしょう。


2006.10.03 Tue | 株主優待ってどんなものがある? | T:0 | C:0
4-2 嗜好品(コーヒー、お茶、お酒)はおいしい優待品。
嗜好品(コーヒー、お茶、お酒等)は本当においしい優待品です。

そんなに、年間を通して必要なものではないが、ないと寂しい生活の必需品のひとつで、優待品としていただければ最高のものです。

特に、コーヒーやお茶は、我が家では、優待でいただいたもので、1年間、買う必要はありません。そんなに、いつも、いつも飲んでいるわけではないからです。

コーヒーは、半年毎に、送られてくるので、なくなった頃、また新しい品物が、届くといった感じです。

お茶は、新茶の出る頃の優待にしているところが多いので、3月確定のみが多いようです。毎年、新茶をいただき、最近は、日本茶を飲む機会も減っていますので、1社だけでも、確保していると、1年間は、お茶を買う必要はないのではないでしょうか?

それに、引き換え、お酒や飲料品類は、消費量が多いので、とても、優待品でカバーできるものではありません。買った方が、安いものもあるので、新製品を試飲する程度で、気に入ったら買って飲むといったところではないでしょうか。

アサヒビールは20万円以下で買えますが、株主限定ビール4缶です。すぐに、飲んでしまいますよね。サッポロビールは6本をもらうのに、55万円も掛かります。ビールは、とても優待で割りの合うものではありません。

その点では、ワインや吟醸酒は、どっしりとした優待品になります。

お正月に、吟醸酒があるとお正月気分も盛り上がりますし、クリスマスにワインがあると素敵です。

ただ、20歳以上に限定されるので、優待品として採用してくれているところが少ないのが、残念です。

おいしい嗜好品がいただける優待制度を採用している企業は、サイドメニューの”コーヒー等嗜好品の優待株”で紹介しています。

嗜好品の優待は、結構、検索だけからは、見つけにくいものがあります。例えば、江守商事(9963)のように、福井特産品2000円分として表示されていますが、昨年も、今年も、福井産の吟醸酒を9月確定の優待品にしています。経済誌の優待特集等で見つけなければなりません。

吟醸酒”黒龍”


江守商事の9月確定優待品 大吟醸”黒龍”


2006.09.30 Sat | 株主優待ってどんなものがある? | T:0 | C:2
4-3 地方特産品は何が贈られるか楽しみ倍増!
地方に本社がある企業は、株主優待に、地元の特産品を選んでいるところが、結構あります。

普段は、行けない地方の特産品が届くと、とてもうれしいものです。特に、私は、寒いところが嫌いなので、東北地方や北陸地方に行ったことがないのですが、地方特産品には、東北や北陸のものが結構あります。

とにかく知らない土地ですので、どんな特産品があるか、楽しみも倍増です。

福島のりょうぜん漬け、四万十の醤油、福井の吟醸酒、信州のハム・ソーセージ等々、うれしい贈り物は、本当に価値があるものです。

我が家では、いつも楽しみに待っています。

また、地方特産品の優待は、毎年同じものとはわからないので、スリルもあって、今年は何だろうと待つのも楽しいものです。

お楽しみ、地方特産品の優待制度を採用している企業は、サイドメニューの”特産品のもらえる優待株”でご紹介しています。ご参照ください。



ダイユーエイトさんからの福島りょうぜん漬け

2006.09.29 Fri | 株主優待ってどんなものがある? | T:2 | C:0
4-4 定番は食料品。自社製品はモニターにもなる!
株主優待の王道は、自社製品の食料品でしょう。

株主に、その企業がどんな製品を作って売っているのか?その製品について、株主はどんな印象があるか?そういったことを、直接、株主から聞き取りができる自社製品の優待は、もらう方だけでなく、贈る方にもメリットがあります。

その代表的な優待をしているカゴメは、新製品を優待として贈っては、株主の意見を聞いています。

2001年に株主優待制度を作って、2007年を目標に個人株主10万人突破を目標にしていましたが、昨年、10万人を突破しました。

カゴメの株主は、一般の人よりも10倍以上カゴメ製品を買うことがわかっています。

まさに、双方にとってメリットのある株主優待制度ですね。

現在、管理人が保有している自社製品を優待にしている企業は、カゴメ(2811),キューピー(2809)、ピエトロ(2818)、なとり(2922)、キーコーヒー(2594)、ユニカフェ(2597)等ですが、変わったところでは、名糖運輸(9047)は、運輸会社ですが、名糖製品の詰め合わせを優待にしています。

その他、食料品は、もらって困ることはないので、優待品としては、おすすめの品物になりますね。

カップヌードル、カレー、醤油、食用油、ドレッシング、そうめん、ハム・ソーセージ。よくよく調べると、何でも揃ってしまう のが、優待です。

お好みの食料品をゲットするのも楽しみです。

サイドメニューの”食品・自社製品がもらえる優待株”で紹介していますので、ご参考にしてください。



2006.09.29 Fri | 株主優待ってどんなものがある? | T:0 | C:0
4-5 割引券、引換券は地元にある企業のものを選ぼう!
企業の中には、自社や関連会社で買い物や食事をすると割引や無料券を優待としてくれることろがあります。

レストランチェーンでは、食事の割引券として、無料券や10%引きといった割引券をくれたり、スーパーや量販店では、2000円お買い物に付き200円引きといった割引券をくれたりします。

これらの優待は、自社の売上げ増にもなりますし、使う方もお得です。ウインウインタイプの優待と言えるでしょう。

但し、注意しなければならないことがあります。それは、せっかくもらった優待券も使えるお店が近くになくては、意味がありません

特に、地方にお住まいの方は、地元の企業のものでないと、使えないことになります。

吉野家やワタミといった会社の優待券は、金券ショップでも売れますが、地方の企業の優待券は、売れません。

私は、広島に住んでいますので、地元の家電量販店であるエディオンや近くにある回転すしのマリンポリスの株を持っています。年間、3000円分と4000円分の優待券がきますが、全部使っています。

レストラン系は、結構の数がありますので、自分がよく利用するところにあるレストランの優待株を持つとお得です。

管理人一番のおすすめ優待券は、マクドナルド(2702)です。年に2度、お好みのマクドナルドセットを6セットづつもらえるのは、特にお子さんのいるご家庭では、重宝されるのではないかと思います。

その他、多種多彩なものの優待券がありますので、サイドメニューの”割引券のもらえる優待株”を参照されて、検討されると良いかと思います。

尚、銘柄の選択は、全国的なものを優先させておりますので、地方の方は、その地方のものをお探しください。



2006.09.27 Wed | 株主優待ってどんなものがある? | T:0 | C:0
4-6 JAL,ANA,等の優待券はお得で、うれしい!
株主優待制度の老舗は、鉄道をはじめとする航空会社、鉄道会社、バス会社です。

結構、昔から優待制度を設けて、特に地元の沿線の方に株主になってもらうことが多かったのです。

ですから、結構そのハードルが高く、沿線のお金持ちに株主になってもらうという思想から、100万円以上ないと、まともな優待が受けれない状況でした。

単元株を低くしたり、少ない株数でも、優待を与えたりしていますが、鉄道会社の優待は、まだまだハードルは高いままです。

一方、JALやANA、JRは、個人株主に株主になってもらい、もっと利用してもらいたいという気持ちから、ハードルを低くしています。

その中でもおすすめなのが、JALとANAの優待制度です。

区間に変わりなく、どこでも1区間往復で50%引きで乗れるので、利用価値が大変高くなっています。

JR各社は、色々な形の優待制度を採っていますが、JR西日本の50%割り引きが一番使い勝手が良いようです。

また、もしも使い切れない場合でも、金券ショップで売れます。JALの優待券が概ね6000円~7000円、ANAの優待券が7000円~8000円で売れますので、配当よりは、お得です。

管理人は、JALの株をもっていますが、地方からでも、ネットで申込んで、配達記録郵便で送ると、きちんと、口座にお金が振り込まれます。金券ショップが近くになくても、大丈夫です。


金券買取ドットコム
JALやANAの優待券は、相当旅行好きでないと使い切れないもの。でも安心。金券買取ドットコムは優待券を結構な値段で買い取ってくれます。管理人は吊られてJALを買い増しました


2006.09.26 Tue | 株主優待ってどんなものがある? | T:0 | C:0
次のページ
このサイトについて

 ともさん

Author: ともさん
このサイトでは、少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

株式投資というと、先立つお金が必要だし、リスクも大きくて不安と思われている方が多いのではないでしょうか?

株主優待株投資は、基本的に長期投資で、利回りの良い、安定経営をしている企業をターゲットにしますので、銀行にお金を預けているよりは、利回りも高く、しかも、株主優待という贈り物がいただけるという願ってもない投資方法です。

ご存知ない方には、”目からうろこ ”は請け合いです!

株主優待獲得状況

株主優待獲得状況

2007年

131銘柄

154個

お米 124kg

2008年  

168銘柄 

212個 

お米 165kg 

2009年

178銘柄 

218個 

お米 134kg 

2010年

203銘柄 

255個 

お米 145kg 

2011年

244銘柄 

295個 

お米 160kg 

2012年

289銘柄 

352個 

お米 170.5kg 

2013年

315銘柄 

376個 

お米160kg 

2014年

372銘柄 

440個 

お米147kg 

2015年

409銘柄 

485個 

お米156.8kg 

2016年

461銘柄 

545個 

お米148.8kg 

2017年

467銘柄 

551個 

お米154.3kg 

2018年

490銘柄 

566個 

お米144.5kg 

2019年

478銘柄 

562個 

お米154.5kg 

2020年

494銘柄 

585個 

お米145.5kg 

2021年

476銘柄 

567個 

お米120.0kg 

2022年

485銘柄 

574個 

お米122.0kg 

2023年

462銘柄 

549個 

お米111.5kg 

2024年 10月まで

416銘柄 

496個 

お米107.0kg 

サイド・メニュー

◆◆ 株主優待株あれこれ ◆◆
 管理人のおすすめ優待株
■ お米のもらえる優待株
■ お米ゲットに有利な銘柄
 株主優待でもらったお米銘柄たち
 2008年の管理人獲得お米銘柄
 2009年の管理人獲得お米銘柄
 2010年の管理人獲得お米銘柄
 2011年の管理人獲得お米銘柄
 2012年の管理人獲得お米銘柄
 2013年の管理人獲得お米銘柄
 2014年の管理人獲得お米銘柄
 2015年の管理人獲得お米銘柄
 2016年の管理人獲得お米銘柄
 2017年の管理人獲得お米銘柄
 2018年の管理人獲得お米銘柄
 2019年の管理人獲得お米銘柄
 2020年の管理人獲得お米銘柄
 2021年の管理人獲得お米銘柄
 2022年の管理人獲得お米銘柄
 2023年の管理人獲得お米銘柄
 2024年の管理人獲得お米銘柄
■ コーヒー等嗜好品の優待株
■ 食品・自社製品のもらえる優待株
■ 割引券のもらえる優待株
■ 食事優待券のお得度指数
■ 特産品のもらえる優待株
■ 金券類のもらえる優待株

◆◆ 証券会社口座あれこれ ◆◆
 優待族向け証券口座
■ おすすめ証券会社
■ 証券会社徹底比較表
■ 証券会社詳細説明
 証券口座の使い勝手・あれこれ
 一般信用の売建ができる証券会社
 一般信用の売建可能銘柄比較
■ 手数料無料で優待ゲット!
 夜間取引ができる証券会社
 おすすめFX口座
 スワップ派FX投資のすすめ

◆◆ 株主優待、便利情報 ◆◆
■ 配当金の受取り方法
■ 優待券のオークション状況

■ おすすめ参考書

◆◆ ここだけの、は・な・し ◆◆
 子供口座で優待を複数ゲット!
 長期保有優遇株主優待株
 端株優待株をゲットする方法
 端株の有効利用法
 隠れ優待株・いろいろ
■ 預株で預株料をもらう方法
 塩漬け株の活用法
■ 繋ぎ売りの活用方法
■ 逆日歩を使った裏ワザ
■ 逆日歩の不思議
■ 最高逆日歩を回避できる?
■ 「ミニ日経225先物」で現物株の
  リスクヘッジをする方法

 優待株ゲット 裏ワザその1
■ 優待株ゲット 裏ワザその2
■ 優待株ゲット 裏ワザその3
■ 優待株ゲット 裏ワザその4
■ 優待株ゲット 裏ワザその5
■ 優待株ゲット 裏ワザその6
■ 一般信用で優待をタダ取り
■ カブドットコム一般売可銘柄
■ なるほど株式用語

◆◆ 管理人の保有優待株 ◆◆
 管理人保有の優待株
 管理人保有の端株優待株
 2007年の管理人獲得優待銘柄
 2008年の管理人獲得優待銘柄
 2009年の管理人獲得優待銘柄
 2010年の管理人獲得優待銘柄
 2011年の管理人獲得優待銘柄
 2012年の管理人獲得優待銘柄
 2013年の管理人獲得優待銘柄
 2014年の管理人獲得優待銘柄
 2015年の管理人獲得優待銘柄
 2016年の管理人獲得優待銘柄
 2017年の管理人獲得優待銘柄
 2018年の管理人獲得優待銘柄
 2019年の管理人獲得優待銘柄
 2020年の管理人獲得優待銘柄
 2021年の管理人獲得優待銘柄
 2022年の管理人獲得優待銘柄
 2023年の管理人獲得優待銘柄
 2024年の管理人獲得優待銘柄
目的別おすすめ証券口座
ちょっとお得な情報
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
リ ン ク
このブログをリンクに追加する
株式指標・為替
ブログ内検索