シーアールイー(3458)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、当初は、1月の権利確定で、クオカード500円だったのですが、すぐに拡充で、7月には、クオカード1000円分がいただけます。
数少ない1、7月銘柄ですので、放置が続いていますが、含み益もしっかりとあって、このまま放置が続きそうです。
オークネット(3964)から、クオカード1000円分が届きました。
かつては、観葉植物をいただいたこともある銘柄ですが、MBOで上場廃止になり、再上場後、クオカード銘柄になっています。
2008年にいただいた観葉植物が、下の画像ですが、ユニークな株主優待品がいただける銘柄でしたので、元のユニークな優待に復活して欲しいですね。
フルテック(6546)から、クオカード2000円分が、2枚届きました。
ここは、株主優待新設時に、2名義分を買っていますが、長期保有優遇があって、1年以上の長期保有で、クオカードが、1000円→2000円にアップします。
含み益もありますし、長期保有優遇があるので、このまま、放置株になりそうです。
フジマック(5965)から、クオカード1000円分が、4枚届きました。
ここは、株価も低位ですし、東証2部ということで、株主優待新設時に、2名義分を買っています。
1年以上の長期保有で、クオカード1000円分が、2000円分にアップします。ということで、1000円クオカードが、4枚ということになっています。
ここは、決算月の変更で、3月から、12月に変更になっていて、今回は、9ヵ月だけで、株主優待がいただけたことになっています。
東証1部昇格の条件は、満たされていると思いますので、「うれしいお知らせ」の候補No1だと思っています。
PALTEK(7587)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、2016年に買っていますが、その後、1000円を超える場面もあったのですが、コロナ暴落では、300円台まであって、やっと500円台に戻っていたところ、レスターHDによるTOBで、680円に鞘寄せした際に、お別れしました。
長期保有優遇があって、3年以上の長期保有で、クオカード500円→1000円にアップするのですが、最初の長期保有優遇適用が、最後となりました。(涙)
ニチリン(5184)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、2014年に買っていたのですが、株価が急騰した2017年に売ってしまって、その後も上がり、島倉千代子さんになっていましたが、コロナ暴落で下げてきたところで、買い戻しています。
ここは、3年以上の長期保有で、100株の場合、クオカード1000円→3000円にアップしますので、今回は、売らずに、放置の予定です。
東証2部ですが、こちらも、「うれしいお知らせ」の候補で、いつ昇格してもおかしくない状況になっています。
岡部(5959)から、クオカード500円分が、2枚届きました。
株価もお手頃で、年2回クオカード500円銘柄だったのですが、株主優待の改悪で、今年から、200株~になり、しかも、1年以上の長期保有の条件が付いて、加えて、年1回、12月のみとなりました。
仕方なく、1名義にして、200株を保有していますが、含み損もあって、塩漬けになりそうです。
ビーロット(3452)から、クオカード1000円分が届きました。
ここは、結構、株価が割安かな?と思って、昨年、長期保有用に追加したのですが、最近までがんばっていましたが、ついに、買値割れになっています。
私の嫌いな不動産株ですが、このまま、放置株になりそうです。
アウトソーシング(2427)から、クオカード1000円分が、2枚届きました。
ここは、コロナ暴落で下げていた時に買った分が、放置株になっています。
もう1名義分は、ここは、仕手系の銘柄で、高逆日歩が付くことがないので、クロスで、おいしく権利をゲットしています。
インテージ(4326)から、クオカード500円分が届きました。
ここは、昨年、9月の権利確定から、12月の権利確定に変更になっています。
キッズスマイルのクオカードは、かつては、結構、見掛けましたが、最近は、少なくなっていますね。
クオカードは、使用期限もなくて、うれしい株主優待品ですが、最近、コンビニでは、セルフレジになっていて、クオカードを使うと、結構、清算に時間が掛かって、逆効果になっているような気がしますね。
私の場合、コンビニで現金を使うことはなく、すべてクオカードですので、不便になりましたが、まぁ、いっか!(笑)
最近の作品の中から、お皿を2枚紹介します。
青白磁釉 輪花皿です。大きさは、19.5cmφで、使いやすい大きさになっています。
中々、邑なく釉薬を掛けるのが難しく、これまで、苦労していましたが、この皿は、まずまず邑が少なくて、いい出来になりました。青白磁釉を掛けているのですが、ちょっと厚掛けになったので、青磁釉に近い色になっています。
カツオのたたきを盛ると、こんな感じになります。
こちらは、葡萄紋 織部皿で、大きさは、19cmと使いやすい大きさになっています。
このパターンは、多用していて、私の得意パターンになっています。
2つのお皿、共に、毎日の食卓で使っていて、楽しい晩酌タイムを、一層、楽しくしてくれています。(笑)
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |