護衛艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > > 護衛艦の意味・解説 

ごえい‐かん〔ゴヱイ‐〕【護衛艦】

読み方:ごえいかん

船団艦隊護衛する軍艦駆逐艦フリゲート・コルベットなどの総称

海上自衛隊保有する艦艇種別一つ。敵の潜水艦水上艦艇航空機による脅威対処する能力備え周辺海域防衛海上交通安全確保重要な役割を担う。ヘリコプター搭載護衛艦DDH)、ミサイル護衛艦DDG)、汎用護衛艦(DD)、地方隊配備される小型護衛艦DE)などの艦種がある。

[補説] 2艦船の名称は、汎用護衛艦ヘリコプター護衛艦ミサイル護衛艦天象気象山岳・地方小型護衛艦河川にちなん命名される

護衛艦の画像
護衛艦いずも
護衛艦の画像
護衛艦いずも
護衛艦の画像

【護衛艦】(ごえいかん)

  1. 船舶護衛する任務帯びた艦艇を指す一般語
    英訳では「Escort (vessel)」と呼ばれる
    かつて、輸送船団潜水艦航空機による通商破壊から守る目的で、駆逐艦護衛駆逐艦護衛空母などがその任についていた。
    また、機動部隊空母等を護衛する戦闘艦も、このように呼ばれることが多い。

  2. 海上自衛隊においては事実上水上戦闘艦を指す言葉
    諸外国海軍で駆逐艦もしくはフリゲート相当する艦船充てられており、英訳もそのため「Destroyerとなっている。
    近年では、諸外国であれば巡洋艦ヘリコプター空母匹敵する艦も登場しているが、海上自衛隊水上戦闘艦であれば全て護衛艦と称される

    艦の名称は、基準排水量5000トン未満のものでは天候波浪や「月」などといった自然現象それ以上のものでは日本の山岳や地名由来したものが、ひらがな付けられる
    地方隊用護衛艦は、日本の河川由来する
    基準違えど、旧海軍存在した艦艇の名も上記のような由来のものであり、そのため引き継ぐ形になることも多い。



護衛艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 03:47 UTC 版)

護衛艦(ごえいかん、英語: Destroyer[1])は、海上自衛隊が保有する艦船の種別の一つ。敵の潜水艦・水上艦艇・航空機による脅威に対処する能力を備え、周辺海域の防衛や海上交通の安全確保に重要な役割を担う[2]




「護衛艦」の続きの解説一覧

護衛艦 (DD)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:55 UTC 版)

海上自衛隊艦艇一覧」の記事における「護衛艦 (DD)」の解説

艦名(型)画像同型艦就役排水量同型艦注釈あさぎり型 8 1988年 基準:3,500tDD-155以降+50t満載:4,900tDD-155以降+50t あさぎり (DD-151)やまぎり (DD-152)ゆうぎり (DD-153)あまぎり (DD-154)はまぎり (DD-155)せとぎり (DD-156)さわぎり (DD-157)うみぎり (DD-158) はつゆき型拡大改良型兵装はつゆき型同じだが、要すればヘリ2機を運用可能。あさぎりやまぎりは一旦練習艦艦種変更されたが、再び護衛艦に復帰むらさめ型 9 1996年 基準:4,550t満載:6,200t むらさめ (DD-101)はるさめ (DD-102)ゆうだち (DD-103)きりさめ (DD-104)いなづま (DD-105)さみだれ (DD-106)いかづち (DD-107)あけぼの (DD-108)ありあけ (DD-109) あさぎり型から約1,000トン大型化した。アスロック及び対空ミサイルVLS使用対空ミサイル発展シースパローに、対艦ミサイル90式強化たかなみ型 5 2003年 基準:4,650t満載:6,300t たかなみ (DD-110)おおなみ (DD-111)まきなみ (DD-112)さざなみ (DD-113)すずなみ (DD-114) むらさめ型発展型。主砲54口径127ミリ単装速射砲大型化あきづき型 4 2012年 基準:5,050t(2番以降:5,100t)満載:6,800t あきづき (DD-115)てるづき (DD-116)すずつき (DD-117)ふゆづき (DD-118) 汎用護衛艦ではあるが、FCS-3システム導入により僚艦防空LAD)が可能な対空戦闘システム構築イージス艦弾道ミサイル迎撃を行う場合その補完のために対空戦闘能力強化したとも言われている。 あさひ型 2 2018年 基準:5,100t満載:6,800t あさひ (DD-119)しらぬい (DD-120) あきづき型を基に対潜能力重視した汎用艦。護衛艦初のCOGLAG機関方式採用した退役 護衛艦 (DD) 艦名(型)画像同型艦就役排水量同型艦注釈あさかぜ型 2 1954年 - 1969年 ※1,630t あさかぜ (DD-181)はたかぜ (DD-182) グリーブス後期型(ブリストル級)をアメリカ海軍より供与DD-181は旧エリソン、DD-182は旧マコーム(メイコム)アメリカ返還後中華民国売却 はるかぜ型 2 1956年 - 1985年 2,430t はるかぜ (DD-101)ゆきかぜ (DD-102) 戦後初の国産護衛艦であり、戦闘指揮所CIC)を装備運用した初の国産あやなみ型 7 1958年 - 1990年 ※1,700t あやなみ (DD-103)いそなみ (DD-104→TV-3502)うらなみ (DD-105)しきなみ (DD-106→TV-3503)たかなみ (DD-110)おおなみ (DD-111)まきなみ (DD-112) 砲熕兵器減じて対潜戦能力重点置いた対潜護衛艦(DDK/DDE) むらさめ型 3 1959年 - 1989年 ※2,420t むらさめ (DD-107)ゆうだち (DD-108)はるさめ (DD-109) 対潜兵器若干減じて艦砲強化した対空護衛艦(DDAありあけ型 2 1959年 - 1974年 ※2,050t ありあけ (DD-183)ゆうぐれ (DD-184) フレッチャー級アメリカ海軍より供与DD-183は旧ヘイウッド・L・エドワーズ、DD-184は旧リチャード・P・リアリー あきづき型 2 1960年 - 1993年 ※2,350t あきづき (DD-161→ASU-7010) ※旧・『DD-960』てるづき (DD-162→ASU-7012→TV-3504→ASU-7012) ※旧・『DD-961』 護衛艦として初め排水量2,000トン越えた充実した対潜兵器砲熕兵器とともに旗艦機能備え指揮護衛艦とも通称された やまぐも型 6 1966年 - 2005年 ※2,050tDD-119以降※2,150t やまぐも (DD-113→TV-3506)まきぐも (DD-114)→TV-3507)あさぐも (DD-115)あおくも (DD-119→TV-3512)あきぐも (DD-120→TV-3514)ゆうぐも (DD-121) アスロック搭載対潜護衛艦DDKたかつき型 4 1967年 - 2003年 ※3,050tFRAM改修後3,520t たかつき (DD-164)きくづき (DD-165)もちづき (DD-166→ASU-7019)ながつき (DD-167) 多目的護衛艦(DDA)として建造みねぐも型 3 1968年 - 2000年 ※2,100tDD-118は※2,150t みねぐも (DD-116)→TV-3509)なつぐも (DD-117→TV-3510)むらくも (DD-118→TV-3511) やまぐも型をもとに、主兵装QH-50 DASH無人対潜ヘリコプター)に改めた対潜護衛艦DDK)。DASH成績不良に伴い運用設備アスロック換装 はつゆき型 12 1982年 - 2021年 基準:2,950tDD-129以降+100t満載:4,000tDD-129以降+200t はつゆき (DD-122)しらゆき (DD-123→TV-3517)みねゆき (DD-124)さわゆき (DD-125)はまゆき (DD-126)いそゆき (DD-127)はるゆき (DD-128)やまゆき (DD-129→TV-3519)まつゆき (DD-130)せとゆき (DD-131→TV-3518)あさゆき (DD-132)しまゆき (DD-133→TV-3513) 8艦8機体時代第1世代汎用護衛艦汎用護衛艦としては初めて個艦防衛用の艦対空ミサイルシースパローを装備した他、62口径76ミリ単装速射砲高性能20mm機関砲と3重の対空火網備える。対艦ミサイルハープーンも搭載した対潜兵器アスロック及び短魚雷で、対潜哨戒ヘリコプター1機を搭載した

※この「護衛艦 (DD)」の解説は、「海上自衛隊艦艇一覧」の解説の一部です。
「護衛艦 (DD)」を含む「海上自衛隊艦艇一覧」の記事については、「海上自衛隊艦艇一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「護衛艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

護衛艦

出典:『Wiktionary』 (2021/09/25 02:32 UTC 版)

名詞

ごえいかん

  1. 海上自衛隊保有する自衛艦一つ警備艦機動艦艇下位分類され戦闘使用される

「護衛艦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



護衛艦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「護衛艦」の関連用語

1
ヘリ護衛艦 デジタル大辞泉
100% |||||

2
甲型警備艦 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ディー‐ディー デジタル大辞泉
100% |||||

4
自衛艦 デジタル大辞泉
100% |||||

5
かが デジタル大辞泉
100% |||||

6
ヘリコプター護衛艦 デジタル大辞泉
100% |||||

7
ミサイル搭載護衛艦 デジタル大辞泉
100% |||||

8
乙型警備艦 デジタル大辞泉
100% |||||


10
ディー‐イー デジタル大辞泉
100% |||||

護衛艦のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護衛艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの護衛艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海上自衛隊艦艇一覧 (改訂履歴)、宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球の戦闘艦 (改訂履歴)、星界の紋章 (改訂履歴)、護衛艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの護衛艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS