高性能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 08:55 UTC 版)
「ファミリーコンピュータ」の記事における「高性能」の解説
1980年代前半はまだ家庭用ゲーム機の普及率が低く、汎用のICチップを流用することが一般的であった。結果として画面解像度は低く(100×100程度)、色数も数色程度で、画面スクロールの実現も難しいゲーム機が多かった。パソコンにしてもまだ黎明期にあり、高価な割にCPUやメモリの制約が厳しく、グラフィックやサウンドに至っては最低限の仕様とされていた。 それに対して、任天堂は家庭用ゲーム機でアーケードで稼働しているゲームを遜色なく遊べるようにするために、当時人気のあったドンキーコングのアーケード基板を参考に、ゲーム向けに仕様を最適化した各種カスタムICの開発を行った。山内は、他社が「真似をするのに一年間はかかる」性能を要求した。 カスタムICはリコー製のものを使用した。リコーが選ばれたのは以下の背景があった。 三菱電機で任天堂と「カラーテレビゲーム15」の後のゲーム機用LSIの開発に携わっていた八木広満がリコーに移籍し、1980年(昭和55年)に半導体事業に参入しており、任天堂と縁があった。 リコーは1981年(昭和56年)4月に75億円をかけて、大阪府池田市にカスタムIC専用工場を完成させたが、実績不足から顧客を獲得できず苦境にあった。 リコーは当時機械式複写機を電子化することを予測し、最新の半導体設備と技術陣を準備していたが、その電子化には多くの時間を要するところから、新しい半導体設計をこなせるだけの余裕が残っていた。 当時はアメリカを中心にパソコン市場が急速に拡大していた時代で、半導体を生産する日本のメーカは「DRAM戦争」と呼ばれていた主記憶素子の高速化・大容量化の技術競争に巻き込まれていたが、リコーは半導体専業メーカではなかったことからその影響を受けていなかった。 任天堂は当初カスタムチップのベースCPUにアーケードゲームで使い慣れていたZ80を希望したが、リコーは自社がロックウェルからライセンス取得の見通しが立っていた6502を使うことを提案した。リコーは「Z80のライセンス交渉には相当の時間を要するため、開発期間が長期化する恐れがある」「6502を使うとチップ面積がZ80の1/4になりコスト面で有利なほか、日本国内で6502はあまり普及しておらず他社に真似されにくい」ことから6502を勧め、任天堂でも検証の結果「面積をとるZ80よりも、音源電子回路と6502を一つのLSIに組み込んでカスタム化したLSIを採用することで低コスト化の課題が解決できる」「新設計の画像表示用プロセッサとの相性が良い」ため6502を採用することになった。 カスタムチップの仕様を決めるに当たり、宮本茂などのゲームデザイナーの要望を取り入れた。当初上村らが設計したチップでは最終的な本体価格が高額になってしまうことが判明したため、製造費低減策として使用できる色数の削減や音源の性能を落とす必要が出てきたが、最終的な色の仕様などは宮本が決定した。 なお、任天堂がリコーに「2年で300万台保証する」と約束したためにカスタムLSIの価格を抑えられたという話があるが、山内はこの話を否定している。また任天堂の「2,000円で売ってほしい」という要求に対し、リコーが「100万台の生産を保証するなら可能であるが、それ以下であれば不可能である」と回答している。 このようにコスト要因もあり、CPUの速度やメモリの容量は抑えられたため汎用性は低かったが、ゲームの表現力に必要で、コスト負担の比較的少ない要素を搭載した周辺回路の機能により、汎用パーツによって構成されたハードウェアと比較して表現力を向上させることに成功した。こうしてグラフィック面に特化して設計されたことで、『スーパーマリオブラザーズ』などは1980年代前半のアーケードゲームと比べても遜色のないグラフィックを高いフレームレートで描画できた。 ビープ音やノイズ音しか搭載せず、メロディすら十分に奏でられない家庭用ゲーム機が普通であった当時、PSG準拠音源とPCM音源を搭載したことも革新的な出来事であった。
※この「高性能」の解説は、「ファミリーコンピュータ」の解説の一部です。
「高性能」を含む「ファミリーコンピュータ」の記事については、「ファミリーコンピュータ」の概要を参照ください。
「高性能」の例文・使い方・用例・文例
- 高性能爆薬
- トラックシャシーの上に構築されたこの高性能四輪駆動車は燃費がいい。
- 彼はその高性能で良いデザインのクーペでドライブしたいと思っている。
- 高性能化が進むスマートフォン
- 日本の中でもトップクラスの高性能な装置です。
- これは安価で小型・高性能な新しいタイプの物です。
- これより高性能のシリーズは価格が一段高くなります。
- 当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。
- 技師がその高性能なシステムの操作方法を実演してくれた。
- 高性能爆薬.
- 高性能受信機, ハイファイ.
- 高性能車.
- 高性能爆弾.
- 高性能戦闘機.
- そのボートは高性能エンジンをつんでいる.
- その研究を促進するために高性能のコンピューターが動員された.
- 高性能の電子制御システム
- 高性能化するために変更される
- 高性能車
- 防御技適用のために高性能コンピューティングの研究を実施する米国防御研究所
- 高性能のページへのリンク