それ以上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 09:27 UTC 版)
さらにクヌースは、三重以上の矢印演算子を定義した。三重矢印は二重矢印による演算を反復する演算子であり、ペンテーションを表す。 a ↑↑↑ b = a ↑↑ a ↑↑ ⋯ ↑↑ a ⏟ b copies of a {\displaystyle a\uparrow \uparrow \uparrow b=\underbrace {a\uparrow \uparrow a\uparrow \uparrow \cdots \uparrow \uparrow a} _{b{\text{ copies of }}a}} 同様に、四重矢印演算子も定義できる。これはヘキセーションを表す。 a ↑↑↑↑ b = a ↑↑↑ a ↑↑↑ ⋯ ↑↑↑ a ⏟ b c o p i e s o f a {\displaystyle a\uparrow \uparrow \uparrow \uparrow b=\underbrace {a\uparrow \uparrow \uparrow a\uparrow \uparrow \uparrow \dots \uparrow \uparrow \uparrow a} _{b\mathrm {\ copies\ of\ } a}} これを一般的に述べると、n 重の矢印演算子は、(n -1) 重の矢印演算子の反復として表すことができる。 a ↑↑ ⋯ ⋯ ⋯ ↑ ⏟ n pieces of the arrow b = a ↑↑ ⋯ ⋯ ⋯ ⋯ ↑ ⏟ ( n − 1 ) pieces of the arrow a ↑↑ ⋯ ⋯ ⋯ ⋯ ↑ ⏟ ( n − 1 ) pieces of the arrow ⋯ a ↑↑ ⋯ ⋯ ⋯ ⋯ ↑ ⏟ ( n − 1 ) pieces of the arrow a ⏟ b copies of a {\displaystyle a\underbrace {\uparrow \uparrow \cdots \cdots \cdots \uparrow } _{n{\text{ pieces of the arrow}}}b=\underbrace {a\underbrace {\uparrow \uparrow \cdots \cdots \cdots \cdots \uparrow } _{(n-1){\text{ pieces of the arrow}}}a\underbrace {\uparrow \uparrow \cdots \cdots \cdots \cdots \uparrow } _{(n-1){\text{ pieces of the arrow}}}\cdots a\underbrace {\uparrow \uparrow \cdots \cdots \cdots \cdots \uparrow } _{(n-1){\text{ pieces of the arrow}}}a} _{b{\text{ copies of }}a}} 具体例を挙げると、14↑↑↑↑4 は 14↑↑↑14↑↑↑14↑↑↑14 である。 なお、矢印を使った指数の記法 a ↑ b = a b {\displaystyle a\uparrow b=a^{b}} も、クヌースの矢印記号の特殊例(一重矢印)として再解釈される。
※この「それ以上」の解説は、「クヌースの矢印表記」の解説の一部です。
「それ以上」を含む「クヌースの矢印表記」の記事については、「クヌースの矢印表記」の概要を参照ください。
「それ以上」の例文・使い方・用例・文例
- それ以上は遠くへ行くな
- 彼女はデンマーク出身で演劇を教えている.それ以上は知らない
- 銀行は私たちへのそれ以上の貸付はしてくれなかった
- 我々はそれ以上問題を調べるのを差し控えた
- その花瓶に3万円までなら出すがそれ以上はだめだ
- 私は君の提案に完全に賛成というわけではないが,それ以上は言わない
- もうそれ以上その部屋に人が入ることはできない
- その子どもはそれ以上トイレを我慢することができなかった
- 彼らは得たもの全ての価値…それ以上に値する。
- 私はそれを間違えたが、それ以上に私は気にしていない。
- それ以上何もしない
- 私はそれ以上詳しいことは分からない。
- でも、それ以上に猛烈な暑さが続いてます。
- その問題にそれ以上踏み込めない。
- 私はそれについてはそれ以上知りません。
- あなたはそれ以上のものを手に入れました。
- それはそれ以上遅れると問題が発生します。
- 私はあなたに腹が立つが、それ以上に自分に腹が立つ。
- 彼は病気でそれ以上働けなかった。
- OK!!ブラザー!!それ以上聞きたくないぜ!
「それ以上」に関係したコラム
-
サヤ取り(鞘取り)とは、2つの銘柄、あるいはそれ以上の銘柄の価格差を取る売買手段のことです。株式取引でのサヤ取りの方法は、通常は2つの同じような値動きをする銘柄を選び、1つは売り、もう1つは買いのポジ...
-
FX(外国為替証拠金取引)のドローダウン(drawdown)とは、口座残高の目減り率のことです。預託証拠金額が10万円から9万円に減少したら10%のドローダウンになります。ドローダウンは、リスク管理の...
-
FX(外国為替証拠金取引)のロスカットとは、保有しているポジションに一定の損失が出た場合にFX業者がポジションを強制的に決済することです。ロスカットにより損失が発生しますが、それ以上の損失を防ぐことが...
- それ以上のページへのリンク