氷河期世代=ロスジェネ考察 : 異常な日々の異常な雑記 QLOOKアクセス解析 アクセスランキング

ロックとオタクと思想と政経と社会について思いつきを垂れ流すブログ
お気に入りサイトの最新記事

氷河期世代=ロスジェネ考察

[ 2014/05/31 ]
hi.rou.keyさんという方から氷河期世代についてブログで考察してくれというメールを頂きました。
あまりそういう要望をメールで頂いたことがなくてちょっと新鮮だったので、なんか書いてみましょう。
自分の中では特に中核的なテーマになっていないのでたいしたことは書けないかもしれませんが。

私も氷河期世代、ロスジェネの一人ですが、特にこのブログで世代論みたいなのって語ったことないですね。団塊世代の腐乱死体が蔓延するから安楽死を早く法制度化、くらいでしょうか。
世代論ってどうしても価値観抜きで語ることが難しいし、世代によってくくることにどのくらい意味があるのか、というのもわりと慎重にならざるを得ないところがあると思うんですよね。

>労働力が不足してるなら、なぜ氷河期世代を就労できるような方向性をもった政策議論が起こらないのでしょうか。

世の中で何が問題か、という優先順位でそれが上位に入ると思われていないんでしょう。
別に氷河期世代の問題に限った話じゃないと思います。
他にも日本には解決しなければならない問題は山積していますが、わりとほっとかれていますよね。氷河期世代も同じようにほっとかれているだけだと思います。
また、就労できない人も氷河期世代に限った話じゃないですし、その上の世代だってキャリア形成に失敗してえらいことになっている人はいくらでもいます。
インターネットで発言している世代のボリュームゾーンで、氷河期世代ってかなりの割合を占めていると思われます。
ちょうど我々が大学生~中学生くらいの頃にインターネットって普及したからインターネットのアーリーアダプターが多く、発言力の強い人も多いと思うのです。また、そこより若い世代の人たちはわりとSNSやニコニコ動画なんかが主戦場だから社会的主張としては目立ちにくいのかな、と。
だからネットやっていると相対的に氷河期世代の悲惨さみたいなのが目につく機会が多いのだと思います。
まあ、大変は大変でよく話題にもなるけど、氷河期世代だけをピンポイントで救ってもねえ、というところでしょうか。

>彼らは団塊世代の親と同居するなどして現在は耐えていると思うのですが、数年すると立ち行かなくなると思うのです。

このまま進めば今より更に社会不安の一因となっていってしまうと思います(いわゆる"無敵の人"化、生活保護の受給など)。

人不足の今こそ労働市場で受け止めるべきだと思うのですが、もはや日本の中で彼等はいないものとしてみなされているのでしょうか。


問題としてそれほど上位に入るものとしては認識されていない、というだけで、別にいないものとしてみなされているわけではないと思います。
労働時間規制、同一労働同一賃金、雇用の流動化、そしてセーフティーネットの充実が図られれば、結果的に氷河期世代で職にあぶれた人を救うこともできるようになるでしょうし、逆に言えば、それらをしなければ氷河期世代だけじゃなくて、それ以外の世代の人でもキャリア形成に失敗した人が救われることは難しいでしょう。


>就労経験が少ないにしても、同じ日本人で、同じ文化圏にいるわけですから使用者も楽だと思うのです。

この議論、措置を放置して移民政策に話が進む理由がわからないです。(勉強不足で私が知らないだけだと、むしろ嬉しいくらいです。)


就労経験の有無を問われるような職場はそれほど人手不足になっていないと思います。
移民を受け入れる現場って低賃金重労働が多いですからね。介護や農業や工場、建設など。そういうところで働いても日本社会で浮上できる目って限られている。
家庭を築くことが出来ないほどの低賃金はわりと当たり前です。
移民推進論者の人々というのは贅沢を知らない途上国の人々を安く使うことで産業構造を守ろうとしているだけなんで、人件費ベースで考えるとそういうことになるんだと思います。
人が集まらないならまず賃金をあげればいいんだけど、それができないのに、国がその企業を守ろうとするから移民どうこうという話になっているんじゃないでしょうか。
潰れても需要があれば、いくらでもその産業は復活できるんですがね。
経済政策を考えるときに、需要をベースにした考え方ではなく供給ベースにして考える人が多いからこういうことになっているんだと思います。
別の言い方をすれば、労働者=人間本位にして考えるんじゃなくて企業本位の考え方が多いから、ということになるでしょうか。

氷河期世代大変だね、という話はたしかにそうなんだけど、だからといって彼らに特化した政策が採用されるかというと疑問です。
その固有の大変さみたいなのは「氷河期世代」という言葉に帰属意識を抱いている人たちの間でネタとして、あるいは「文学」として消費され、共感や癒やしをもたらすかもしれませんが、我々が失ってしまった時間はもうどうあがいても戻ってきはしないので、そこだけをターゲットにして政策論を語ることにはあまり意味は見いだせません。
あるとしたら年金とか不妊治療の優遇とか、かなあ。


関連記事:長時間労働が日本の諸悪の元凶だ

ロスジェネ心理学―生きづらいこの時代をひも解く
熊代 亨
花伝社
売り上げランキング: 241,688

関連記事


↓よければアクセス&モチベーションアップ&話題の拡散に繋がるクリックを↓
ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加follow us in feedly

全記事一覧    TOPページ

[ 2014/05/31 ] 考察 | TB(0) | CM(-)
忍者AdMax

トラックバック:
告知

他アカウント等
・昔書いた小説
・Twitterアカウント
・はてなブックマーク

相互RSS募集中
何かあればこちらまで sencha.freak69■gmail.com
煎茶

ブログのコメント欄は閉鎖しました。コメントははてなブックマークかツイッター、もしくはメールで直接管理人までお願いします。

忍者AdMax