日本全国、様々なところに不審者がいます。
以下、2ちゃんねるの
不審者・声かけ事案のガイドラインスレからの転載です。
公園で遊んでいた女児に「砂場に名前を書いて。」…声掛け事案が発生/福岡
女児に無視され「どうなってもいいのか。」…声掛け事案が発生/福岡
女子生徒に「警察に連れて行くぞ、こっちこい」…声かけ事案が発生/兵庫・尼
登校途中の女子児童が見知らぬ男とすれ違う際に「ニヤッ」と微笑まれるという事案 @大阪
女子高生に「抱かせてくれ」…声掛け事案が発生/大阪・平野区瓜破東
女子高生に「毛虫ついてるよ。とりましょうか。」…声掛け事案が発生/大阪・阿倍野区
帰宅途中の小学生女児が「こっちおいで、だっこしてええ」と声をかけられる事案が発生 大阪府岸和田市
女子中学生の頭を殴って逃げる事案が発生…大阪・日本橋
女児と握手をする事案が発生/大阪・豊中市
女子が通行中、下半身露出男が突然飛び出し、奇声を上げながら追いかけてくる事案/大阪
中3女子がトイレに連れ込まれそうに…暴行事案が発生/静岡・JR愛野駅北口
小学生に「てめぇ。この小学生が。」…声掛け事案が発生/福岡・飯塚市
女子児童に「ダイエーの行き方教えて」…声かけ事案が発生/神戸市北区
児童に「邪魔や」と頭を殴り足を蹴る…暴行事案が発生/大阪・浪速区
男子児童に「われ、しね」…声かけ事案が発生/神戸・西区
女児に「アイス食べない?」…声掛け事案が発生/福岡・小倉北区
女子小学生に「アイス食べようか」…声掛け事案が発生/大阪・吹田市
遊んでいた児童に男がニヤニヤと笑いながら近づいてきて、追いかけてくる事案/大阪・摂津市
女子中学生に男が「おはよう」と声をかける事案
女子高生に「モデルにならない?」…声掛け事案が発生/大阪・堺市
見知らぬ男から「中学生か」…女子中学生への声かけ事案が発生/大阪・茨木市
児童に「自分は前に先生してたことがあるんや」…声掛け事案が発生/大阪・東住吉区
女性に「時間がある」と声かけ、尻を触って逃げる事案~ソフトモヒカン刈り男/大阪・東住吉区
女子生徒に「5分だけのバイトせん」…声掛け事案が発生/福岡・飯塚市
ジョギング中の男子児童に、いきなり顔を平手打ち/暴行事案が発生/兵庫
全国の警察のHPに掲載されている
不審者情報をまとめているページから拾い出したものですかね。
非難されてしかるべき人もいるとは思いますが、しかしこんな事例をいちいち発表するのは"囲い込み"もいいところです。
なんでもかんでも掲載すりゃいいってもんでもないでしょう。
不審者なんてものはいつでもどこでも、どんな時代でも、いくらでもいたわけで、私が小学生の頃も、知らない大人には注意しなさい、というプリントが配られたりしていたものですが、いざ大人になってこういう情報が広宣流布されてみると、大人の男であるというだけで、子どもと接触、コミュニケーションをとってはいけないのか、ということになっていることに驚きます。
子どもにとって、知らない大人は警戒の対象で構わないとは思うのですが、ただ、警察署のHPに載せる例として、これはいき過ぎなんじゃないかというのもけっこうありますね。
生きていてごめんなさい、という気にさせられます。
あまり行き過ぎると、こないだの、
中国で車に二度も轢かれてしまった女児のような例が日本でも起こらないとはかぎらないです。
子どもにはよく言ってきかせるとしても、まともな常識を持った人間を萎縮させるような情報を流しては社会の健全性を保つ方向にはいかないんじゃないですかね。
基本的な行政のスタンスとして、成人男性市民以外の人々を守る、という方向で警察は運営されているんだな、ということがよくわかります。
江戸時代まで遡らずとも、ここまで人口の都市集中が進んでいなかった頃は地域コミュニティというのは多くの人にとって一生そこから逃れられない存在だったのですが、今は地方都市に住んでいても、周囲に住んでいる人達と全然触れ合うことがなくて、孤独に生きていく人はざらにいます。
家族で住んでいても、近所とつきあいがない、という家庭はいくらでもいるでしょう。
私の近所にも子どもは何人かいますが、会話したことはまったくありません。
中学生以下の子どもと最後に会話したのはいつだったのかもう、覚えていなかったりします。
そういう世の中にあって、ことさら人との接触を困難にさせるようなことをやるってのは世の中をおかしな方向に持って行こうとしているようにしか思えないんですけどね。
むしろ接触困難な方が、余計な摩擦をうまずに世の中がうまく運営されていく、ということも考えられないこともないのですが、そうは言っても人は一人で生きていけるほど強くないわけで。
そういう摩擦を含めた地域コミュニティの面倒さや孤独であることの恩恵を近代国家、近代社会に丸投げしていっても、世の中が余計、息苦しくなっていくだけなんじゃないですかね。
子どもに「知らない大人について行っちゃだめ」ということはいくら言い聞かせてもいいと思うんですが、くだんのHPを子どもが観るわけでもなし、よく吟味もせずに警察がこういう情報を監視の対象として広宣流布しては、大人が子どもを守りにくくなる社会になってしまうような気がします。
浜井 浩一,芹沢 一也
光文社
売り上げランキング: 75133
↓よければアクセス&モチベーションアップ&話題の拡散に繋がるクリックを↓
- 関連記事
-