« Googleすらなかったとき | トップページ | モウリーニョ監督、チェルシーを去る »

2007年9月 9日 (日)

農水省は必要か?

大臣が辞め続きということではなく、ここらで明確にすべきではないのだろうか。「食料自給率」または「食料安全保障」の問題について、です。

日本の自給率は40%割れ(カロリーベース)という話がありましたが、実際のところ、日本では99.7%の天然資源は輸入に頼っていて、農業だけを特別扱いする根拠がないようにも感じます。備蓄論の根拠は:

  1. 全世界と全面戦争(第二次世界大戦ですらなかった。当時は闇米氾濫。)
  2. 全世界的凶作(人類史上何度あったのか?)

ですが、何れも論拠としては弱い。市場機構、というコトバが抜け落ちているようにも感じるのです。「格差是正」の美名の下に補助金をばら撒いて、地方は活性化するでしょうか?

むしろ、日本のGDPの1%しかない農林水産省を全面的に解体して、農業に株式会社制度などの「市場原理」を導入すべきではないでしょうか?そうすれば、スケールメリットの享受、生産性向上も見込めるかと想像します。

農産品は、(1)非排除性、(2)非競合性を有しない意味で、「公共財」とはいえないと思われます。むしろ、市場システムと相性が良い産品と考えます。

「食の安全」に関しては、話題の中国産のみならず、国内産だからといって安心できるわけでもありません。ゆえに、この情報の非対称性を回避するために検疫体制の強化は必須です。(こうしたことは、厚生労働省でも可能でしょう。)

上記2.の全世界的大凶作については「日本なら(高値でも)買ってくれる」という関係を農業国と結べることが重要になるかと思います。(これも、外務省に移管しても問題は無いはずです。)

日本が比較劣位にある産業を、補助金・助成金漬けで温存させる理由が、よく呑み込めないのです。「食料安全保障」というのなら、各国にパイプがあった方が、何かの際にヘッジできますし、合理的と思いますが…。

T.D.

|

« Googleすらなかったとき | トップページ | モウリーニョ監督、チェルシーを去る »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 農水省は必要か?:

» 参院選、民主党大躍進 [公務員のためいき]
午後8時、その瞬間に各テレビ局が独自調査による参議院議員選挙における獲得議席の予 [続きを読む]

受信: 2007年9月11日 (火) 06時38分

« Googleすらなかったとき | トップページ | モウリーニョ監督、チェルシーを去る »