« 朝倉健太10勝(M37) | トップページ | 勝ちに近い引き分け(M25) »

2006年8月24日 (木)

ナウカ書店、破産…

神保町の名物書店がまた一つ、姿を消すことになったのは残念です。特に日本で唯一のロシア語・ロシア関連専門書店となればなおのこと、です。「ナウカ書店」のナウカとはロシア語で「科学」の意。2006082200000016maipsocithum000

もともとは戦前、東京日日新聞のウラジオストク特派員だった店主がスタートさせ、当時のことですので、ソヴィエト社会主義に関する書籍を扱った咎で治安維持法違反に問われ閉鎖に追い込まれたこともあるという、ある意味由緒正しい書店でもあります。破産の背景は…ソ連崩壊がボディ・ブローのように効いてきたんでしょうか。BRICsとしてロシアが脚光を浴びる今となっては皮肉な感もありますが…。今月一杯まで店は開けているそうですので、宜しければ是非。その後もネット販売は10月までするそうです。

|

« 朝倉健太10勝(M37) | トップページ | 勝ちに近い引き分け(M25) »

コメント

はじめまして。
ナウカ書店にはこんな歴史があったなんて初耳でした。たまたま昨日、金融関係の人と話しているときにやはりロシア株の話題となり、「ロシアは決して単なる資源国ではない」と、つい力説してしまいました・・・。経済領域での関心の高まりとは裏腹に、諸大学図書館で露語雑誌購読打ち切りが相次いでいるのは、非常に残念ですし、また皮肉なものですね。そういえば、国際的にも有名な例の某劇団の名前、前置詞の格支配を知らないでつけてしまっているあたり、数十年前だったらちょっと考えられないかなと思ったりします。そんなあたりにも、日本における露語情報受容の衰退が顕れているのでしょうか。あちらは日本語情報をかなり仕入れているように思われるだけに、なおさら残念。

投稿: dodescaroca | 2006年9月 5日 (火) 23時24分

dodescarocaさん、コメント有難うございます。
レスポンス遅れまして失礼致しました。興味深いブログ、拝見させて頂きました。

>経済領域での関心の高まりとは裏腹に、諸大学図書館で露語雑誌購読打ち切りが相次いでいるのは、非常に残念ですし、また皮肉なものですね。そういえば、国際的にも有名な例の某劇団の名前、前置詞の格支配を知らないでつけてしまっているあたり、数十年前だったらちょっと考えられないかなと思ったりします。そんなあたりにも、日本における露語情報受容の衰退が顕れているのでしょうか。

それは残念な現象と思います。ビジネス方面だけにライトが中ってしまうのは、文化に対する価値判断の相対的な低さを思わずにいられないだけに、余計に残念ですね・・・。

T.D.

投稿: tropical_dandy | 2006年9月12日 (火) 10時58分

執行委員長の岩田は今どうしている?ゲーハー清水旭と仕事そっちのけで組合のことで喧嘩ばっかしていた。

投稿: ナウ化 | 2021年8月30日 (月) 03時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナウカ書店、破産…:

» Dies mortis Naucae [ラテン語で遊ぼ]
店頭でロシア語の本を手にとって見られる貴重な場所だったナウカ書店が倒産。在庫処分を行っていたがそれも今日で終わり。十数年ぶりに神田のこの店を訪れる。仕事関係で何か面白い本はないかと一通りみたあと、ふと見つけた翻訳本を購入。蕪村である。最後に店員さんに尋ねた。「ボードレールのロシア語訳はありますか」。返ってきたのは前回と同じ答え。「あったんですけど・・・」。店を出て、I嬢とともに寿司屋で鉄火丼を食す。わさびの味がひときわ身に染みる夏の日の午後であった。 蝉鳴や行者の過る午の刻 Звенят цик... [続きを読む]

受信: 2006年9月 5日 (火) 23時15分

« 朝倉健太10勝(M37) | トップページ | 勝ちに近い引き分け(M25) »