開始1分で内蔵ぶちまけたね~まぁ虚淵だしこれくらい普通だよね~w

虚淵にしては温めの1話だったけどパソゲー時代の虚淵らしさが出てて良かった、やっぱ「銃」がなきゃはじまらないよなw

まどマギは虚淵の中でも異端な作品だし売れたのはシャフトの功績が大きいと思うしね~こういう作品の方が個人的にはしっくりくる

ブラスレイターはコケたけど嫌いじゃなかったので変に売れ線狙わないで今回も突き通して欲しいとこだな

安直になるくらいなら無理にハッピーENDにしなくてもいいんだよ?期待してます(笑)

PYCHO-PASS01-01.jpg

犯罪者や犯罪者予備軍を裁くシステムかと思いきや、穴だらけの舞台設定じゃねーか!

命の重さと引き金の軽さが釣り合わない敢えての設定だろうな、システムの矛盾を突いていかに面白くできるかが勝負ってとこか

殺したくなくても殺されてしまう、殺したいのに殺せない銃でもあるからこの設定でどこまでやれるのか

ヒロインの青臭い正義感がチームの意識に影響を与えるのか、はたまたヒロインが凶悪サイコパスへと目覚めてしまうのか…

まぁどっちもやりそうだけど、とりあずしばらくはヒロインが痛い目見る展開が続きそうなんでニヤニヤしてしまうねw


ヒロインの説得のせいで係数が上昇したうえ目の前で殺害されてゲロ吐くくらいの1話を期待したのだが、思ったよりまともだったな

設定としては使い尽くされたネタだけど、基本的に虚淵は映画のオマージュやら設定を使った王道路線で見せつつも「人間性」をえげつなく描いていくからな~虚淵もぬるくなったもんだ(笑)と現段階では軽めにあしらえる程度だが、この先とこまでダークになるのか…

PYCHO-PASS01-02.jpg

冒頭の戦闘がまさにサイコパス計測の穴を突いてるってことでいいのかね?怪しいスーツ着るだけで計測できないってのもどうかと思うが

先天的なイレギュラーで犯罪係数が上がらないシリアルキラーとか出てきたりするんだろうか?システムがどこまで正確に管理されてるか次第だが、それにしてもいくらでも抜け道ありそうだからどんなタイプの犯罪者が出てくるのかは楽しみだ



テーマ:サイコパス - ジャンル:アニメ・コミック


















管理者にだけ表示を許可する



PSYCHO-PASS サイコパス 第1話「犯罪係数」
PSYCHO-PASS サイコパスの第1話を見ました。 第1話 犯罪係数 「あの、監視官の宜野座さんでしょうか?」 「俺だ。配属早々に事件とは災難だったな」 「本日付で刑事課に配属になり MAGI☆の日記【2012/10/12 22:34】(http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-702.html)
PSYCHO-PASS 第1話「犯罪係数」
「奴らは猟犬 獣を狩る獣だ  それが執行官、君が預かる部下たちだ」 刑事課に配属されドミネータを手に現場に向かう常守! 執行官を連れ犯人を確保しようとするけど…   今期の WONDER TIME【2012/10/12 23:15】(http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2049.html)

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2025 Area 510, All rights reserved.