
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1000年後、茨城― ド田舎版AKIRA?超能力に目覚めた人類が隔離されてる村に見えるんだが、村の外はどうなってるんだろう 1000年後なのに近未来どころか明らかに科学技術としては衰退してる感じだしな、案外この村意外は壊滅状態だったりするのか? 教育委員会、図書館、不浄猫?(ネコダマシ) 洗脳教育のような学校と明らかに何かを隠してる大人達、ミステリーっぽい雰囲気もあるから話は気になるな 何となく「ひぐらしのなく頃に」が頭に浮かんだ、伊藤美紀ママンの発狂シーンのせいかもしれんがw ![]() 能力者として未熟な者が危険分子として消されるのか、村の謎に触れたものが消されるのか… 主人公達がこの村の暗部に気付いてしまう流れなのかな?とにかく1話は世界観だけ見せた感じだが、それですら謎だらけ 第一の失踪者が出て引きとしてはなかなか悪くないんじゃないだろうか、個人的に結構好きな雰囲気 超能力というSF要素が大きくあるのにミステリー、ホラーテイストで怖さを演出してるのが何気に面白いと思う もちろん種明かしで崩壊する可能性もあるけど世界観への引きこみ方は上手いな~と SF+ミステリーみたいな印象の1話だがこれから話がどう動くのか、私気になります!w ▼2話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石田彰ボイスというだけで、どこか胡散臭いという先入観がある(笑) 息もつかせないくらい凄く軽快なテンポだな~w ホームレス高校生な主人公の境遇とかテンポがいいからギャグで済まされてるし、ラブコメというよりギャグメインなのかな? 冷やし中華はじめました、くらいの軽いノリで神様はじめめちゃった印象だわw 絵柄とかノリが10年前の少女漫画っぽくてどころなく「フルーツバスケット」が頭に浮かんだんだが、なるほど監督が同じだったのか そして瞬間的な加速力は同監督の「十兵衛ちゃん」だな、騒がしい2匹の妖怪による進行とかかなり似てるw ![]() テンポがいいから静と動がハッキリして印象的なシーンが上手く演出できてるね、お参りシーンが凄く良かった 土地神は信仰を集めないと消えたり力が弱まるってのが決まりだけど神を受け継いだ主人公にも何かしら影響でるのかね 「貧乏神が!」じゃなく土地神が!として人々を幸福にし自分も幸福にというハートフルな話になるのか? ギャグはクスッときたり寒いのもあったけど、とにかく勢いで押し切るというか、流してくからごまかしがきくなw もうちょい一発のギャグに爆発力が欲しいとこだけどコレはコレで、キャラが増えたら手付けられなくなりそうだがw ![]() 「家」にこだわってるけどギャグっぽく見せた主人公の家庭環境と過去が実はかなりシリアスとかあるんだろうか…? 1話はテンプレ的な流れをギャグで突っ走って最後で締めたから次見てみないと方向性がまだ掴めないな~ 監督のせいもあって懐かしい少女漫画の雰囲気があるんで、そこは好きかも、とりあえず少し様子見 しかし「となりの怪物くん」と続けて深夜アニメで少女漫画原作を2作連続放送って結構レアなような? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「うぉぉぉ~GT-Rじゃんよ!!」 「絶望的にカッケェじゃん!!」 若者の車離れを打開するにしてもターゲットの年齢層が低すぎて意味がない気もする… ECOと騒がれる時代に車を中心とした都市とか強引に攻めてくる姿勢は評価したいけどw ![]() 有名なメカデザイナーがかなり揃ってるので試しに1話見てみたんだが…メカよりもキャラデザに目がいってしまったw 女の子キャラが可愛くて大きいお友達が釣れそう、子供向けアニメなのに微妙なエロ可愛さがあるわw 先生はエロすぎるだろ、まぁ大人の目線から見てしまうからなんだろうな… 展開としては子供向け王道ロボアニメ、勇者シリーズとトランスフォーマーの中間みたいな感じだな~ ロボはそこそこカッコイイんだけど、変形機構だけはいただけない… 車である意味がなさすぎる変形機構、変形というか粒子化して再構成って確かに光すら超えてる超速だけども、手抜き感がヤバイw 子供向けアニメにツッコミ入れるのは野暮だとわかってるけど、ロボといえばオモチャでガチャガチャ変形させる楽しみとかあるしな~ 変形、合体ギミック等は子供だって一番楽しむポイントだろうに…どうしてこうなった 一応車の面影あるロボだし、せめて差し替えとかバラバラになってから組み替え変形とかなら楽しいのに勿体ない ![]() 敵のアジトが車の工場にしか見えなくて何かシュールw あまり車である必要性がなさそうなんだけど、カーチェイスとかレースとかの展開もあるのかな? 実在の車が出てるけど、公式見たらどうやら変形するらしいな、プリウス可愛いじゃねーかwww まぁ3話くらいまで絶望的に様子見してみるか~どうでもいいが、 いいかげんにイナバウアー って、ターゲット層の小学生とかわかるんだろうか?そしてまず絶望的に流行らないなこのツッコミ… 絶望的に○○じゃん!は地味に流行りそうな予感 テーマ:超速変形ジャイロゼッター - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |