続・芥川で遊ぶ!

Archive2010年11月 1/1

10/11/30 京都御苑

 もう明日から12月です。あっというまの11月でした。まだ紅葉を楽しみたいです。散ったのが楽しめるのも紅葉ならではです。もう少し行ってみましょう。 昨日は総勢13人で紅葉狩り。毎年同じようなところに行くのですが、たまには新しいところにも行ってみたい。で、紅葉としては紹介されることの少ない、先日クスノキをご紹介した京都御苑。今年はここに出会えてよかったです。何がいいって紅葉、大木、そして人が少ない! この...

  •  2
  •  0

10/11/27 京都宕陰 

 午前中は芥川クリーンアップ大作戦でしたが、いい小春日和でしたので、午後にバイクでお出かけ。 イチョウの大木は毎年いくつかチェックしてきたのですが、やっとここに来れました。このイチョウは公園とか寺社でなく民家のものというところも興味深いです。民家そのものも美しい。 けっこう有名らしくて何人もの方のお写真を拝見したことがあります。今日もたくさんの方が写真を撮りに来られてました。京都愛宕山の西側なので...

  •  10
  •  0

10/11/27 芥川クリーンアップ大作戦と千人なべ

 今日は芥川倶楽部主催で「芥川クリーンアップ大作戦と千人なべ」。 行政や市民大勢でお祭りのよう。計5ヶ所で川、河川敷の清掃。千人とはいかなかったが500人くらいが参加されたそうです。私の参加したポイントでも15人で軽トラ2台分のゴミを回収できてもう十分な達成感。だってもうゴミがないんですもん。 でお疲れさまということで豚汁と災害時炊き出し用保存米(正式には何て言うのでしょう。水でも戻せるやつ-期限切れ近...

  •  0
  •  0

10/11/25 柳谷観音(楊谷寺)

 京都府長岡京市は柳谷観音(楊谷寺)。同じく長岡京市の光明寺、西京区の善峯寺とで(京都)西山三山というらしい。この柳谷観音だけ、公共の交通機関がなく比較的人が少ない。でもりっぱな寺院と庭園。善峯寺は人々の「のど」方面をお守りしようとナンテンやカリンなどを栽培しておられますが、柳谷観音のお守り目標は「目」です。「目」に効く湧き水「独鈷水(おこうずい)」汲み放題。 建物も木々もよい。アジサイ祭りも開か...

  •  4
  •  0

10/11/23 山崎聖天

 今日は風が強かったですね。せっかくなら風を、とスローシャッター。白トビ・・・。 天王山のふもと、山崎聖天の紅葉はまだまだ楽しめます。ここには大きなイチョウの木があって黄葉。ざあっと風が吹くと黄色い葉っぱが雨のように落ちてきます。落ちてくる黄葉を写せないかと・・・、一枚も写せませんでした。...

  •  4
  •  0

10/11/22 芥川上流

 11/17の写真ですが、金蔵寺へ行くのに芥川を遡上して出灰(いずりは)バス停から右、出灰川を遡上、バス停中畑を右、京都市西京区へ下って行きます。四輪では中畑回転場より向こうは非常に困難なのでおすすめできませんが、バイクの方はがんばってください。(ダンプカー多いので御注意) で、芥川上流では植林されたところ以外の紅葉が深まっていていいモザイク模様です。 谷あいなので日が当たらなかったり、この日は雲も多...

  •  4
  •  0

10/11/19 三原色

 小出しにしてるところがなかなかセコイようですが、同じく金蔵寺です。 日の光が強く当たって、透かしてみる紅葉はそれはそれは美しいものなのですが、写真に撮るとなんだか違ったものになってしまいます。むむむ難しい。 しかし、日々刻々色合いを変えていくであろう紅葉3色の、織りなす空に出会えたのはまことに僥倖というべきでありましょう。 青(シアン)赤(マゼンダ)黄(イエロー)は色の三原色で、卑近ですが我が家...

  •  8
  •  0

10/11/17 赤いにもほどがある

 お昼の数時間だけうそのように晴天。秋の出遅れを取り戻そうと私的定番の京都西山金蔵寺。 しかし紅葉にも下見とか心構えとか盛り上がっていく過程とか必要なのではないかと。いきなり必殺技をまともに喰らってしまった気分です。 平日にもかかわらずたくさんの方が来られていました。みなさん、「ワー」とか「きゃー」とか「燃えてるー!」とか感嘆の言葉を次々と。うんうん私も本当にそう思う。 まだしばらくは楽しましてく...

  •  2
  •  0

10/11/14 京都御苑

 もうそろそろ紅葉も色づき始めてるというのに、今年は完全に出遅れております。しかもこの土日は季節外れの黄砂やら。 別の用事もあったので今日は京都御苑。ずっと「御所」と思ってましたが、御所はやんごとなきお方のおわするところなので今も入れない。民が入れる一帯を含め京都御苑というそうです。 かつては公家の邸宅やらであった一帯は、明治の東京遷都のあと荒れ果てその後植樹、第2次大戦後民に開放された公園になっ...

  •  4
  •  0

10/11/10 歴史三昧その2

 高槻しろあと歴史館に続き、今日は幕末の企画連携をしておられる大山崎町歴史資料館(¥300)、向日市文化資料館(無料)に行ってきました。大阪以西より京へ上るには天王山と男山にはさまれたこの隘路を通るのが本線。幕末以前も山崎の合戦などありました。 1863 朝廷内攘夷派都落ち 1864 禁門の変。長州、京へ進軍、敗退。京都市街大火災、山崎も戦場に。 1865 樟葉砲台、梶原砲台完成。 1866 第2次長州征伐  1867年...

  •  2
  •  0

10/11/08 歴史三昧

 何度か褒めまくり倒してます週刊モーニングのマンガ「へうげもの」(山田芳弘著)ですが、今回ついに秀吉が亡くなる回でした。これまでも、信長の死、千利休の死とチカラ入れまくりの名シーンでしたが、こたびの秀吉臨終も名シーンでした。信長、利休と違って友情と愛情に満ちたお見送りでした。(講談社さまこれからも買いますしヒトにお勧めもしますので訴えないでください。すいません) 今死ぬかすぐ死ぬかというような秀吉...

  •  0
  •  0

10/11/06 ミズヒマワリ駆除

 何度かご紹介したことがありますが、芥川では「特定外来生物」に指定されているミズヒマワリが大繁殖していて、下流の淀川方面にも影響を与えているそうです。「特定外来生物」についてはコチラ。哺乳類ではアライグマやヌートリア、魚類ではブラックバスやブルーギルなど。今日の活動場所である津之江公園あたりはかつてメダカの宝庫だったらしいのですが、今やほぼ壊滅だそうです。数年前に一度このあたりでもミズヒマワリを駆...

  •  2
  •  0

10/11/05 クマ?

 こういうのは先に人々にお知らせすべきとは思うのですが、高槻駅にもバス停にも林道入り口にもお知らせはなくて、件の山道を下ったところにありました。 川久保渓谷ではリードなしの犬が寄ってきました。身構えました。後から飼い主が来られましたが怖いです。このあたりでは猟犬を放っての猟をもしておられます。 で、件の山道あたりで何やら動物の黒い影が駆け抜けました。すごいスピードだったし大きかったし、未だクマの看...

  •  6
  •  0

2010/11/3 秋の・・・

 今日は久しぶりにいいお天気と休日と気持ちが重なっていいお出かけができました。しかし体はなまりきってるのでぼちぼちで・・・。 歩きなれた川久保渓谷。花は少なかったですがきのこいろいろ!で何でしょう、この大群生。 大きいです。 お持ち帰りする勇気は全くありませんので写真に撮って帰って調べようと。しかしインターネットで検索してもよくわかりません。花などは検索するとだいたい判明するのですが・・・。きのこ...

  •  10
  •  0