Archive2011年02月 1/1
11/02/28 京街道その4
天満橋交差点を西に越えると昆布屋さんの軒先に八軒屋船着場跡の碑があります。伏見からの三十石舟はここが終点。人や荷物やお店やらたいそう栄えたそうです。安藤広重の八軒屋浜の浮世絵がありますが画像を転載できそうにないので、中之島図書館のリンクを張っておきます。ココです。 土佐堀通りをはさんで向かいは京阪天満橋駅。その裏(表?)には現在の「八軒屋浜船着場」があります。アクアライナーが泊まります。中之島周...
- 2
- 0
11/02/27 京街道その3
京街道守口宿を越えるとアーケードの始まり。京阪土居駅にかけて5つの商店街が交差してにぎやかなこと。商店街の賑わいってなかなか楽しいですね。 いよいよ大阪市内へ。千林商店街。 千林商店街と連なってその名も森小路京街道商店街。この旗がなんともいい雰囲気をかもし出してます。 長くてくどいですので・・・...
- 3
- 0
11/02/26 京街道その2
鍵屋資料館は枚方宿の西見附(西の端、東見附は天野川のかささぎ橋に)辺りになります。街道は次の宿場守口へと続きます。西見附には「郵便屋の渡し跡」があったり・・・ しばらくは淀川の堤防を歩きます。 けっこう船が通ります。鳥飼仁和寺大橋。 鳥飼大橋を越えると庭窪レストセンター。無料の休憩所です。ここから淀川堤防を離れ街歩きとなります。 ご紹介したいところはたくさんあるのですが、遺憾ながらちょっと端折り...
- 2
- 0
11/02/24 京街道
先日は西国街道を少しぶらぶらしたのですがこたびは京街道。枚方は京街道の宿場で街道もさることながら趣き深い町屋がたくさん残され利用されています。なかでもここ鍵屋(かぎや)はかつての船宿で現在は市立枚方宿鍵屋資料館として公開されています。 表は京街道、裏手は船着場(だった)ということでもうこれは龍馬伝の寺田屋もかくやという雰囲気ですよ。展示も面白くて非常にお得感強かったですね。 枚方市では名所として...
- 2
- 0
11/02/20 竹林のお手入れ
昨日(2/19)のイベントです。芥川倶楽部の定例会に参加しました。 あくあぴあ周辺の緑地は竹も多いのですがあまりお手入れがされておらず荒れています。ということで枯れてる竹を取り除いたり密集しているのを間引いたりする作業。 いつもお父さんと参加している少年F君。一生懸命。将来楽しみです。 作業は大変なのですがミズヒマワリ駆除やクリーンアップ作戦と同じように夢中になってしまいます。子どもといっしょです。...
- 0
- 0
11/02/13 越畑の里 さよなら冬
愛宕山から下山して越畑の里に着きました。次のバスまでは3時間あります。そこで前の記事にもありますカフェ「このみ」におじゃましました。 お店に入るのにまず靴を脱いでスリッパに。登山靴にスパッツ、さっきまでアイゼン着けてたという重装備だったのでこりゃたいへんだというのが第一印象。でもこれがよかったんです。使いもしない装備を満載したザックを外でおろし固く結んだ靴紐をほどきます。こうすることで身体と気持...
- 8
- 0
11/02/12 愛宕山から宕陰
昨日は大阪でも久しぶりに降雪で阪神高速が全線不通になるほどでしたので!もう最後のチャンスかと思い立ち京都愛宕山へ。 神社のある山頂はまだ雪深いです。しかし登山者が多いので雪は踏み固められて凍結しています。アイゼンなしの方も結構おられましたが滑るのになー、こわくないのかな。 今日は清滝へもどらずに北方向へ下ります。北側は歩く人も少なく雪も多いです。 愛宕山にはかつてケーブルカーがあり、山頂ホテル、...
- 4
- 0
11/02/11 温泉
急性胃腸炎になったり(すぐなおった)ばたばた仕事しているうちに2月も10日を過ぎ、久しぶりの更新となりました。 今日はまた雪がぎょうさん降っていますね。カラスもたいへんそうだ。 大昔にならないうちに先日の有馬温泉の写真をUPしておきます。 有馬の路地はとてもいいたたずまいでした。この本屋さんの中もまたすばらしい。 ここまできたらぜひ温まって帰りましょうね。...
- 4
- 0