続・芥川で遊ぶ!

Archive2011年10月 1/1

11/10/31 国鉄 on my mind

 大阪環状線弁天町駅スグの交通科学博物館に、子どものとき以来数十年ぶりに行ってみたのだけれど、もう圧倒的に懐かしいんですよ。思いのほかよくて感動してしまいました。もうひとつ素晴らしいのは、カメラOKなんです。博物館はだいたいNGですけどね。 こんなところで宇高連絡線「讃岐丸」に出会えるとは思ってもみませんでした。よくお世話になりました。貨車も積んだんですね。甲板のうどん屋さんを確認するのを忘れましたね...

  •  4
  •  0

11/10/26 Tea-Bone Walker

 例によってタイトルは駄洒落および本文と関係ないのですが、 茶畑って美しいもんですね。夏も近づく八十八夜あたりが最も美しいのでしょうか。 宇治田原~和束方面 ~信楽。いいところですね。お狸様は壮観です。通いましょう。 陶芸の森。作家さんもこの青空見たんでしょうねきっと。...

  •  6
  •  0

11/10/24 モーターサイクルダイアリーズ 俳都松山 その2

 ひょいと四国へ晴れきってゐる (山頭火) ってのもありますね。俳句って同じ作者で似たものがあるみたいですが、バージョンアップということですかね。同じく高浜港。正面は興居島。片道¥230。 秋空指さしてお城が見えます (山頭火) 坂の上の雲ミュージアム。ロシアに勝利した40年後に日本は無条件降伏。ロシア戦艦ボロジノの精巧な模型あり。当時の軍艦はずんぐりとした形でほんとに重そうだ。 舟沈みてあら波月を砕...

  •  4
  •  0

11/10/22 モーターサイクルダイアリーズ 俳都松山

 ゲバラと親友の旅半ばで、愛車はクズ鉄として処分されてしまい、二人は徒歩、ヒッチハイクで移動します。だから私が松山市内をレンタサイクル(¥300/日)で移動しても問題はないんです(?)。 松山をぶらついた10/11はちょうど種田山頭火の命日でした。山頭火は最後の1年を松山で過ごしたそうです。正岡子規を輩出した街でもあり、俳句甲子園も開かれます。俳句の都、俳都というらしいですね。 三津浜は子規が松山を発った時...

  •  2
  •  0

11/10/19 モーターサイクルダイアリーズ 2日目

 10/9(日)晴 チェ・ゲバラのごとく国境などなきものにするべく旅に出たはずなのに、民宿で石油ストーブにあたってほっこりしています。いや情けない。部屋に置かれた石油ストーブは懐かしいにおいがしました。 朝7時宿を出発して剣山登頂と相成りました。こわい思いをして酷道をきたかいがありました。 さて、いいお天気でのんびりしすぎました。明るいうちに松山に着かなければなりません。下りはR439で行くことにしました...

  •  7
  •  0

11/10/17 モーターサイクルダイアリーズ

 タイトルは、若き日のチェ・ゲバラと親友とが南米大陸2万キロをバイクで旅する映画のそれです。まことに失礼ながら拝借いたしました。この映画についてもお話したいことはあるのですが、そしてやっぱり、私なんぞはゲバラの旅の足元にも遥かに及びませんので、タイトルと本文とは関係ありませんのでした。すいません。10/08(土)晴 (クリックで拡大-以下同) 懸案であった剣山~松山バイク行を実行。高槻から外環、和歌山港...

  •  4
  •  0

10/10/16 笹の上の雲 第2巻

 引き続き剣山登山道および山頂付近からお送りします。自分の影が写ったり妙な光が入ったりしてますがお許しください。 「刀掛の松」いい雰囲気出してます。 北西方向。向こうの道はR438。剣山ドライブウエイ。 吉野川、徳島自動車道へ。 山頂から東方向。左手の谷はバイクで登ってきた方かと思います。 登山道から頂上方向。北側斜面。紅葉が頂上から下へ進行中でした。...

  •  2
  •  0

11/10/14 笹の上の雲

 日付順番は前後していくことになりますが、ここは徳島県は剣山の山頂です。南西方向の次郎笈(ジロウギュウ-1930m)の頂が見えます。足元も笹にやさしく覆われていて、稜線の向こうまで笹原は続いています。 剣山(1954m)は西日本最高峰の石鎚山(1982m)に次ぐ第2の高峰です。石鎚山山頂が岩峰であるのに対して剣山山頂はなだらかな笹の丘となっており、笹原を傷つけないように尾瀬のように木道が設置されています。 タイ...

  •  4
  •  0

11/10/12 分け入つても分け入つても青い山

 この連休を利用して徳島県の剣山に行ってきました。タイトルは種田山頭火の句です。山頭火も四国にゆかりのある方だったんですね。しかし、四国はほんに山深いわ! 今日帰ってきました。後片付けも残っていますので、今日はこのへんで失礼させていただきます。...

  •  4
  •  0

11/10/06 黄色いのもあった!

 高槻市氷室町...

  •  2
  •  0

11/10/03 紅白の競演と饗宴

 新川姫蛍と花を守る会の花壇では紅白のヒガンバナが満開。コスモスやケイトウなども花盛り。とても大切に育てられています。いつも楽しませていただいてます。ありがとうございます。 白いヒガンバナがこれだけまとまって咲いているのはあまり見たことがありません。 ぶ厚い雲が憎らしい。もう一度撮影にいきたいなあ。次の機会はあるや否や。...

  •  0
  •  0

11/10/01 アユの産卵場を整備しよう!なのだ

 いったい我々は何をしているのかと申しますと、今日は芥川倶楽部のイベント「アユの産卵場を整備しよう!」だったんですね。芥川では魚道ができてアユが例年の数十倍遡上していることがわかってきました。遡上したアユたちはそろそろ産卵の時期を迎えようとしています。そこで、アユの産卵場を整備してたくさんのアユがまた生まれ、また芥川に帰って来てほしいな、と一同がんばったわけです。風はだいぶ冷たくなってきました。身...

  •  2
  •  0