続・芥川で遊ぶ!

Archive2014年11月 1/1

14/11/29 fairy ring

 fairy ring=「菌輪(きんりん)とは、キノコが地面に環状(あるいはその断片としての弧状)をなして発生する現象」とのことで、この写真とはほとんど関係がないのですが、落葉が輪になっていたので、というそれだけのことで、平にご容赦を。 雨上がりの京都御苑侮りがたし。...

  •  4
  •  0

14/11/24 錦秋八景

 錦秋という言葉を教えていただきました。その名のとおり美しい秋。この連休はお天気もよかったですね。 5枚目までは金蔵寺、6枚目の大銀杏と大サザンカは宕陰、7、8枚目は大門寺でした。ふだん貧乏性で広角ばっかりだったのですが、寄るとかズームとか私としては積極的にやってみました(笑)。落葉が始まりつつあります。もう1回ずつくらい行ってみたいですね。...

  •  4
  •  0

14/11/19 Watching The Wheels

 今日も時間があったので見に行ったのですが、3日で緑がすべて黄色に変わっていました。これだから油断ならない。次の週末は・・・人出の方も心配か・・・。...

  •  4
  •  0

14/11/16 たけなわとどろなわ

 11月も中旬となると紅葉の具合が気になるのです。1日たりとも無駄遣いできません。 毎年の西山金蔵寺。朝到着時は雲が多かったですが、そのうちに日が差してきました。粘り勝ち。 かなり紅葉してきていました。大急ぎで三脚かまえます。 前にも申しましたが、色んな色が混じって光が当たって虹みたいになっているのがよいと思います。ですから、同じところでも元の色にはあらずで、何度も同じところに行くのです。粘着気質だ...

  •  4
  •  0

14/11/15 渋柿や渋に取られて秋寒し

 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」は正岡子規の明治29年の句ですが、「柿」の句は他にもたくさんあるようです。今日はめちゃめちゃ冷えたので、タイトルの句を拝借しましたがこれは明治22年。亡くなる2年前の明治34年には「柿くふも今年ばかりと思ひけり」の句を残しています。 ここは春に訪問した有馬富士公園なのですが、公園内のかやぶき家では柿をつるす作業をしておられました。農家には軽トラがよく似合います。 かなり真...

  •  2
  •  0

14/11/08 三大橋噺

 久しぶりに夜の街。昨年も今頃このあたりを歩いた。黄昏時ながら分厚い雲。明日は雨らしい。 なにわ三大橋とは天満橋、天神橋、難波橋ということで 剣崎公園の舳先の向こう、青い光に輝く天満橋。手前のカタパルトみたいなのは何でしょうね。やっぱりカタパルトで川に射出されたりするのでしょうか。 天神橋は無骨な鉄骨とリベット、アーチの曲線がかっこいいです。 難波橋の露骨な立派さは証券取引所のせいだと思うのですが...

  •  6
  •  0

14/11/05 迷い道くねくね

 休日に秋晴れとはなかなかいかないものですね。朝はだいぶ冷え込むのでたくさん着込んでいってもまだ寒い。京都府南山城村の高原の秋は深まってきています。 かねてからの課題であった車載カメラを試してみます。1枚/5秒のインターバル撮影。あまりうまくいかなかった・・・。 だいたい道に迷うことが多いです。地図を見ていても間違います。 ああもっと道に迷いたい・・・。...

  •  0
  •  0