続・芥川で遊ぶ!

Archive2009年01月 1/1

09/01/29 病みあがり

 寝たきりの正岡子規とか書いたら自分が寝たきりになってしまった。熱は微熱だったのでインフルエンザではなさそうだが、ひさぶりに、いや生まれて初めてくらいにきつい風邪だった。目にきた。細菌性急性結膜炎とかで、充血するわ膿(めやに)はどんどん出るわ目を開けてられない。もうひどいありさま・・・。家族にもおおいに怖れられる。いろいろ抵抗力が落ちて・・・やはりトシか。 やっと峠を越して今日は暖かかったので少し...

  •  2
  •  0

09/01/21 正岡子規「仰臥漫録」

 読みかけだった正岡子規「仰臥漫録」(岩波文庫1927)読了しました。古本屋で¥100でした。結核でほとんど寝たきりになっている自宅の病床でかかれたものです。子規の最晩年の俳句と記録です。俳句も短歌もした子規ですが、絵も描いていた。これがまた味のある絵なんですよ。 字もいいですね。 記録として何を食べたか便通があったとか詳しく記録されているのですが、まあなんとたくさん食べていることか。たとえば明治34年10...

  •  2
  •  0

09/01/17 京都鴨川

 ひさしぶりに京都。せっかくなので鴨川の川辺を歩いてみました。鳥も多いしカワセミも見たし、ウォーキング、ジョギング、寒いのにたたずんで語らうカップルたち。鴨川はやっぱりいい川です。芥川もそうあってほしいし、そのためにご協力できればと思います。 寺町通りのアーケードを北に抜けていくと、とても風情のある町並みとなります。京都らしくて京都はなかなかやるな、と。町の人々の努力の結晶なのでしょう。 写真はお...

  •  2
  •  0

09/01/13 今日も寒い寒い

 ふえー。今日も朝から寒い。玄関を開けるとやたら寒かったのもう一度戻ってパッチ着用。 午後の仕事は3時間ほど外回り。徒歩と自転車。日が傾いてくるとグっと気温が下がるのがわかります。分厚い雲。届かぬ陽の光。...

  •  0
  •  0

09/01/12 ミズヒマワリ駆除

 今日は恒例の芥川ミズヒマワリ駆除。高槻の山も白くなってます。最高気温6.4℃という冷え込みの中、川にはいるとものすごく冷たい。まあみんなでわいわい言いながら、泥まみれになったりしてると寒さも感じず楽しい。今日の駆除は約2トンだそうです。 少し下流になるとミズヒマワリのはびこり方がすさまじくなってくる。かなり手ごわい。 来月の駆除予定も決まっています。2月はもっと冷たいだろうなあ・・・。...

  •  0
  •  0

09/01/10 水はどこへ流れていくのか

 1/7に記載しました高槻市の「大樋」について。 昨年11/29に芥川ウォークで教えていただいた大樋。私が顔を洗ったりした下水は高槻市の下水処理場へ。また、ガレージで長靴を洗った水は側溝を通っていずれにしても番田水路へ注ぎます。我が家は芥川右岸(下流を向いて右側)にありますが下水処理場は芥川左岸にあります。処理された下水は芥川へ注ぐのではなく、芥川の川底の水路(大樋)を通って右岸側水路を流れていきます。 ...

  •  0
  •  0

09/01/08 おくやみ

No image

 おくやみの記事は初めてです。 小西和人氏死去週刊釣りサンデー元会長 私が釣りを一生懸命していた10年ほど前でしょうか。釣雑誌の中で「週間釣サンデー」がいちばん好きでした。唯一の週刊誌だったし、海淡水問わず、バス釣とは距離を置き。そのころの編集長は息子さんでしたが。息子さんはネット上でお魚図鑑として釣魚の写真を募集し分類し、質問にもよく答えてくれました。自身が編集もして釣魚図鑑の編集もされていました...

  •  0
  •  0

09/01/07 さざんか

 もう7日になってたんですね。はやいなあ。 写真は南大樋公園。今日も雲は分厚く薄暗い。 大樋って天上川である芥川の川底の下を掘削して通した水路。高槻の下水は芥川に流されるのではなく芥川の下をくぐって神崎川へ流される。江戸時代に作られ今も生きてる。へー。昨年の芥川ウォークで教えてもらいました。...

  •  0
  •  0

09/01/01 初詣

 みなさま明けましておめでとうございます。今年もぼちぼちと・・・。 娘が芸事方面へ進学したいと言うので、芸事の仏さまのおられる奈良県秋篠寺へ娘を連れて初詣。  その方のお名前は「伎芸天」。「衆生の吉祥と芸能を主宰し諸伎諸芸の祈願を納受したまう」「天女」ということです。伎芸天さまの像は日本ではもうここにしかありません。唯一無二。 さらにスゴイのは、この重要文化財のホンモノの仏像にもう触れるくらい近づ...

  •  6
  •  0