Archive2008年10月 1/1
08/10/28 日露戦争
ずいぶんと久しぶりの更新となってしまいました。休日の天候不良やらでネタもなく、とどめはOSの上書きインストールでした。改良に改良を重ねようとして結局御破算。オロローン。自己責任ですねー。メールアドレスもお気に入りもyoutubeのパスワードも消えた。いくつかのアプリは動かなくなり再インストール。もう3回目かなあ・・・。マイドキュは別のパーテーションに保存しておいたので無事。せめてもの救いでした。 こんなこ...
- 2
- 0
08/10/18 久しぶりに芥川で遊ぶ
今日は芥川倶楽部主催、淀川管内河川レンジャー共催で「植物からみた芥川 芥川を歩きながら、植物観察をしましょう。」のイベントに参加。植物については気に入ったお花くらいしか見てなかったので、いいチャンスです。 芥川が淀川に注ぐ河口付近から遡上して行きますが、約3~40人のご一行様が植物を見てはコレはアレだ、アレはコレだと全然先に進まず亀ののろい。みなさん楽しんでますわー。講師の方も手作りのレジメで懇切...
- 4
- 0
08/10/15 音羽渓
きのうは一日中雨でした。ということは!大雨の翌日は滝見に限ります。近くで滝はないかと検索していると、亀岡市に「音羽渓谷」ってのがあって大小さまざまな滝があるらしい。よし行ってみよう! 今日は芥川ではなくて、茨木市の安威川をさかのぼる。安威川ダムのための立派な付け替え道路が大建設中!すげえ立派な道路だわ、高速道路みたい。もうなんだかなあ・・・。 亀岡市に入り、西国二十一番札所穴太寺から湯の花温泉、...
- 2
- 0
08/10/13 坂の上の雲
これも四国ネタかもしれません。読み始めた動機は主な主人公3人(この小説の場合主人公は多数いる)が松山の人だったからです。久しぶりに司馬遼太郎読んでます。やっぱり面白いわ。しかも四国ネタであり明治モノですのでねー。 主な主人公の一人、俳句の正岡子規は3巻くらいで亡くなっちゃうんですが、メインは日露戦争。陸軍の秋山好古、海軍の秋山真之兄弟が松山出身ということです。 わざわざご紹介するのは、第5巻、旅順...
- 0
- 0
08/10/02 唐岬(からかい)の滝
四国ネタの最後。朝6:30にフェリーは東予港に入港。 バイクでフェリーに乗ったのは初めてだったのですが、バイクは私だけ。フェリーってお客が少ないのになんでやっていけるんだろうとかねがね疑問でしたが、少し謎が解けました。トレーラーを乗せるんではなくて、コンテナだけ乗せるんです。トレーラーは大きなコンテナを次々に船内に運び込んでは運転席だけが戻ってきます。旅客や自家用車はほんの一部なのでした。入港する...
- 2
- 0
2008/10/02 面河渓
瓶が森は終わりましたがまだ続く四国ネタ。思えば久しぶりに川の写真ですよ。 面河渓は石鎚スカイラインを下って少し登り返したところですが、これも道路が舗装されていてバイクならとても楽しい。車なら少し道幅が狭い。 少し開けたところに国民宿舎や御茶屋さんがあります。キャンプ場も遊歩道も整備されています。渓谷なので光があたっていない薄暗いところが多い。この橋のところは比較的開けているので光はよくあたります...
- 1
- 0
2008/10/02 瓶が森その3
ここが山頂。顔出ししてますねー恥ずかしくないんですかねー。 2千石原の反対側は断崖絶壁です。覗き込むこともためらわれます。急に足が震えてきました。 いい枝振りです。見栄をきっているかのようです。 これぞリンドウ。遊歩道にいっぱい咲いていました。 (瓶が森-終わり)...
- 0
- 0
08/10/02 瓶が森その2
四国ネタ続きです。 次の写真は昨年11月のものです。石鎚山から見た瓶が森(1896m)です。石鎚からずっとほぼ稜線に沿って林道が開かれていて車でアクセスできます。それはええことなのかどうかはひとまず置きますね。 正面のグリーンのところが氷見2千石原で、よく見るとピークが二つ。左が「女山」で1896m。右が「男山」、ほこらと「信者小屋」がありますので瓶が森も修行の山なんですね。 以下の写真は今年10/02のもので...
- 0
- 0
08/10/02 瓶が森
実家の愛媛に帰省していたのですが、今朝大阪に戻ってきました。せっかくですから石鎚山方面にバイクを走らせてきました。 正面に石鎚。ここは標高約1800m、瓶が森の氷見2千石原というところです。一面美しい笹の緩斜面。ウラジロモミの枯れ木。石鎚は見る方向でいろんな表情を見せますがいずれも険しく神々しい。(~森は森ではなくて、ここらあたりでは山頂を示す言い方のようです) 四国ネタ、しばらく小出しにしていきま...
- 0
- 0