Archive2011年01月 1/1
11/01/29 氷瀑
2月に入ったらあたたかくなって、気温が10℃を超えると天気予報。こんなにビシッと寒くて気持ちいいのにもったいなくなってきましたよ。思い切って行ってみましょう。 といっても有馬温泉から小1時間で着いてしまう七曲滝。実は2006年1月にも訪れたことがあるのですが、写真を見比べてみると今日のほうがよく凍っています。 全部凍ってないとかおっしゃられるムキもあるようですが、私としてはもうじゅうぶん堪能させていただき...
- 6
- 0
11/01/25 西国街道
西国街道は部分的にはよく通ったりしている近所の道なのですが、街道そのものを意識して通ったことはあまりありません。一度しっかり見ておこうと思います。この日(22日)はママチャリで水筒やおやつを前かごにいれてのんびり。 茨木市の郡山宿。街道には宿場があって旅館などがあったわけですがここ郡山には大名用の宿舎だった「本陣」が保存されています(18世紀築)。これほどきちんと保存されているのはまれだそうです。 ...
- 2
- 0
11/01/20 大寒に 日の出を帯びる 人の多かり
「大寒」ってなんだかずしっと迫力のある言葉です。腰を入れて受け止めないとたちまちくしゃみはなみず止まらずとなりそうです。今年はまさしく「冬」にふさわしい日が続いています。 さて、いつものように朝早く目がさめてしまうのですが、まだ真っ暗で明るくなるまでふとんにくるまっているのはなんともくやしいので、日の出が見られそうならお出かけしてしまいます。芥川河川敷の公園にはけっこうな人出があります。へー。み...
- 2
- 0
11/01/16 凍る
よく冷えよく凍りました。午後まで氷が残りました。池はともかく流れのある芥川本流も凍りました。初めて見たかな。うまく写せなかったので写真が小さくてすいません。 昭和台町の池は全面凍っていました。ハクセキレイですが・・・ピントが合ってませんね・・・。 鶺鴒(セキレイ)の刈株つたふ氷かな 正岡子規 明治28年だそうです。...
- 2
- 0
11/01/14 カワウ
毎日寒いですね。河川敷は風も強い。 じっと鳥を待ってると寒くてたまりませんので手っ取り早く大きな鳥に遊んでもらいます。カワウは害獣扱いで滋賀県などでは銃で大量に駆除されているそうです。びわ湖の漁獲量よりカワウの食べる量のほうが多いという試算もあるようです。 でカラスの次に黒いみたいなカワウですが、羽毛の一部が白くなっています。だいたい鳥を見てると同好の士がお声をかけてくれていろいろ情報をくれます...
- 2
- 0
11/01/09 北摂横断(後編)
竜王山を下って忍頂寺 13:15。ここから茨木駅までバスで帰れるが・・・やっぱり明るいうちは歩いてみることにしよう。しかしここまで時間がかかりすぎたので自然歩道はあきらめてバス道。さいわい車は少ない。ケータイのバッテリーを交換する。 茨木市千提寺口の里。残っていたイネの株を耕してすきこむ作業が始まっている 13:51。 車も少なく風も弱く。しかし勝尾寺近くになって急に車が増えだした。路肩からは不法投棄の...
- 8
- 0
11/01/09 北摂横断(前編)
比較的寒さもやわらぎ大安とのことですので、かねてからの案件を実行してみることにします。毎朝JRで大阪方面へ向かっていると車窓から高槻茨木の山々がずっと箕面方面まで続いているのですね。どこまで行けるかはわからないけれど一度歩いてみたいなと。 ということで、日の出とともに出発。摂津峡桜公園 07:22。 だいたい東海自然歩道のコースをたどることにする。コースには3つの滝。一つ目は摂津峡白滝。まだ薄暗い 07...
- 0
- 0
11/01/08 センダンの
栴檀(センダン)の 実ばかりになる 寒さ哉 えー、正岡子規、明治26年の句ということです。 正岡子規の句集を読んでみたのですが、なんともシンプルで明るいんです。自身の病とか貧困とか当然あるのですが、新時代に寄せる希望みたいなものがあったのかなあと思ってしまいます。その後時代はだんだん重苦しくなっていくのですが・・・。 しかし何とも殺風景な淀川河川敷です。ノイバラの赤い実が今年は少ない。センダンの実...
- 2
- 0
11/01/03 御詣
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 三ヶ日はおおむねおだやかな日和でした。元旦におまいりはすませていたのですが、せっかくのお天気なので歩いてみました。高槻市神峯山寺(かぶさんじ)。ポンポン山への表コースでもあります。結構な人出でした。 (おそらく大晦日の)雪が残っていました。焚き火がありがたいです。子どもたちは焚き火が大好きですね。大人もですね。...
- 12
- 0