携帯電話とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > 日用品 > AV機器 > 携帯電話の意味・解説 

けいたい‐でんわ【携帯電話】

読み方:けいたいでんわ

無線用いて長距離通信のできる小型移動電話音声通話以外に、電子メール送受信インターネット接続デジタルカメラワンセグなど種々の機能をもつものは、特にスマートホンまたはフィーチャーホン呼ばれるケータイセルラーホンモバイルホン


携帯電話・PHS(けいたいでんわ・ぴーえっちえす)

電波を介して通信を行う小型電話機

固定電話に対して持ち運びができる電話機のことを一般に携帯電話という。

携帯電話サービス1987年始まった。ただそのころは加入者が少なく1989年時点でわずか24台だった。

これが1994年規制緩和受けて、携帯電話が爆発的に広がる。特に、1999年にはNTTドコモ発売iモード人気呼び普及拍車かかったiモード契約数は、2001年3月2000万人達成した

2001年5月末には、NTTドコモ世界で初めて、商用次世代携帯電話サービス開始した次世代携帯電話では、動画像の送受信も行うことができる。

一方、携帯電話の普及反して一般加入電話契約数1996年ピーク減少し続けている。

(2000.01.11更新


携帯電話、IMT-2000、PHS

1.携帯電話、IMT-2000

概要

携帯電話は、昭和54(1979)年に自動車電話として、800MHz帯アナログ方式でのサービス開始されました。平成2(1990)年にはデジタル方式PDC方式)が決められ平成3(1991)年には800MHz帯加え新たに1.5GHz帯割当てられました。800MHz帯平成5(1993)年から、1.5GHz帯平成6(1994)年4月からこの方式によるサービス開始されています。既に使用停止した前述アナログ方式第1世代移動通信システムとし、このデジタル方式第2世代移動通信システム呼んでます。また同じくデジタル方式であるCDMA方式は、平成10(1998)年からサービス開始されています。さらに平成13(2001)年からは、第3世代移動通信システムであるIMT-2000サービス開始されています。

IMT-2000 (International Mobile Telecommunications-2000)

IMT-2000第3世代システムとして、昭和61(1986)年に、国際電気通信連合 (International Telecommunication Union : ITU)で検討開始され平成12(2000)年5月5つ方式が正式勧告されました。

IMT-2000は、動画伝送高速インターネットアクセス実現目指し開発なされており、室内等での準静止時には2Mbit/s、自動車等での高速移動時でも毎秒144kbit/sまでの伝送速度を提供可能なシステムです。IMT-2000目指すサービス主な特徴以下のとおりです。

現在我が国で最も普及しているPDCシステムの携帯電話は、日本以外では使用されておらず、端末海外使用することはできません。IMT-2000では、世界中端末持ちこんで、そのまま利用できるグローバルローミング実現目指し開発なされてます。グローバルローミングを可能とするためには、無線周波数と通信方式世界的に共通化する必要があり、無線周波数については、平成4(1992)年に開催されITU無線通信主管会議(WRC-92)において、2GHz帯周波数2000年から使用することが、世界的に合意されました。その後平成12(2000)年に開催されITU世界無線通信会議(WRC-2000)において、800MHz帯1.7GHz帯2.5GHz帯IMT-2000用の周波数として追加分配されています。また、通信方式については、5つ方式勧告され日本ではNTTドコモグループ、ボーダフォングループ(旧J-フォングループ)がW-CDMA方式を、KDDIグループCDMA-2000方式採用してます。サービス平成13(2001)年10月から開始されています。NTTドコモグループ平成13(2001)年10月サービス開始、ボーダフォングループは平成14(2002)年12月サービス開始KDDIグループ平成14(2002)年4月から800MHz帯でのIMT-2000サービス開始平成15(2003)年10月より2GHz帯でCDMA2001x EV-DO方式開始してます。

携帯電話は、デジタル化によるシステム収容効率大幅な向上や端末小型化パケット方式によるインターネットアクセスなど、サービスの充実により、平成16年4月末で約8200加入まで普及しており、このうち第3世代携帯電話が約1770加入全体22%)となってます。

今後IMT-2000サービスにより、移動体通信はさらに発展する考えられ第2世代から第3世代への移行急速に進むものと考えられます。

携帯電話サービス地域間格差是正事業等の推進

総務省では、携帯電話サービス地域間格差是正について、過疎地域等を対象に、平成3(1991)年度から移動通信鉄塔施設整備事業実施し平成11(1999)年度末において全国市町村役場周辺において通話が可能となってます。平成13(2001)年度からは、一層の地域間格差是正を図るため、公共事業関係費から支出し国庫補助率を1/3から1/250音順に引き上げとともに鉄塔基地局から交換局までの回線無線設備等)を補助対象追加してます。

また、近年における携帯電話の急速な普及に伴い高速道路等トンネル及び地下街等において、電波遮へいされることにより通話途切れる等の状態を解消することについての要請高まっていることから、平成5(1993)年度から10(1998)年度まで移動通信鉄塔施設整備事業により実施していた高速道路等トンネル及び地下街閉塞地域における整備について、平成11(1999)年度から新たに電波遮へい対策事業として実施するとともに補助率を従来の1/4から1/250音順に引き上げました。

2.PHS

概要

PHSPersonal Handy-phone System)は、平成7年(1995年)のサービス開始以来音質優れ、また簡便かつ低廉移動通信手段として都市部中心に普及し、携帯電話とともに国民生活密着した情報通手段として定着してます。平成10年(1998年)7月には、電気通信技術審議会答申PHSの高度利用促進資する技術導入方策」が示され移動中や屋内における通話品質改善等、PHS利便性の向上が図られるとともにインターネットアクセス中心としたデータ通信トラヒック増加している状況あります

また、PHSの64kbpsの通信速度生かしたデータ通信専用カード型端末普及進んでます。

平成16年4月末現在での加入数は、約511万となっています。

サービス導入

PHS導入された新サービスには次のようなものが挙げられます。

・位置情報サービス

PHS基地局カバーするエリア数百メートルと狭い(携帯電話の場合1.5~数km)ため、端末存在するエリア表示するサービスが可能です。GPS組合せ複数基地局からの方向を得ることで端末位置確認する方式あります

・音楽、映像配信

64kbpsの速度通信できることを生かしたサービスとして、音楽データダウンロードサービス平成12年から実施されています。また、デジタルカメラ接続し撮影した画像メール添付して送信できる端末登場してます。

・インターネット接続サービス

データ通信優れ料金低廉PHSならではの特長活かしiモード同様にPHS端末単独インターネットウェブサイト閲覧可能な端末によるサービス平成12年より開始されました。また、平成13年6月からは、パケット方式による定額制サービス導入されるなど、新たなサービス開始されています。

PHS高度化向けて

PHSについては、モバイルインターネットアクセスの手段として今後とも利用拡大見込まれるほか、データ通信中心に引き続き通信トラヒック増加していくものと考えられ多様化高度化するユーザニーズに的確に対応していくためサービスの一層の高度化向けた新たな技術導入等についての検討が必要となってます。また、PHS第3世代移動通信システムIMT-2000)と周波数隣接しているため、PHS高度化当たっては、干渉軽減方策検討を行うことも求められています。

このような背景踏まえ平成12年7月24日電気通信技術審議会(現情報通信審議会)に「IMT-2000との共存下におけるPHS高度化に必要となる無線設備技術的条件」について諮問し、平成13年6月25日答申示され平成14年制度化されました

これにより、高度化方策組合せによっては、最大1Mbps程度高速データ伝送速度が可能となり、またIMT-2000との共存については、高度化PHSへの干渉除去フィルタ導入等により可能となります

PHS海外展開

PHSは、中国で約4500加入達するなど、アジア南米中近東アフリカなど、海外においても広く導入されています。PHSには、家庭オフィスでのコードレス電話としての使い方と、屋外での携帯電話としての使い方の他に、PHS技術利用した一般加入電話としてのアプリケーションあります加入者系無線アクセスシステム)。

加入者系無線アクセスシステムは、各家庭有線引き込む場合比べ低コスト短期間加入電話網を構築可能であるため、発展途上国加入電話網の構築急務となっている国々においては、その有用性期待されています。

こうしたPHS海外展開をさらに支援するための機関として、平成8年よりPHS-MoU(MoUMemorandum of Understanding)が設立され国内外電気通信事業者メーカ総務省含め、計35メンバー2001年7月現在)から構成されています。

関連リンク先(50音順)

携帯電話

読み方けいたいでんわ
別名:ケイタイケータイモバイルフォンセルラーホン
【英】cellular phone, mobile phone

携帯電話とは、無線方式通信用いることにより、屋外持ち歩けるようにした電話機のことである。

携帯電話は、基地局との間で行われる通信方式によって世代分けされている。第1世代携帯電話は、アナログ電話といわれるもので、周波数分割多元接続方式FDMA)を採用している。第2世代携帯電話デジタル電話であり、TDMA時分割多元接続)という通信技術用いている。国内ではPDC方式海外ではGSM方式採用している。国内では、この世代において携帯電話が爆発的普及ていったまた、この時期KDDIは、第2.5世代方式として、cdmaOne発表している。第3世代携帯電話は、CDMA符号分割多重接続技術中核とし、NTTドコモW-CDMAの「FOMA」、KDDICDMA2000方式「WIN」それぞれ参入したソフトバンクモバイルも、NTTドコモと同じW-CDMA方式である「SoftBank 3G」で参入果たした

携帯電話のサービス提供する事業者キャリアと呼ぶ。主なキャリアは、NTTドコモKDDIソフトバンクモバイルウィルコムイー・モバイルなどが挙げられるNTTドコモは、人口カバー率面積カバー率ともに高く市場シェア大きい。シェア次点auは、通信方式品質良いとされるCDMA2000用いている点が特徴といえるソフトバンクモバイルは、2006年Vodafone事業買い取ることにより携帯電話事業参入したソフトバンクモバイルは、DisneyAppleなどとの提携により特色出している。イー・モバイルは、他よりも高速回線速度スマートフォン機能で、都市部ユーザー需要喚起している。ウィルコムは、複数回線束ね通信プロトコル最適化させることにより、PHS回線ありながら比較高速速度安価な通信価格全国レベル提供している。

携帯電話は、音声通話とそれに関連する各種機能留守電録音電話帳通話履歴、など)の他に、さまざまな機能統合している。例えば、スケジュール帳、カレンダー時計タイマーメモ帳計算機等といったPDA的な機能デジタルカメラデジタル放送ワンセグTV受信メールウェブ閲覧着信メロディ音楽)、映像再生GPS電子マネー、などが挙げられるまた、パソコンのような機能を持つスマートフォンや、携帯デジタル音楽プレーヤー融合したものなども出てきている。周辺技術においても、ワイヤレス接続する赤外線通信ブルートゥース高解像度LCD有機ELパネルタッチパネル振動センサーなどによる新し操作方法、といった新技術次々と統合されている。

携帯電話では、キャリアごとに、ウェブ用のHTML仕様や、利用できる画像ファイル種類メール利用できる絵文字画像組み込んだHTMLメールデコメール)などに差が見られる電話番号については、番号ポータビリティ制により、契約キャリア変更しても、同じ電話番号使えるようになった利用者個人特定できるSIMカード対応した端末は、国内では普及していない。

携帯電話では、キャリア多くが、家族同士割引もしくは無料通話長期契約による割引機種変更時の優遇端末料金月次料金割り当てる支払い方法事前に支払った料金内で使用するプリペイドタイプ端末など、さまざまなプラン提供している。また、通信速度大幅に増える3G端末においてはパケット量が一定以上にならないパケット定額プラン提供されている。


携帯電話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 08:33 UTC 版)

携帯電話(けいたいでんわ、: mobile phone: cell phone)は、無線通信により、携帯することが可能となった電話機である[1]。また、電話機を携帯する形の移動体通信システム、電気通信役務端末を「携帯」(けいたい)あるいは「ケータイ」(この場合は、スマートフォンではなくフィーチャーフォンを指すことが多い)と略称することがある。ガラケーとも呼ばれるが、いわゆる『ガラパゴス』とされる日本独自仕様のフィーチャーフォンのことであり、「ガラケー」=「フィーチャーフォン」ではない。




「携帯電話」の続きの解説一覧

携帯電話(MGS2PL)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:59 UTC 版)

メタルギアシリーズ装備一覧」の記事における「携帯電話(MGS2PL)」の解説

雷電ミスターXサイボーグ忍者)から受け取った携帯電話。近くクレイモア地雷置かれていたり、炎が道を塞いでいて進めない時にメールヒント送られてくる。着メロテーマ曲アレンジである(ただし『サブスタンス』では普通の電子音になっている)。『MGS4』ではソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズW62S登場ナオミ・ハンターヴァンプ使用している。

※この「携帯電話(MGS2PL)」の解説は、「メタルギアシリーズの装備一覧」の解説の一部です。
「携帯電話(MGS2PL)」を含む「メタルギアシリーズの装備一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの装備一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「携帯電話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

携帯電話

出典:『Wiktionary』 (2021/12/16 12:40 UTC 版)

この単語漢字
けい
常用漢字
たい
第四学年
でん
第二学年

第二学年
漢音 音読み 呉音 慣用音

発音

名詞

携帯電話 (けいたいでんわ)

  1. (情報技術) 小型無線電話機及びこの電話機利用して行われる電波による移動体通信サービス一種であり、長距離携帯して高速移動しながら長距離間の通信使用できるもの。
  2. 上記 1.サービス使用する電話機

用法

関連語

翻訳


「携帯電話」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




携帯電話と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「携帯電話」に関係したコラム

  • ETFの取引をスマホで行える証券会社の一覧

    ETFの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字...

  • 株式取引をスマホで行える証券会社の一覧

    株式取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字が見...

  • バイナリーオプションの取引をスマホで行うには

    バイナリーオプションの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もあ...

  • CFD取引をスマホで行えるCFD業者の一覧

    携帯端末での取引のメリットは、電波を含む通信回線が確保されていれば場所を選ばずにどこでも取引ができるという点が挙げられます。朝から夜までオフィスにつめていて取引ができない場合でも、スマホがあれば取引が...

  • FXの取引をスマホで行える業者の一覧

    FX(外国為替証拠金取引)の取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場...

  • 株365のメリット、デメリットは

    株365の取引には、株式取引やCFD、FXなどにあるようなメリットやデメリット、株365にしかないメリットやデメリットがあります。ここでは、株365のメリット、デメリットを紹介します。▼メリットマーケ...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「携帯電話」の関連用語



3
セルラー‐ホン デジタル大辞泉
100% |||||

4
セルラー電話 デジタル大辞泉
100% |||||

5
モバイル‐ホン デジタル大辞泉
100% |||||






検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



携帯電話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
総務省総務省
Copyright(C)Telecommunications Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【携帯電話】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの携帯電話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルギアシリーズの装備一覧 (改訂履歴)、GameWave (改訂履歴)、三浦加納子 (改訂履歴)、ケーブルテレビ (改訂履歴)、ザ・キング・オブ・ファイターズ (改訂履歴)、とっぱら〜ざしきわらしのはなし〜 (改訂履歴)、一番大切な人は誰ですか? (改訂履歴)、ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの携帯電話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS