市場占有率
別名:市場シェア,マーケットシェア
【英】market share
市場占有率とは、ある市場における一定の期間において、対象の企業あるいは製品やサービスなどの、売り上げ高、販売数量、ユーザー数などの指標が、市場の中で占めている割合のことである。単に「シェア」と呼ばれることも多い。
市場占有率は、ある製品が、市場の中でどのくらいの重要度や影響力を持つかを表現するための指標として用いられる。観点としては、市場全体の売上高(金額)における占有率や、製品の販売数量、サービスの契約数、利用ユーザー数など、複数の観点があり、話題や目的に応じて使い分けわれる。また、これら個々の指標をさらに加工した二次的な指標が用いられる場合も少なくない。例えば、携帯電話の市場占有率として、「家族が同じキャリアの携帯電話を使っている割合」のように指標を設定すると、単に売り上げ高を測るだけでは気づかない角度からマーケットの姿を見ることができる。
市場占有率を計測する際、市場の範囲や個別の項目をどのように設定するかによって、比較対象の切り出し方を任意に設定できる。例えば、2007年度のPC出荷台数の世界市場占有率は、調査会社Gartnerの報告によれば、Hewlett-Packardが18.2%、DELLが14.3%であった。これは、企業別に見たシェアの表現である。また、iResearchの報告による、2007年第3四半期の中国におけるWeb検索市場では、百度の売上げが市場の60.8%、GoogleとYahoo!中国は合わせて34.2%であった。これは、中国市場において国産か海外製品かという区分で市場占有率を計測した例である。この他、複数の指標を併せて検討することで、新たな情報を得ることも可能である。例えば、ある製品や関連サービスが、製品の出荷台数ベースでは約50%の市場占有率、売上げベースでは約72%の市場占有率を持っていたとすると、当該の製品は付加価値の高いゾーンで売り上げていると判断できる。
経営の分野においては、企業は市場占有率を参照して、企市場動向の把握や、自社のポジションの分先、市場の将来予測などを行っている。データの入手については、市場調査などに依頼し調査させる場合が多い。
参照リンク
Gartner Says Worldwide PC Market Grew 13 Percent in 2007 - (英文)
iResearch: 2007 Q3 China Search Engine Market Size Exceeds 800 Million RMB - (英文)
市場占有率
市場シェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/10 08:48 UTC 版)
Canalysによるとサムスンは2011年第一四半期でBada搭載端末を350万台出荷したとしている。同年第二四半期では450万台に増加した。 Gartnerによると2012年第一四半期でのbadaの指数は43%増加し、市場シェアも1.9%に増加し、年末期には2.7%になるとしている。
※この「市場シェア」の解説は、「bada」の解説の一部です。
「市場シェア」を含む「bada」の記事については、「bada」の概要を参照ください。
「市場シェア」の例文・使い方・用例・文例
- 自社の強みを最大限に活かして、会社は市場シェアを拡大した。
- 我が社は浸透価格政策によって市場シェアの奪還を図ることとした。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 私達の市場シェアは20%です。
- これは、市場シェアを拡大するすばらしいチャンスです。
- 昨年,外国のメーカーは750cc以上のバイクの市場シェアの40%以上を支配した。
- 彼は「画質には自信を持っている。3Dの市場シェアでトップをねらう。」と語った。
- しかし,今年,ドコモとKDDIは激しい市場シェア争いのため,新しいスマートフォンを早く出すことに決めた。
市場シェアと同じ種類の言葉
- 市場シェアのページへのリンク