GSMとは? わかりやすく解説

ジー‐エス‐エム【GSM】

読み方:じーえすえむ

global system for mobile communications携帯電話使われているデジタル通信方式の一。ヨーロッパをはじめ、北米アジアアフリカなどの地域採用されている。主に850から1900メガヘルツまでの四つ帯域利用したもので、第二世代携帯電話における事実上世界標準となっている。日本ではかつて独自のPDC方式採用されていた。


ジー‐エス‐エム【GSM】

読み方:じーえすえむ

green slow mobility》⇒グリーンスローモビリティー


GSM(じーえすえむ)(Global System for Mobile Communications)

第2世代携帯電話における無線通信方式のひとつ

国境越えて通信するための統一規格としてヨーロッパで策定され1992年からサービス始まった。現在では、ヨーロッパ・アジア・アフリカ・オセアニアなど、130超える国でGSMネットワーク整備されている。携帯電話通信網としては、事実上世界標準デファクトスタンダードとなっている。

GSMは携帯電話統一規格として始まったため、GSMを採用した同士では、国境越えて自分機種携帯電話サービスそのまま利用できる

それに対して日本の携帯電話通信網場合、GSMには対応していない。このため通話国内限られていて、一般に海外での使用できない海外携帯電話を使うには、GSM対応の海外専用端末携帯電話会社からレンタルして使用することが多い。

その解決策として、GSM兼用搭載機種考案され一部機種では実用化されている。これは1台の携帯電話に、国内網対応チップ海外用GSM対応チップ両方備えるというもので、国内外両用することができる。

(2006.05.22掲載


全球モデル(GSM)


GSM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 02:48 UTC 版)

GSM: global system for mobile communications)はFDD-TDMA方式で実現されている第2世代移動通信システム (2G) 規格である。




「GSM」の続きの解説一覧

G.S.M.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 03:00 UTC 版)

サイトロン・レーベル」の記事における「G.S.M.」の解説

ゲームミュージックのフルアルバムシリーズ。G.S.M.とは「Game Sound Music」の略。 オリジナル・バージョン複数タイトル収録されるのが特徴で、アレンジ・バージョンを数曲収録することもある。1989年11月21日発売の『ダライアスII -G.S.M. TAITO 4-』以降は、2枚組発売されることも。 タイトルではG.S.M.の後ろメーカー名通し番号記載されている。ただしベストアルバムやイメージアルバム(後述)などの場合、G.S.M.シリーズ含められる通し番号付与されない。 ファミリーコンピュータゲームサウンドトラックは「G.S.M.(FC)」と表記されていたが、後に「G.S.M.」に統一されている。 G.S.M.1500シリーズ後述)およびイメージアルバムの立ち上げ以降は、役割分担進み1993年8月20日発売の『天地を喰らうII 赤壁の戦い -G.S.M. CAPCOM 7-』を最後に、G.S.M.シリーズ終了した

※この「G.S.M.」の解説は、「サイトロン・レーベル」の解説の一部です。
「G.S.M.」を含む「サイトロン・レーベル」の記事については、「サイトロン・レーベル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GSM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「GSM」の関連用語











GSMのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GSMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGSM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイトロン・レーベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS