SIMカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > SIMカードの意味・解説 

シム‐カード【SIMカード】

読み方:しむかーど

SIMsubscriber identity moduleの略》携帯電話タブレット型端末などに差し込んで使用する契約者情報記録したICカード


SIMカード

読み方シムカード
別名:SIM
【英】Subscriber Identification Module, Subscriber Identification Module Card

SIMカードとは、モバイル通信端末において主に契約者情報管理使用されるICカードのことである。携帯電話番号契約端末特定するための固有のID番号などが記録されている。

SIMカードは携帯電話会社キャリア)が発行して端末装着される契約者情報をSIMカードで管理することにより、SIMカードを抜き差しすれば使用端末容易に変更できる、あるいは、同じ端末複数契約者が(各自携帯電話番号で)使用できるようになっている。ただし、SIMカードが端末埋め込まれ着脱不可になっていたり、SIMロック掛けられていたりすると、容易に端末変更できない

第3世代携帯電話3G)のW-CDMA方式では、正式な呼称はSIMカードではなくUIMカードであるが、通称として通信方式かかわらずSIMカードと呼ばれていることが多い。また、後に登場した小型規格マイクロSIMナノSIMなども、一般的には規格によらずSIMカードと呼ばれている。

SIMカードの規格標準化ETSIEuropean Telecommunications Standards Institute)が中心となって進めている。

SIMカードの最初規格は「フルサイズSIM」と呼ばれる1990年代初頭標準化され規格で、クレジットカードサイズだった。90年代後半に「ミニSIM」の規格登場し携帯電話爆発的普及に伴い広く利用されるようになった今日ではミニSIMがSIMカードの標準みなされていると言えるミニSIMサイズは25mm×15mm×0.76mmである。

ミニSIMをより小型化した「マイクロSIM」が2010年標準化された。サイズは15.00mm×12.00mm×0.76mmで、Appleの「iPhone 4」に搭載されたことが知られている。

2013年にはマイクロSIMをさらに小型化した「ナノSIM」が標準化されている。規格としては第4世代相当するナノSIMサイズは12.30mm×8.80mm×0.67mmとなっており、初め薄型化も実現されている。ナノSIMAppleの「iPhone 5s」で初め搭載されている。


参照リンク
TSI TS 102 221 V9.0.0 - (マイクロSIM仕様書
TS 102 221 - V11.0.0 - (ナノSIM仕様書
ETSI

SIMカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 22:58 UTC 版)

SIMカード(シムカード、英語: Subscriber Identity Module Card)とは、GSMW-CDMAなどの方式の携帯電話で使われている、加入者を識別するためのID番号が記録されたICカード[1]。なお、第2.5世代移動通信システムの方式の一つ、IS-95で使われるICカードをCSIMカードと呼ぶ。なお、日本のcdmaOneではこの方式は採用されなかった。




「SIMカード」の続きの解説一覧

SIMカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 05:53 UTC 版)

ウインド・モバイル」の記事における「SIMカード」の解説

Nokia N900やGoogle Nexus OneのようなAWS対応していてロック解除されUMTS(UMTS IV帯域)を搭載した対応端末持っている場合、SIMカードを使えばウインドネットワーク使用することができる。古いGSM (2G)対応の端末SIM挿入した場合端末AWS対応非対応関わらずロジャース・ワイヤレスのネットワークアクセスできる時がある。ロジャースネットワークでのローミングウインドサービス提供地域としているいくつかの地域では使用できず、多く地域ではブロックされている。ローミング料金いかなる場合でも発生するため、料金支払手段必要になる

※この「SIMカード」の解説は、「ウインド・モバイル」の解説の一部です。
「SIMカード」を含む「ウインド・モバイル」の記事については、「ウインド・モバイル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SIMカード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「SIM カード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「SIMカード」の関連用語

1
SIMトレー デジタル大辞泉
100% |||||

2
格安SIM デジタル大辞泉
100% |||||

3
postpaid card デジタル大辞泉
100% |||||




7
94% |||||

8
プラスチック‐ローミング デジタル大辞泉
94% |||||



SIMカードのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SIMカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【SIMカード】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSIMカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウインド・モバイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS