平安時代とは? わかりやすく解説

へいあん‐じだい【平安時代】

読み方:へいあんじだい

平安京に都が置かれ時代延暦13年(794)の桓武天皇平安遷都から文治元年(1185)鎌倉幕府の成立までの約400年間。平安朝時代

「平安時代」に似た言葉

平安時代 (へいあんじだい)


平安時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 23:11 UTC 版)

平安時代(へいあんじだい、延暦3年(784年)/延暦13年(794年) - 12世紀末)は、日本の歴史の時代区分の一つである。延暦13年(794年)に桓武天皇平安京京都・現京都府京都市)に都を遷してから鎌倉幕府が成立するまでの約390年間を指し、京都におかれた平安京が、鎌倉幕府が成立するまで政治上ほぼ唯一の中心であったことから、平安時代と称される。広義では延暦3年(784年)の長岡京遷都からの約400年間を指す。




「平安時代」の続きの解説一覧

平安時代(再興)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 02:54 UTC 版)

慈恩寺 (寒河江市)」の記事における「平安時代(再興)」の解説

天仁元年1108年)、鳥羽上皇勅宣により藤原基衡阿弥陀堂常行堂)、釈迦堂一切経堂)、丈六堂を新造し、鳥羽院より下賜され阿弥陀三尊阿弥陀堂に、釈迦三尊下賜され一切経五千余巻を釈迦堂に、基衡が奉納した丈六尺の釈迦像を丈六堂に安置した(『瑞宝山慈恩寺伽藍記』)。このとき山号雷雲山と改め鎮守として白山権現加えた(『慈恩寺縁起』)。一切経納入丈六釈迦如来像建立など藤原清衡建立した天台宗毛越寺との類似点は多い。既に寛徳2年1045年)の時点寒河江荘摂関家領として成立していたことから、天仁再興時の荘園主で当時摂政だった藤原忠実信仰していた天台宗影響考えられる仁平年間1151年 - 1153年)に興福寺の願西上人を本願者、平忠盛奉行として再興した(『瑞宝山慈恩寺伽藍記』)。興福寺藤原摂関家氏寺であり、法相宗総本山であった寒河江荘荘園主である藤原氏庇護と、公卿への昇進目前控えた忠盛財力うかがわせるまた、慈恩寺再建にあたって藤原基衡から平忠盛への奉行転換については、久安5年1149年) - 仁平3年1153年)にかけて奥州藤原氏藤原摂関家年貢増徴めぐって争ったことが遠因ではないかとの指摘もある。 堀裕は「興福寺」願西上人は寒河江荘活躍した法華経信奉する修行僧ではなかったかと論じている。堀によれば12世紀慈恩寺什物建築物には天台宗影響色濃く見え、後の天台宗真言宗争いにより、天台宗主流であった痕跡寺伝から消すために、法相宗総本山である「興福寺」願西上人を作り出したではないか、とする。 鳥羽天皇崩御し保元元年1156年)、保元の乱起こり実権握った後白河天皇勅宣により今熊野十二所権現勧進して社殿建立する保元2年1157年)に火災本堂焼失するも、永暦元年1160年)に再建された。この前年(1159年平治の乱起こっており、後白河院二条天皇対立膠着状態であったが、やがて二条天皇及び関白藤原忠通実権握っていく。しかし、長寛2年1164年)に忠通が、翌1165年二条天皇立て続け死去すると、幼少六条天皇を忠通の子藤原基実が摂政として補佐するものの永万2年1166年)に急死してしまう。基実に伝領されていた寒河江荘藤原基通成人するまでの間、平盛子一時的に預かるという形で、盛子の父平清盛影響下に入った平家との協調路線模索していた後白河上皇もこれを黙認し後白河院政開始する。 しかし安元2年1176年)に後白河寵愛受けた平滋子死去する後白河清盛の間にも亀裂入り鹿ケ谷の陰謀平重盛死去で関係は修復不可能になっていく。 やがて治承3年1179年)に平盛子24歳死去すると、盛子が一時的に相続した摂関家領の相続問題発生する。盛子が准母となっていた高倉天皇への伝領を清盛画策したのに対して摂政氏長者松殿基房が伝領を求めて後白河訴えたのである後白河はこれに介入して自己の管理下に置いてしまう。これが引き金となり治承三年の政変起こり後白河院政停止され藤原基通関白氏長者となり、寒河江荘摂関家領に戻った関白藤原基通平家都落ちに際して京都残り後白河院側近となって度々関白務め後白河死後関白摂政歴任した文治元年1185年)、後白河法皇院宣源頼朝下文により、瑞宝山山号賜った。この時、高野山金剛峯寺)の弘俊阿闍梨により真言宗もたらされ、翌文治2年1186年)、法皇院宣により熊野権現社殿修造された。白山権現鎮守から外れることになり、天台宗中心的役割失っていく。後白河法皇生涯34度におよび熊野詣でており、その信仰心がこの地方まで影響していたことを示している。弘俊は修験導入し葉山奥の院として葉山修験中心地となった

※この「平安時代(再興)」の解説は、「慈恩寺 (寒河江市)」の解説の一部です。
「平安時代(再興)」を含む「慈恩寺 (寒河江市)」の記事については、「慈恩寺 (寒河江市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平安時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

平安時代

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 05:43 UTC 版)

固有名詞

(へいあんじだい)

  1. 日本史(wp)主要時代区分(wp)一つ近年有力では、桓武天皇(wp)による794年延暦13年)の平安遷都(wp)から、政権中心鎌倉移る鎌倉幕府(wp)成立する)1185年元暦2年文治元年)までの390年間を指す。

語源

この期間平安京(wp)政治唯一中心であった(ごく短い一時期平氏政権(wp)福原京(wp)遷都(wp)したが、すぐに還都(wp)している)ことから、「平安時代」という含意をもって平安時代」と呼ぶようになった

類義語

ほぼ同義語

関連語

主要時代区分

主要な文化時代区分 :【 】内が平安時代に興っ文化院政期文化鎌倉時代になってき、鎌倉文化並存する。


「平安時代」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「平安時代」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||





9
100% |||||

10
100% |||||

平安時代のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平安時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平安時代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慈恩寺 (寒河江市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの平安時代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS