2010年 平成22年6月20日 「夏の星座と天体の動き」
6月20日にMISTEE実験講座で、「夏の星座と天体の動きについて」開催した様子です。今回は、今までとは違って、やや小型の模型を用いて、説明しました。8月には、屋外で星空観測会を開催する予定です。
2008年 平成20年8月8日、8月25日 「望遠鏡を作って星を見よう」 200808
小・中学生を対象とした「夏休みチャレンジ科学講座」で2008(平成20)年(2008)年8月9日と8月25日に実施しました。この講座は三次市教育委員会が主催で、MISTEEが協力しました。最初に三次市生涯学習センターで、8月9日に望遠鏡キットを使用し、約20組の参加者が各自、組み立てました。
第1弾として「望遠鏡を組み立ててみよう」の様子です。(8月9日 生涯学習センター)
組み立て開始の前に、望遠鏡の原理について、説明をしました。その後、望遠鏡のキットにより、参加者は組み立てられました。第2弾として「組み立てた望遠鏡で星を見よう」を企画しました。観望会の前は、まだ少し明るかったので、望遠鏡等の説明を行いました。その後天候が晴れてきたため、屋外のグランドへ移動し、各自が持参した望遠鏡により、主に木星の観望などを行いました。
第2弾として、組み立て後、8月25日に各自が自作した望遠鏡を持参していただき、三次市上田町で実施しました。会場は三次市中心街から約15㎞、標高250mにある「ほしはら山のがっこう」(旧上田小学校)で、「マイテレスコープで星を見よう」の観望会を開催しました。(参加者約50名)最初は曇天でしたが、雲の切れ目から木星を見ることができました。マイテレスコープ以外にも、MISTEEより望遠鏡を提供しました。当日、観望会の様子の写真です。「ほしはら山の学校」については、リンクのホームページをご覧ください。なお本事業は2008(平成20)年度広島県こども夢基金第1回助成事業として活動しました。
小・中学生を対象とした「夏休みチャレンジ科学講座」で2008(平成20)年(2008)年8月9日と8月25日に実施しました。この講座は三次市教育委員会が主催で、MISTEEが協力しました。最初に三次市生涯学習センターで、8月9日に望遠鏡キットを使用し、約20組の参加者が各自、組み立てました。
第1弾として「望遠鏡を組み立ててみよう」の様子です。(8月9日 生涯学習センター)
組み立て開始の前に、望遠鏡の原理について、説明をしました。その後、望遠鏡のキットにより、参加者は組み立てられました。第2弾として「組み立てた望遠鏡で星を見よう」を企画しました。観望会の前は、まだ少し明るかったので、望遠鏡等の説明を行いました。その後天候が晴れてきたため、屋外のグランドへ移動し、各自が持参した望遠鏡により、主に木星の観望などを行いました。
第2弾として、組み立て後、8月25日に各自が自作した望遠鏡を持参していただき、三次市上田町で実施しました。会場は三次市中心街から約15㎞、標高250mにある「ほしはら山のがっこう」(旧上田小学校)で、「マイテレスコープで星を見よう」の観望会を開催しました。(参加者約50名)最初は曇天でしたが、雲の切れ目から木星を見ることができました。マイテレスコープ以外にも、MISTEEより望遠鏡を提供しました。当日、観望会の様子の写真です。「ほしはら山の学校」については、リンクのホームページをご覧ください。なお本事業は2008(平成20)年度広島県こども夢基金第1回助成事業として活動しました。