MISTEEの過去から現在までの活動をブロブで紹介。 右上 上段の1段目のカラムはカテゴリー別に分類。 2段目のユーザータグでは、タグをクリックすると関連記事にジャンプ。写真掲載のない記事は、各記事のタイトルの最初に「あゆみ」を入れる。
2023年8月20日 「ゴム鉄砲を作る」 三次風土記の丘 
2023年科学ワークショップ第5回 「ゴム鉄砲を作る」 みよし風土記の丘 研修室で開催しました。

 P1160471Rno659JPG.jpg P1160482Rno581.jpg 

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2019年8月25日 グライダーを飛ばす 三次風土記の丘
2019年8月25日(日) グライダーを飛ばす
2019年8月25日(日) グライダーを飛ばす を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。

P1070605no451.jpg P1070614R.jpg


テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2018年8月19日 三次風土記の丘 かさ袋でロケットを作る 
2018年 8月19日(日) 夏休み 科学8講座 
2018年8月19日(日) 風土記の丘 ワークショップ第6回 かさ袋でロケットを作る を開催しました。 (「お宝発見! 北原コレクション展示」関連行事の一環)


P1060556R.jpg P1060553R.jpg

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017年8月26日 スーパー竹とんぼを作る 三次風土記の丘 
2017年8月26日(土) スーパー竹とんぼを作る 
2017年8月26日 ワークショップ第13回 スーパー竹とんぼ を作る を三次風土記の丘 研修室で開催しました。

IMG1852no40.jpg

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017年8月13日 ペットボトルロケット 三次風土記の丘
2017年8月13日(日) ペットボトルロケットを作る
2017年8月11日 ワークショップ第7回  ペットボトルロケットを作る を 三次風土記の丘 集いの家で開催しました。
 P1040828no801.jpg P104082411.jpg

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017年8月11日 ゴム鉄砲を作る  三次風土記の丘
 2017年8月11日(金) ゴム鉄砲を作る 
2017年8月11日 ワークショップ第6回 ゴム鉄砲を作る を三次風土記の丘 研修室で開催しました。
IMG1788mo401.jpg

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017年6月2日 第2回 会員研修会 ペットボトル  親水公園
 2017年6月2日(金)第1回 6月2日 第2回 会員研修
2017年5月26日 及び6月2日に 生涯学習センターにて、7月から8月の企画に向けて会員研修会を開催しました。ペットボトルロケット工作などに向けて、事前の協議、調整を行いました。イベントの詳しい案内等については、後日、掲載予定です。

170602-172822R2_20240329090033f5b.jpg P1040248no3011_202403290900357bc.jpg

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017年3月12日 飛行機はなぜ飛べる ベルヌーイの定理
2017年3月12日(日) 飛行機はなぜ飛べる ベルヌーイの定理について
 流体力学のひとつベルヌーイ定理について、紙飛行機の製作を通じて学びました。

P10309071.jpg P10309231.jpg

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2010年1月24日「第2回 ロケットを作って打ち上げよう」塩町中学校
 2010年  平成22年1月24日「第2回 ロケットを作って打ち上げよう」 201003 2009年8月に引き続いてMISTEE実験講座「第2回 ロケットを作って打ち上げよう」を、1月24日(日)塩町中学校で開催しました。前回に引き続き、講師として「天道氏」を招聘しました。

DSC00250no111.jpg DSC00257no111.jpg



最初に主催者からの挨拶の後、ロケットの原理などについて説明がありました。(第1宇宙速度、第2宇宙速度など) また使用する火薬の種類や点火の方法、発射の際の注意点(上空に飛行物体がいないか確認や周囲の観客へ呼びかけなど)もありました。


CIMG211no1JPG11.jpg      DSC00264no1JPG11.jpg
一部のロケットは、点火の具合が悪く、何回か調整が必要なときもありました。しかし調整の後は全て、どのロケットも約100m上空まで打ち上げることができました。

DSC00287no111.jpgDSC002841no1JPG.jpgDSC00289no1111.jpgCIMG21241no1JPG.jpg

今回は決まったサイズにより、各参加者が同じ規格で製作しました。打ち上げに際しては、競技の種類が色々とあり、それに伴って、自分で設計を行う方法もあるそうです。今後も、また様々な企画で開催を考えたいと思います。



テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術

2009年8月8日 第1回 モデルロケット  塩町中学校
CIMG1990no1 (1)contents246 (1)contents288 (1)090808-144829R (1)

2009年 平成21年(2009年) 8月8日第1回 モデルロケット 打ち上げ会 塩町中学校 200907
8月8日(土)三次市塩町中学校で、モデルロケットを組み立て、打ち上げ会を実施しました。
 今回は会員が中心でした。今後、小中学生を含む市民の方々へも対象としたモデルロケット教室を開催する予定です。
なお8月9日(日)中国新聞 地域のページにも今回の教室の記事が掲載されています。

テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術