糞虫

非アフィリエイト系クソサイト

2020年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

モニタを替えたら反応速度が多少上がった。

リアル120Hz表示対応のBenQ製ディスプレイ「XL2420T」レビュー。プロゲーマー監修モデルの第2弾は,完成度がさらに高まった

ここ8年ほどBenQのXL2420Tを使い続けている。毎日24時間駆動で酷使してるのに一向に壊れないから。サブで使ってる某三菱製は定期的に故障するが、BenQの神モニタは本当にもうクソほど壊れない。

だが流石に時代遅れなので買い替えた。

順当にアップグレードするなら神QのXL2546Sにすべきだが、TNパネル特有の視野角の狭さにより、GOD jdmスタイルでラウンジングして脳死ゲーする際に画面が見づらくなるのが唯一不便。

そういう訳でDellのAW2521HFで妥協した。XL2420Tは TNパネル/120Hz/GtG応答速度2ms というスペックで当時4~5万したのに対し、AW2521HFは同価格帯で IPSパネル/240Hz/GtG応答速度1ms を実現している。現代科学の進歩はあまりに早い。

とりあえず反応速度測定-改様のサイトで両モニタを比較。多少は早くなった。これでPoEのドロップ回収効率も相当に上がる筈。
200921t1_twinkie.jpg
200921t2_twinkie.jpg


背面のデザインがかっこいい。一旦設置したら死ぬまで見ることはないが。
200921q1_twinkie.jpg

Alienwareの変なロゴが右上に控えめに配置されてる。
200921q2_twinkie.jpg


電源を入れて初めて気付いたが、スタンドの背後が派手に光る。ロゴも光る。
200921z1s_twinkie.jpg

「そんな地味なところを光らせて何の意味が?」と疑問に思いがちだが、実際に設置するとその効果の程を実感できる。オシャレな間接照明の如く、モニタ背後の壁が怪しく照らされる。
200921f2_twinkie.jpg

設定からライトの色を自由に変えられる上に、周期的に色が変化するサイクリングモードまで用意されている。もちろん鬱陶しいので即オフにした。このクソ機能削って価格下げろ。
200921f1_twinkie.jpg

| ハードウェア | 23:48 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Kovaakで最近よくやるシナリオ.txt

以下のシナリオはサンドボックスモードのOnline Scenariosタブから検索すればDLできる。動画でも観ながら一生撃つべき。

タイトル末尾にNo Reload とかNo Mag が付いてるものは、既存マップを誰かがリロード無しに改変してくれた亜種。ありがたくDLするべき。

あのシャイニングの続編ことDOCTOR SLEEPを観ながらやってみたが、作中でシャイニングの映像が頻繁に引用されてる一方で、ジャック・ニコルソンの出演シーンだけ別人に差し替わっている違和感が凄まじく、全く捗らなかった。Doctor SleepはBot撃ちには不向き。というかホラーを期待したら超能力バトルだった。
200920z1z_twinkie.jpg

≫ Read More

| KovaaKs FPS Aim Trainer | 08:40 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

不快要素に満ちたDarkest Dungeonとかいう名作

Darkest Dungeon。難易度高めで作業量も多いため、プレイしてると一瞬で時間が過ぎる。午前中に始めて気づいたら翌日の朝になってる。

内容的にはダンジョン探索と街でのキャラ強化パートを交互に繰り返すターンベースのRPG。オートセーブ+死んだキャラはロストな仕様のおかげでミスった時の被害が深刻(死体が墓から蘇るイベントはたまにある)。
200915q2_twinkie.jpg


キャラロストを避けるためにはライフ管理はもちろんとして、『ストレス』と『明るさ』という要素も絡んでくる。

『明るさ』はダンジョン内で行動するごとに減っていく数値。消耗品のタイマツで回復できる。暗くなる程にリスクが増えるが、ドロップも増えるというリターンもある。余裕があったら消灯プレイもあり。
200915q1_twinkie.jpg

『ストレス』はキャラごとの個別ステータス値で、敵の特殊攻撃やダンジョンのトラップにより溜まっていく。100に到達すると発狂する。

発狂後はフレンドリーファイア、指示を無視する、ちくちくした言動により他メンバーのストレス値を増やす等のマイナス効果が発生する。そして街に帰って治療しない限りは一生狂ったまま。
200915q3_twinkie.jpg


ライフが0になる or ストレスが200に達すると、『デスドア』という死亡リーチの状態になる。この状態で1ダメでも喰らうとキャラロスト。過剰なストレス→発狂→死亡。こういった負の連鎖がこのゲーム最大の特徴。
200915q4_twinkie.jpg


それと『奇癖』という嫌なステータスもある。ダンジョン内のイベントなどにより付与され、ランダムでバフ or デバフ効果が得られる。

『奇癖』も治療しない限りは永続するため、デバフを引くと大変に不快な気分になれる。しかも治療費が高い。低Lvのキャラは見捨てた方が経済的ですらある。
200915z1_twinkie.jpg

同様に『病気』というデバフ要素もあるが、もちろんこれも永続。敵の攻撃やトラップから感染する他、クエスト完了時のリザルト画面できっつい病気をもらったりもする。
200915f1_twinkie.jpg


要するに、至るところにプレイヤーにストレスを与える要素が散りばめられてる。この事故発生率の高さ & 事故った時の不快さがこのゲームのキモ。

キャラが育って安定期に入ったRPGほど退屈なものはなく、強スキルを一生連打するだけの脳死ゲーほど眠いものはない訳で、寝落ちしないためには不快な要素も必要になってくる。

その点このゲームは適度な(もしくは過剰な)ストレスに満ちている。頻繁に発生する不快要素が眠気を殺してくれるため、長時間プレイしていても一切眠くならない。1日中やっていられる。神ゲー。

| クソ | 06:25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

クラフトピア

Steam:Craftopia / クラフトピア

Craftopia。RustとかArkの類似品。とにかくストアの大風呂敷がやばい。

>全く新しいマルチ対応のオープンワールドサバイバルアクションゲームです。
>サンドボックスのように木や石を掘り、
>オープンワールドのように広大な世界を冒険し、
>サバイバルゲームのように飢えと戦い、
>牧場系ゲームのように畑を耕し作物を育て、
>ハクスラのようにダンジョンに潜りレア武器を集めて、
>工場シミュレーションのようにすべての作業を自動化し、
>ハンティングアクションのように巨大生物を狩り、
>ファンタジーRPGのように魔法を唱える。


説明欄からの引用。どれも既存作品からの寄せ集めでしかなく、"全く新しい"要素は見当たらないが、そもそもオープンワールドと言えるかも怪しい。

まずチュートリアルでいきなり次のエリアへの移動を推奨される。"エリア切り替えのない単一マップ"がオープンワールドの定義だと思い込んでいたが、どうも違ったらしい。

エリアを次々に解除していく方式を採用したオープンワールド。開幕から言葉の定義を再考させられる深いゲーム。
200905q1_twinkie.jpg


キャラの移動手段はFortnite。ゼルダ最新作にも酷似してるらしいが未プレイなので知らない。
200905x0.gif
200905x1.gif

ベルトコンベアを利用した資源採取の自動化はSatisfactory。
200905x222.gif

Mobの捕獲はポケモン。成否判定までにモンスターボールが何度か揺れ、失敗だとボールが破裂する演出まで忠実にリスペクト。至るところに有名タイトルからの露骨なパクリが溢れかえってる。
200905x3.gif


唯一、捕まえた人間を交配させる際、異性をかけ合わせると失敗扱いになるのは"全く新しい"と言えなくもない。

つまり、同じ人間でも男と女では異種族と判定されるようで、女神転生でいうスライム的な最弱mobが生産されてしまう。
200905f1_twinkie.jpg

ではおっさん同士の交配はどうなるのか。こちらは完全に同族扱いとなり、健常なおっさんがぼこぼこ産まれてくる。

おっさんがおっさんを産み、若いおっさんが次の世代を担っていく。おっさんさえいれば成立する社会。素晴らしいですね。
200905z1_twinkie.jpg
200905z2_twinkie.jpg


まぁ繁殖の目的は人力による発電なんで、性別も種族もどうでもいい話ではある。ハムスターのアレの中で死ぬまで回り続ける使い捨ての命でしかなく、おっさんでもスライムでもゾウでもこの際何でもいい。
200905z11.gif

| クソ | 13:00 | comments:1 | TOP↑

≫ EDIT

リングフィットなんとか

運動と呼べる行為はWii Fit以来していない。そしてWii Fitの発売日を調べると2007年となっている。およそ13年間ほど運動をしていないことになる。

そのWii Fitにしても、主にプレイしていたのは『座禅』というミニゲームであり、ただ座ってるだけでクリア認定が頂ける障害者向けのゲームだった。よって運動を生涯していないと言っていい。
200901q1_twinkie.jpg
200901q2_twinkie.jpg
200901q3_twinkie.jpg


流石にこのままでは死ぬのでリングなんとかを購入した。
200901z1_twinkie.jpg

難点としては、自分が唯一持っている任天堂ハードことSwitch Liteはリングフィットに非対応ということ。
200901z3_twinkie.jpg

つまり、自分の環境下におけるリングフィットは8,000円もする変な輪っかでしかない。

だがこの輪っか、見た目のしょぼさに反して8,000円相当の硬さがあり、ただ押したり引っ張ったりしてるだけで割と汗だくになる。ゲームをプレイできないのに既にWii Fitを超えるポテンシャルを秘めてる。
200901z2_twinkie.jpg

| ハードウェア | 19:43 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |