糞虫

非アフィリエイト系クソサイト

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

倦怠期2.0


拡張版で追加されたアイテムに眼をキラキラさせていたのも今は昔。一ヶ月経った現在では、すっかり腐った魚の眼に戻り、延々Riftと寝落ちを繰り返している。

退屈に負けないため、ボードウォーク・エンパイアを観ながらプレイしていたが、無駄にエロスなシーンが多く、ゲームの方に集中できないので止めた。

野良マルチは寄生とAFKで溢れ返っていて時間の無駄なので、基本ソロ。PLは400を超えた。Rift参りの回数も400回を超えた。WizのSetも全て揃った。

が、The Witching Hourはいまだに出ない。一ヶ月間毎日プレイしてんのに出ない。
140427x1_twinkie.jpg

| Diablo | 06:33 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Shard of Hate死亡

Patch 2.0.4 Hotfixes - Updated 4/17 - Forums - Diablo III

Shard of Hate

  • dual-wield時に特殊効果のクールダウンがリセットされていた問題を修正。
  • 使用スキルのproc値に関係なく、スキルを使う度に特殊効果が発動していた問題を修正。

Dual Wieldで振り回すと特殊効果のクールダウンなし&スキル使う度に100%発動という異常な性能を誇っていたShard of Hate

barbの最終装備と言われる程の強さだったが、今回のhotfixによりクールダウンが正常な状態に戻り、proc率もスキル依存になって特殊効果の発生頻度が大幅にダウン。今回の変更はあくまでバグ修正だが、実質は激烈な弱体化。

でもまあ俺SoH持ってないし関係ないわ、と思っていたが、hotfixが入った途端にドロップした。RoSリリース以降3週間ほど毎日プレイしても落ちなかったと言うのに。本当にランダムドロップなのか疑いたくなるレベル。
140419q1_twinkie.jpg


こういった、プレイヤー側が有利になるバグ潰しの速度には毎回感心させられる。逆に、プレイヤーにとって不利なバグの方はやはり放置気味。

たとえば拡張版で追加されたWizのSet装備にVyr's Amazing Arcanaというのがある。

4パーツ揃えるとArchonに全てのルーンが乗るボーナス効果が発生する。が、現在バグによりPure Power(クールダウン短縮)とImproved Archon(与ダメ増加)が機能していない。なので、仮にVyr'sを揃えたとしても、現状この2つの効果を同時に得ることは出来ない。

CD短縮と与ダメupのルーンが機能しないってのは、Setボーナスとしては割と致命的であり、只でさえ微妙な現行Archonを更にパッとしない存在にしてくれている。

頻繁なアップデートは喜ばしいけど、こういったプレイヤーが得しないバグも早めに潰すべき。
140417x1_twinkie.jpg

| Diablo | 08:48 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Ver2.0.4 Hotfixes

Patch 2.0.4 Hotfixes - Updated 4/9 - Forums - Diablo III
Upcoming Loot Hotfixes - Forums - Diablo III

2.0.4直後だというのに、また思い切った変更が入った。

これまではRift内のレジェドロップレートに25%のボーナスが付いていたが、今回のhotfixにより、それが一気に100%まで引き上げられた。

逆に通常マップのUnique(紫ネームのmob)は等しくアイテムのドロップ量が減らされ不味くなった。鰤はどれだけプレイヤーをRiftに向かわせたいのか。

まずい
  • Unique mobからのドロップ量が減った。
  • ゲーム内の全actにおいてChestの沸く数が減った。

うまい
  • Rift内のレジェドロップボーナスが従来の25%から100%に増加。
  • この変更はリフト内の全てのもの(ノーマルmob,Elite,箱,その他)に適用される。
  • Kadala(BloodShardsギャンブルのNPC)のレジェドロップ率が増加

バグでドロップしなかった一部のアイテムが復活


早速Moonlight Wardを拾ったはいいがランダム枠がVitという微妙具合。
140411c1_twinkie.jpg


モニタに向かって軽く叫んだ。
140411x0_twinkie.jpg

朝6時から周り始め、午後4時頃になってようやくドロップした。眼が痛い。

ランダム枠はリジェネとイマイチだが、この際もう何でもいい。喜びとか達成感よりもむしろ、「これでもう苦行を繰り返さずに済む」っていう解放感の方がずっと大きい。
140411x1_twinkie.jpg

ここに至るまでに溜まったRiftキーは約1,600個。全てのキーを消化するまでに一体どれだけかかるのか。
140411x2_twinkie.jpg

一応説明しておくと、このRingはSetボーナスを発動する際の要求アイテム数をひとつ減らしてくれる。

つまり本来なら4パーツ集めないと発動しないボーナスが、3パーツ+このRingで代用できる。しかもその効果は装備している全てのSetアイテムに適用されるってのが何より強力。

たとえば種類の違うSetアイテムを複数装備している場合、それら全ての要求数を-1してくれる。なので、本来なら装備スロットが足りないため不可能なSetボーナスの複数発動も、このRingがあれば可能になる。ヤバイ。
140411x3_twinkie.jpg


当初はトレハンも兼ねてTorment1~3辺りのBountyを回っていたが、あまりの渋いドロップ率にこの世の全てが嫌になった。全身をクールダウン短縮ギアで固め、テレポ連発で駆け抜けることにした。

もちろん難易度はNormalに落とす。なのでDPSやらタフネスは割とどうでも良く、テレポ連発のためのCD短縮だけを重視。


あると便利なアイテム
  • クールダウン短縮affixの付いた適当な装備(Helmのソケット,1Hand,Off-Hand,Ring,Amulet,Glove,肩)
  • Captain Crimsons's Set(2パーツでCD10%短縮)
  • The Oculus (テレポのCD短縮)
  • Homing Pads(雑魚mobによるクエスト達成後のTP妨害防止)
  • Wand of Woh(移動しながら撃てるExplosiveBlasts連発)

必須スキル
  • ParagonLvのボーナスをCD短縮に全振り
  • Wormholeテレポ(貴重な移動手段。2.0.4で移動距離が伸びた)
  • Explosive Blast(止まらずに撃てる&高威力&低コスト)
  • Ice Armor - Frozen Storm(オブジェクト破壊に便利)
  • Evocation(CD20%短縮)
  • Illusionist(テレポ使用後に移動速度が3秒間だけ30%up)
140411q1_twinkie.jpg

| Diablo | 09:00 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Ver2.0.4

Patch 2.0.4 Now Live - Diablo III
Undocumented Patch Notes - Diablo Fans
2.0.4 Undocumented Changes : Diablo

他の多くのクラスが地道な強化をされている中で、Wizは今回かなり不遇な扱いを受けている印象。公式なパッチノートには記載されていないが、

  • Moonlight Wardは特殊効果の発動にクールダウンが設けられて火力ダウン。
  • Mirrorballは追加弾のproc値が0に下げられLifeOnHitやアイテムのエフェクトが発動しなくなり弱体化。
  • Cosmic StrandはWormholeのキャスト回数が減らされた余波でスタンテレポ連発の回数減。

そんな感じで、スキル以外にも定番のレジェンダリががっつりnerfされ散々な有り様。まあそれはともかくパッチノートから目ぼしい変更点を羅列。例によってWiz以外のクラスは知らないので触れない。


Wizard

「Arcane Orb - Frozen OrbとElectrocuteにバグがあったんで修正した。残念だがその結果として弱体化した」。ふざけんな。

  • Frozen Orb:Chillエフェクトが本来意図していたより長く続いていたのを修正。要するに短くなった。
  • Frozen Orb:ボーナスダメージを与えられる範囲が本来意図していたより広かったのを略。要するに狭くなった。
  • Electrocute - Surge of Power:Proc係数が0.25から0.166にダウン
  • Teleport:飛べる範囲が35から50yardにアップ
  • Teleport - Wormhole:最大キャスト数が4回から3回にダウン
  • Prodigy:ElectrocuteとProdigyを組み合わせると本来の2倍のAPを得られていたバグを修正

CRAFTING

  • Lv70Setのクラフトに必要なGemがFlawless RoyalからMarquiseに変更
  • Legendary Craftingに必要な素材のドロップ率が大幅アップ

ITEMS

  • Resplendent Chests(金箱)から得られるアイテムが豪華になった
  • MalthaelがReaper's Fear(レジェクラフト素材)を落としやすくなった
  • Gloves of Worshipの効果により一部のShrine Buffが60分間続いていたバグを修正
  • Legendary Follower relicsに不適当なステータスがロールされていたバグを修正(自キャラのプライマリステが付いてたバグ?)

GENERAL

スキルやアイテムの効果により召喚されたペットの生存力が大幅アップ(以下のアイテムも含む)
  • Skycutter
  • Maximus
  • The Gidbinn
  • Genzaniku
  • Litany of the Undaunted
  • Call of the Ancients
  • Falling Sword - Rise Brothers

他にはdamage against elitesの計算式が単純な足し算になったので、現行SoJ+旧SoJ+Sun Keeper+Blackthorne辺りのSetボーナスでvsEliteボーナスを100%まで持っていけるようになった。実用性があるのかは知らない。
140409q1_twinkie.jpg


反射祭り

CrusaderのThorn関連スキルにバグがあったようで、難易度を上げるとスキル倍率も上がる現象が発生。

最大難易度のTorment6では、反射dmgが億単位を叩き出す異常な状況に。ただ突っ立ってるだけで数十億のライフを持つボスが即死するボーナスタイムに突入。

あまりに強力過ぎたため、アップデートから半日も経たないうちにhotfixが入り、祭りは終わりを告げたという。パッチ直後はこういった予想外のイベントがあるから面白い。

「"Moonlight Wardがドロップテーブルに含まれてなかった"っていう痛すぎるバグの修正には2週間近くを要したのに、こういう稼げるバグは半日足らずでhotfixって露骨過ぎるだろ…」、なんてことは微塵も思わない。
140409x1_twinkie.jpg

| Diablo | 08:08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

袋地獄Cloak変

今日の袋。

この特徴的なシルエットはMad Monarch's Scepterで間違いな…2Hand?
140405x1_twinkie.jpg

紛らわしい。嫌がらせにしか思えない程に紛らわしい。
140405x2_twinkie.jpg

RoS初日に拾ったWand of Wohから未だに抜け出せない。CD6秒で12yardに970%dmgのExplosive Blastが追加で3発付いてくる鬼火力。
140405x3_twinkie.jpg


クソCloakと肩と盾のドロップ率が異常。レアリティ設定があるとしたら絶対コモンだこれ。

もうShoulderとCloakとShieldのオレンジ文字を見るだけでげんなりする。
140405q1_twinkie.jpg

毎日Bountyに通い詰めているおかげで、Riftキーは1,000個を超えた。今のところ使い道はない。
140405q2_twinkie.jpg

Bountyを回す定番の手法にSplit Runってのがある。参加プレイヤーが各地に散らばり、別々のクエストを個別に進行する効率重視のスタイル。

ただし、フレが3人いないと効率が悪いため、自分のようなぼっちにとっては非常に難易度が高い。まあ野良でも可能だが、クエスト報酬目当てのAFKが多すぎて殺意が沸く。毛が抜ける。
140405q3_twinkie.jpg

しかし背に腹は変えられないというか、ソロBountyはもう吐きそうなので、野良マルチに参加してインベントリ一杯の袋を集めた。これまでに集めた袋の総計はおそらく100を超えている。流石にこれだけあれば…。
140405q4_twinkie.jpg

…。俺のDia3は壊れている。Blizzardは早急にfixすべき。

| Diablo | 11:29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Horadric Cache

拡張版で追加されたクエスト報酬に"Horadric Cache"というものがある。

要するにレアアイテムが詰まった袋だが、中身は開けてみるまで解らないガチャ的なアイテム。この袋でしか手に入らない限定もののレジェが結構あり、その中のいくつかは性能が軽くぶっ壊れてるため(Mad Monarch's Scepter/Gloves of Worship/Ring of Royal Grandeur,etc)、それ目当てにAdventureに入り浸るプレイヤーが跡を絶たないという。


自分もそういった袋地獄にハマっている人間の一人であり、眠気を殺してインベントリを埋め尽くす30個の袋を集めた。これだけあれば余裕で揃うに違いない。
130401x1_twinkie.jpg

…。


結果。
袋限定のDH用Cloakとクルセ用の盾。少なくとも自分のメインであるWizとは無縁のアイテムなのは間違いない。つまり要らねえ。RingくれRing。
130401x2_twinkie.jpg


軽く心が折れかけたが、他にやることもないのでもう一度集め直した。

今度は35個。ちなみに全てTorment1のAct1,2,4産。正直不安しかないが開封。
130401q1_twinkie.jpg

…。


結果。
袋限定のゴミ肩、ゴミBracer、ゴミAmulet。あと袋限定でも何でもないゴミベルトとSetレシピ。

…お分かり頂けるだろうか。長時間かけて集めたものが一瞬でゴミに変わるこの喪失感。今すぐAlt+F4してTESOを買おうか真剣に考えた。すげえ楽しい(棒読み)。
130401q2_twinkie.jpg

| Diablo | 12:44 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Diablo3 Reaper of Souls

  • 新エリアのAct5(無駄に広いが話は短い)
  • 新クラスのクルセイダー(微妙な性能)
  • アドベンチャーモードの追加(中毒性高い)

寝食と自慰を忘れるレベルでハマってる。上記の新要素だけでも時間を喰うのに、"Lvキャップの開放→それに伴い旧Lv60アイテムの大半がゴミ化→装備品を一新するためにトレハン三昧"。これが時間泥棒な上に楽しいからもうキリがない。


オークション廃止後のDia3
  1. レジェを拾ったがゴミだった(落胆)。
  2. でも溶かせばクラフト用のレア素材になるから無駄ではない(救済)。
  3. ただしそのレア素材はオークションで売買可能。
  4. しかも価格競争の末にゴミ同然の価格になってるから、買った方がずっと早い(AHの弊害)

先日廃止されたオークションの何がダメだったかって、レア度の高い消耗品を安価に大量購入できてしまう辺りが無茶苦茶だった。

上の3,4の要素があるせいで、無印におけるゴミレジェは結局どこまで行ってもゴミでしかなかった。

しかしオークションが廃止され、トレードも概ね不可能になった拡張版では、上記の3,4が無くなり、ようやくゴミレジェに価値が生まれた。

たとえゴミでも、使い道があるのと無いのとでは、トレハンする際のモチベが全然違う。しかもLv70レジェを砕くことで手に入る素材はRoSからの新アイテムなので、RoS以前の資産量に関係なく、全てのプレイヤーがゼロからのスタートになる。早い話、時間がいくらあっても足りない。


アイテムのリロール

そしてそのレジェ産のレア素材は、クラフトとリロール(modの再抽選もしくは振り直し)の際に必要になる。

RoSで追加されたリロールは便利なシステムだが、バランス崩壊を防止するための色々な制限がある。

  • 1箇所だけなら何度でも振り直せるが(費用と素材があれば)、複数箇所をリロールすることは出来ない。
  • 同一アイテムの2回目以降のリロールは最初に選んだmodしか変更できなくなる。
  • 例えばリロールで武器にソケットを開けた場合、その武器の他のmodをリロールすることは不可能になる。ソケットを他のmodに変えることは可能。
  • リロールするごとに素材とゴールドを消費し、回数を増すごとに必要なゴールドの量が増えていく。数十回繰り返すと簡単に100万Gを超える。
振り直しの結果がランダムなので、理想のアイテムを目指すためには、素材集めに途方も無い時間と労力がかかる。つまり1日が30時間ぐらいないと足りない。
130328z1_twinkie.jpg


アドベンチャーモード
これもRoSで追加されたトレハン特化の新モード。

ストーリーモードのマップとサブクエストの使い回しと言えばそれまでだが、本編に比べて報酬が豪華なのが特徴。ただ漠然とmobの多いエリアを周回していた無印の頃からすると極楽のよう。

Bounty
  • 各actに用意されているBounties(軽いクエスト)を5つ消化すると、"Horadric Cache"という報酬が貰える。
  • 開封するとアイテムやGemが複数湧く。内容はランダム。レジェもたまに出る。
  • この袋でしか手に入らないレジェも多数ある(Horadric Caches Bags Legendary Rewards - DiabloHub)。
130328q1_twinkie.jpg

Nephalem Rift
  • Bountyをこなす過程で手に入るキーアイテムを消費すると行けるようになる特殊マップ。
  • 雑魚mobを狩ってメーターを貯めるとボスが沸く
  • ボスからは大量のアイテムやGemに加えてBlood Shardsというトークン的なものがドロップする。

Blood Shards
  • Riftで手に入るBlood ShardsをNPCベンダーに持ち込むとアイテムと交換して貰える。
  • こちらが決められるのは貰うアイテムの部位だけで、性能はランダム。極稀にレジェも出る。
  • 要するにDia2で言うギャンブル。

Bounty→Rift→BSギャンブル。このループの中毒性は危険。Bontyという労働で稼いだ素材と通貨を、アイテムのリロール&ギャンブルに費やして根こそぎ持って行かれる毎日。完全なギャンブル依存症。
130328x1_twinkie.jpg

| Diablo | 12:04 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |