色彩的には寂しいですが
テレビのニュースはこの話題ばかりです
皮肉な事に報道する人には連休は無縁なんだね、と同じく休みのない私としては
少しだけ親しみを覚えます
道東の連休は観光をするにはまだ早い、
♪えりものはる~は、何もない春です~♪
この唄、地元では猛反発を食らったそうですが、旅人の感覚からしたら
5月になっても緑のない景色は、「何もない」のです、やっぱり
行った先は、町営牧場
夏の間、町内の農家の牛を預かるので、今は牛はいません
見えるのは地平線だけ
小高い丘の上は観光地として、広く展望台となっています
我が家はこの写真をもう少し右に移動したところです、といっても距離にしたら10キロくらい
もっと、あるかも。
どうですか、こんな景色
心が疲れたらどうぞいらして下さい
まだ、こんな壁、あちこちに残っています
福寿草
この2~3日で雪解けがどんどん進んだので、福寿草を見に行って来ました
あちこちに雪が残っていたので期待はしていなかったのですが
ありました、咲いていました。
雪の下で芽を出していたのでしょう
金色に輝くように咲いていました
ようやく、早春というところです。
家の周りでも雪の中から水仙の芽が出てきましたし
ルバーブの赤い芽も出てきました
(ルバーブが何かは、そのうち詳しくお知らせしましょう、)
今日は種まきもしました
ペチュニア、ロベリア、レプトシフォン、
パセリ、ズッキーニ、オクラ
まだまだ種はたくさん買い込んでいるのですが、置く場所がないので
これから、少しづづ育てていく予定です。
あまり早く蒔きすぎると、外に定植する前に、苗が徒長してしまい上手く育たない事が
多いので。
去年はズッキー二を苗作りで失敗して、収穫まで影響が出てしまいました。
オクラの栽培は初めて、暑い地方の物なので、上手く育つかどうか・・
今年こそ、雑草をきちんと取り、きれいな花壇、畑にしたいものです。
毎年、雑草に負け続け、見るも無残な我が家を、
今年こそは!と意気込む事も20年以上
それでもやっぱり、
今年こそは!
クレソン
クレソンを採りに近くの沢まで行って来ました。
道路から林を抜けて沢までは、まだ雪が深く、風も冷たかったです
しかし、クレソンはしっかり、わんさかありました。
軽乗用に乗った日除け帽子かぶったおばさんのグループ
おじさんは軽トラック
これが山菜取りの定番
若い人はいません
クレソンの次の山菜は「コゴミ」
これは家のすぐ前にあります
ラベンダーは気難しい
ラベンダーです
冬の間、凍らないところということで、牛舎の片隅に避難させていました
富良野のラベンダー畑に遠く(無限に)及ばないものの、身近で花を楽しみ
香りを楽しみたいと、毎年苦労して、越冬させています。
冬の凍土に根が持たない
春先の冷たい風で、新芽が枯れてしまう
夏の、低温多湿で、株が枯れる
今、あらためて書き出してみたらこの土地がどれほどラベンダーに合わないことか・・
ラベンダーは、成長が早く、挿し木で簡単に増やせるので
最盛期には、一抱えもあるのが5~6株あったことも。
しかし、そんな大きな木、冬の間置く場所がなく、次の年には枯れてしまい
また、小さい苗木から育て始める
これを、何度繰り返してきた事か・・
ラベンダーだけではなく、越冬できないものはたくさんあります。
セージ、ヒソップ、レモンバーム、ブルーベリー、数え上げたらきりがない
ラズベリーは脅威的に増えるけど、花の時期に寒さが戻って来るので、実はほとんどなし
道東の自然は厳しいのです。
ようやく雪解けが始まり、フキノトウが出てきました
福寿草は、まだ雪の下
このぶんでは、花が見れるのは5月に入ってからになりそう
私の知る限り、今年はもっとも春が遅いです。
なつかしい味
「ポテコ」
(なにしろ四半世紀も昔なので、頭がぼろぼろ、おから状態)
実家の周辺で見たこたはありませんでした
これと同じことがありました
夫が気に入っていたのですが、スーパーの改築で手に入らなくなり
お菓子の類でしたら無視ですが、カレーは夫の大好物、そこで東京の実家に頼んで
送ってもらおうとしたところ、「ない」
(まだパソコンがありませんでした)
このとき電話の女性社員は
「このカレーを卸しているところは少ないのですよ」
と言ってましたが、結構辛いの好きな人が多いから、お店におけば売れるんじゃないかな、
実際に、10こ取り寄せたけど、そのころのパッチワークのお仲間が「ぜひ分けて」
ということで、ほとんど手元に残らず、「また注文する時は声をかけてね」
とまでいわれたのですから。
そういう食材はたくさんありそう。
おいしかったけど、こんなにしよっぱかったかなー
フライパンでベーコンとたまねぎを炒め ・ たまねぎ半分 ベーコン3枚くらい
溶き卵を流しいれ、火が通ったら ・卵 1こ
茹でたジャガイモを加えて ・じゃがいも 3こ
塩コショウで味付け。
今日もこんな天気
実際は写真よりもっとすごい、強風をともなって前が見えない
この時期の雪はめずらしいことではないのですが
雪解けが進まないのにさらに降り積もっているのは、 さすがにひどい年といえそうです。
まだ雪が深くて近づけず
花のある場所もたっぷりの雪に覆われてました。
ストーブを、上にやかんが乗せられないタイプに変えてからはつくってません。
薪ストーブで(うちは灯油でしたが)、ことこと料理する、っていうのがいいのだけどね、冬は。
自動的に火が点いて、温度調節もしてくれる最近のタイプの便利さに
どっぷり浸かっております。
缶なので開けてから使い切るまでの間、上手い具合にかぶせるものがなかったのですが
最近になって、ようやくフタがつくようになって、使いやすくなりました。
スパイシーケーキ
自然治癒に近い感じ。
やっぱりまた、ケーキ作り
きび砂糖 50グラム
小麦粉 100グラム
バター 100グラム
卵 2こ
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン、ジンジャー、カルダモン、クローブ 各 小さじ2分の1
ラム酒、小さじ 1
190度のオーブンで、18分
例年なら、潮が引くように日々雪が消えていくはずなのに
気温も低いし、お天気も悪い
さらに短くなりそうだ。