[再]第38課 副詞とつなぎの表現1
昨日NHKプレミアムで見た「アフタースクール」という映画がおもしろかったです。また放送があったらぜひ見てください。
「レベルアップ ハングル講座」から
봄이라서 그런지 왠지 나른하다.
春だからそうなのか、なんとなくけだるい。
자동문도 아닌데 문이 저절로 열려서 깜짝 놀랐어요.
自動ドアでもないのに、ドアがひとりでに開いたのでびっくりしました。
윗물이 맑아야 아랫물이 맑다
(川上の水が澄んでこそ川下が澄む)
上に立つ者の行いが正しければ下の者の行いも正しくなる
過去記事もどうぞ。→こちら
NHKラジオがネットで聴けます。→こちら(ラジオ第2)
先週の放送がネットで聴けます。→こちら
【メモ】
가만히 내버려 두었더니 저절로 감기가 나았다.
そっとしておいたら自然に風邪が治った。
« 別れよう | トップページ | 第8課 ~をします »
「レベルアップ 2013年4~6月」カテゴリの記事
- 第59課 歌詞(2013.06.27)
- 第58課 新聞記事(2013.06.26)
- 第57課 エッセイ(2013.06.25)
- 第56課 データ分析のレポート(2013.06.24)
- [再]第54課 コラム(2013.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 別れよう | トップページ | 第8課 ~をします »
コメント