2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 写真で単語を覚える(497) 関節 | トップページ | 21. 家族の写真を紹介してみましょう »

2007年5月 6日 (日曜日)

写真で単語を覚える(498) ホタテ

Hotate

« 写真で単語を覚える(497) 関節 | トップページ | 21. 家族の写真を紹介してみましょう »

写真で覚える単語集2」カテゴリの記事

コメント

久しぶりです。ダジャレで学ぶ韓国語を期待しているのですが、まだ集まりませんか?写真で覚える単語に偶にはダジャレが添えて有れば覚えやすいと、思うのですが。ちょっと不謹慎かな?この休みも毎日のブログ、頭が下がります。僕は1週間の韓国の旅を終えて今日帰って来ました。日本海側の一番北に有り、北朝鮮が望める都市高城で、面白い粉を売っていたのですが、
それは発音が「鳥取」。 ぱっきーさん、何だと思いますか?
ご存じなければ、明日、お楽しみに!!

観音寺さん、こんばんは。

おー!ダジャレ単語ですか!最近考えてませんでした。また集めて載せようと思います。
パイレーツ・オブ・"カリビ”?(ちょっと苦しい)

韓国旅行お疲れ様です。どうでしたか。韓国行くにはちょうどいい季節ですよね。

「鳥取」というと何だろう・・・?どんぐり?どんぐりって食べれるんだったかな?うーん何だろう。気になります。明日、教えてください。

ぱっきーさん! 「鳥取」ご存知なんですね。僕は知りませんでした。高城の展望台でトットリ、トットリ、なんて言うもんだから
覗いて見るとメリケン粉のような白い粉。トットリが何なのか解らず、ソウルに戻ってから本屋で調べて見ると、どんぐりだと言う事が始めて解りました。どのようにして食べるんでしょうかねぇ。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

観音寺さん、こんばんは。

どんぐりは写真単語集か何かに記事として載せたので覚えてました。忘れない単語となりましたね。

どんぐりってどうなんでしょうね。おいしいのかなぁ。一度食べてみたいです。日本の山に落ちているような普通のどんぐりとは違うのかな?

ぱっきーさん&観音寺さん、今日は♪

このブログ内の〔検索〕で、どんぐりを検索してみると、5件出てきますよ。
・・・って、これは別に書かなくてもよかったか。
次のが肝心なので・・・。(苦笑)
ってことで、話を切り替えます。
え~、実は、どんぐりパンなるものが、こちらでは普通に売られています。
くるみパンのくるみをどんぐりにしただけのものなんですが、
これが結構美味しいんですよ。
なので、もしかしたら、韓国でもどんぐりパン、あるかもしれませんね。

コンさん、こんばんは。

どんぐりパンですか!どんぐりが入っているのかな。うーん食べてみたい。地方では一般的なのかも?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真で単語を覚える(498) ホタテ:

« 写真で単語を覚える(497) 関節 | トップページ | 21. 家族の写真を紹介してみましょう »