2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« パク・シニャンプロジェクト | トップページ | キムチ焼きそば »

2005年8月13日 (土曜日)

第12課 まず自己紹介から・完結編

雨が降りそうで降ってないです。蒸し暑いなぁ。ι(´Д`υ)

今日のNHKラジオ ハングル講座

어머니하고 모국어로 얘기하고 싶어서.
母と母国語で話したくて。

【単語】
교사【教師】 마디:(ことばの)ひとこと 몰래:人知れず、こっそり 굉장히:すごく 서투르다:下手だ 하려고 하다(Ⅱ-려고 하다):・・・しようとする 곳:ところ、場所 잇다:つなぐ 대로:・・・どおりに、・・・なりに 용기【勇気】 소중【所重-】하다:大切だ 어리다:若い、幼い、年下だ

【文法と表現】
■ㅅ変格活用

「잇다:つなぐ」のように語幹がㅅで終わるもののうち、第Ⅱ語基、第Ⅲ語基でこのㅅが脱落する用言がㅅ変格活用の用言です。「웃다:笑う」「씻다:洗う」「벗다:脱ぐ」などはㅅ変格活用ではありません。

他のㅅ変格の用言
낫다:良い、ましだ、治る 짓다:作る 붓다:注ぐ、腫れる

얼굴이 왜 그렇게 많이 부었어요?
顔がなんでそんなに腫れてるんですか。

약을 지어 먹었는데도 잘 안 낫네요.
薬を煎じて飲んだのに良くならないんですよ。

本日の勉強時間[2.0]時間 (Total:336.0時間) 予定

« パク・シニャンプロジェクト | トップページ | キムチ焼きそば »

ラジオ(応用編)2005年7~9月」カテゴリの記事

コメント

あ~シウッ動詞・・・習ったけどよくわからなかったものの一つです☆彡しかも先生も一回間違えて教えてたし・・・(-_-;)

夏らしくなりましたね~背景が。(*^_^*)
さっぱりしててとても見やすいです♪♪ではでは。

chamingoさん、こんにちは。

ㅅ動詞って変則と規則があるのでどちらかを覚えなきゃいけませんね。先生も間違えるんですねw まぁ人間ですから♪

夏なのですっきりしたデザインにしました。また夏が終わったら、変えようと思います。

はじめまして。いつまでたっても韓国語初心者の“しんいち”と申します。ハングル関係のブログを検索して、ここに辿り着きました。
古い記事に大好きな「おたまじゃくしとカエル」があったので、そちらにも少し(いえ、たくさん…)コメントさせていただいたので、こちらにもコメントを書かせていただきます。
すごく勉強されてらっしゃいますね。私も頑張って韓国語を勉強せねば…。と発破をかけられた気分です。
韓国語の勉強を真剣にはじめようと思ったきっかけは「韓国映画を字幕なしで観ること」なので、もしかしたら動機が同じですね。
これからは、ぱっきーさんのこのブログでも勉強させていただきます。よろしく!

しんいちさん、こんばんは。見ていただき、ありがとうございます。

何とかブログのため?か、がんばって韓国語を勉強してます。これだけ続けられるのも珍しいです。ヾ(〃^∇^)ノ
でも最近は夏バテのため、あまり勉強が進んでません。

動機が同じですね。字幕なしで観れるようになるまで韓国語の勉強を一緒にがんばりましょう。これからもよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第12課 まず自己紹介から・完結編:

« パク・シニャンプロジェクト | トップページ | キムチ焼きそば »