fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!

加西アルプス 善防山・笠松山 (2025.1.18) 

20250118uk-000.jpg
馬の背にて

これぞ!ご当地アルプス

今回の週末は全方向曇りなし。
そうなると行き先に迷う。
峠越えによる凍結や山での積雪を避けるとやっぱり西かな。
それならばと、おくればせながら加西アルプスへ。
今回もまだほぼ空身モード。
徐々に荷物が重くなってきていて通常山行モードに戻りつつある。
さすがにクタクタになったオスプレーの38リットルメインザックは今年こそ新調しようかなと。
さて、阪神高速乗り放題(神戸周遊)と第二神明を経由しての移動。
まずは朝ごパンと昼ごパンの調達に目的地より車で10分ほど北上したグリムへ。
北条鉄道(なんと車両は1両)の終点の北条駅前にある。
そこからピストンで戻って善防公民館の駐車場へ。
加西市って中国道と山陽道の間なのでもうちょっと街かと思ったら
田畑が広がっていて広大な平野。
瀬戸内海に近い側なのにずいぶん遠くの山奥に来たような異世界感。
そして加西アルプスの箱庭感は何だろう?
決してコンパクトすぎず、その日の気分や体力に応じてコース取りをアレンジ。
まだまだ遊び足りない腹八分目というところで時間切れ。
周りを取り巻く環境を含め期待以上に良いところだった。

善防公民館 正面駐車場(無料)
plus code=VRMP+75 加西市、兵庫県
[ 2025/01/20 19:48 ] アルプス | TB(0) |   コメント(2)

御津アルプス縦走 X山・Y山・Z山・嫦峨山 (2025.1.11) 

20250111nk-0.jpg
Y山にて

まさかのトンデモ縦走路

通常山行の予定だったが今季最大の寒波襲来とかで作戦変更プランB。
ご当地アルプスで御津(みつ)アルプスと言う。
今回もカメラを除いてほぼ空身モードでお昼は下山後の計画。
近年連続してるこの時期には赤穂方面に行かずにおれない。
もちろん牡蠣のリベンジを兼ねて。
昨年末の鳥羽行きで、めぼしい店のほとんどが事前予約要で
飛び込みで入れた牡蠣小屋の牡蠣は殻付きなのに生食不可で
煙まみれで焼いて焼いて焼き倒して必ず20分待てと。
小指の先っぽくらいのサイズで干からびてもはや味がしない。
こんなの自分の知ってる牡蠣じゃない。
そんな屈辱を室津の牡蠣で挽回するのが目的。
ザックには防寒着と白湯ポットだけで行動食もナシ!
ちゃちゃっと周回して牡蠣まみれになるはずが
まさかこんなことになるなんてというハプニング。
それでもたっぷりとプリプリの室津の牡蠣を堪能できたので
終わりよければすべて良し。
サリータに行く時間が無かった。。

今回の駐車地(公園内)
plus code=QGVH+54C たつの市、兵庫県

[ 2025/01/15 20:40 ] アルプス | TB(0) |   コメント(6)

大和葛城山 長尾道(古道) (2025.1.4) 

20250104ys-0.jpg
大和葛城山山頂にて

試練の道

世間が正月休みののんびりムードなのでこちらも通常よりもリラックス山行。
そういうわけで前日に引き続いてほぼ空身にカメラだけプラスして近場の山へ。
大和葛城山は奈良側の九品寺からの道。
十年以上前、歩いてみようとしてスタートからすでにブッシュで断念したことがある。
当時は情報が少なく、奈良の爺々さんのサイトをバイブルとしてずっと参考にしていた。
最近、笹ブッシュを刈払いしたという情報があったので歩いてみた。
登山口の標高はわずか166mからの山頂は958mまで登るのでなかなかの長尺。
ちなみに奈良側はロープウェイ駐車場で標高約300mである。
大阪側の最も長いルートの弘川寺で標高185mなのでそれよりも少し低い。
いやそれにしても長かった。(^^ゞ
さて、次回からは通常山行を再開予定。

九品寺駐車場の隣の駐車地
plus code=FP37+M95 御所市、奈良県


[ 2025/01/06 19:33 ] その他の山 | TB(0) |   コメント(8)

京都西山 嵐山・山上ヶ峰 縦走 (2025.1.3) 

20250103s-31.jpg

初登りはちゃちゃっと縦走

氏神さんでの初詣で、おみくじが初の「凶」だった。
こんなの初めて。
凶なんて入ってんの?!正月に入れたらダメでしょう!なんてね。
いつもは財布にしまうおみくじを境内の木に結びつけて凶とはお別れしてきた。
さて、所用で京都東山に来たので歩いてみたかった烏ヶ岳以北、保津峡までを縦走。
特に未踏の烏ヶ岳以北がどうなっているのか気になっていたから。
縦走は登山装備は置いてきてのほぼ空身。
カメラもスマホのみという軽装備だったので疲れ知らずだった。
結果的にはどちらかというと保津峡側から嵐山にかけて歩くほうが陰から陽な感じがした。
それにしても2025年は大丈夫だろうかホンマに。
いつも以上に慎重に注意深くやり過ごさないとなぁ。
そんなことを思った新年の幕開けだった。
[ 2025/01/03 21:48 ] その他の山 | TB(0) |   コメント(8)

東近江 繖山(きぬがさやま) (2024.12.28) 

20241228kn-0.jpg
繖山山頂にて

無限!丸太階段、きっと日本一!

登り納めは東近江でコンパクトにエンジョイしてきた。
奈良は宇陀あたりでまったり締めくくるつもりがまたしても天気に左右される。
そうことなら滋賀県は湖東に行っとこかと。
湖東はフラットで広々していて開放感があってとても好きなのだが
低い山ばかりなので今の季節こそぴったりなのだ。
湖東なのに往復ともに京都東ICから湖西道路でのアプローチ。
有料道路の節約狙いだけでなく
往路は朝7時からやっているアットホームで朝ごパンの仕入れ、
そして復路はミットロで年越し蕎麦という塩梅。
隠語ではなくていずれも湖西側にある屋号です。
安土駅から能登川駅までの片道縦走をするか迷って様子を見に行くも
気が変わって引き返し繖山周辺を歩いて早く済ませるつもりが
なかなか中身が濃くてまたもや一日仕事になってしまった。(^^ゞ
時間切れ(16時まで)で安土城跡に行けなかったのが心残り。
また寒いうちにこっちのほうにお邪魔したいと思う。
今年もほんとに早かったなぁ。
来年はどんな年になるのか想像つかないけど良いことだらけと信じよう。
みなさま良いお年をお迎えください。

安土城址入山者用駐車場(無料)
plus code=542R+X2 近江八幡市、滋賀県

[ 2024/12/31 14:50 ] その他の山 | TB(0) |   コメント(6)

北摂 昼ヶ岳・鳥飼山 (2024.12.21) 


20241221sy-00.jpg
昼ヶ岳山頂にて

目立たない山だったがこんな山域があったと知ったのは収穫

北摂にこんなに静かで山深いところがあったとは知らなかった。
基本的に人口密集地から遠ざかった山域が好きなので
北摂といっても今回の南部は候補リストに1座もエントリーしていなかった。
今回もまた空模様に振り回された結果、急遽、ここにしようと決めたものである。
歩いてみて思ったのが、このあたりでもっとも存在が大きかったのは
やはり、大船山(おおふなやま)だったということ。
まず最初にそっちが先だろうとは事前に思っていたが、
あえてまず外野から眺めてみて土地勘つけてみようと思った(^^ゞ
もうちょっと大きな周回をする予定ではあったが、
とんでも落ち葉にとんでも急登なアップダウンにいたぶられて予定の半分で終了となった。
もう頑張れません。。。(´ `)
そういえばここに来るまでに大きな収穫があった。
わざわざあそこのためにこのあたりの山域にまたすぐ来たくなった。
その伏線回収については次回につづく・・・。
なるはやで再訪したいと思う。
いやあれはパーフェクト、過去イチ良かった。。(^^ゞ
山じゃないんだけどね。

今回の駐車地
plus code=X76V+2R9 三田市、兵庫県


[ 2024/12/24 21:34 ] その他の山 | TB(0) |   コメント(10)

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.9.28時点

1127回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・DMR・特小・LCR
GNSS・CAD・3Dプリンター
Raspi・Python・SDR他
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応

山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
バックナンバー