旅・ロケ

北陸本線の終焉前

私が子供のころから、北陸本線は特急街道でした。
東海道新幹線が岡山まで延伸するまでは、もちろん山陽本線も特急や急行で溢れていました。
北陸本線は時が変り681・683系だけになりましたが、それでも大阪発「サンダーバード」と名古屋・米原発「しらさぎ」が金沢までをつないでいます。

来春の北陸新幹線敦賀延伸で、ほぼ北陸本線という名は消滅してしまいます。
その前に、幼い頃からの特急街道をこの目で収めるべく、15~17日でひとり旅に出掛けました。

15日はサンダーバードを終点金沢まで堪能するべく、京都駅から乗り込みました。
あいにく北陸方面は、この日は雨模様の予報。
京都駅では晴れていましたが、途中の鯖江あたりでは雨が降っていました。

金沢駅 (1)

金沢駅到着です。
隣りのホームに停まっているのが、乗ってきたサンダーバードです。
新幹線などには乗り継がず、ホームを移動してIRいしかわ鉄道線の普通「富山行」に乗り込みます。
金沢3分での乗り換えです。このまま富山駅まで行きます。

金沢駅 (3)

2両編成でしたので、結構な込み具合です。
立っているしかない状況でしたが、たまたま前面に来れたので、このまま東金沢を過ぎるまでと、七尾線の分岐駅津幡付近を動画を撮ってみました。



金沢では太陽も見えていましたが、俱利伽羅峠に近づくにつれて雨模様になりました。
見えにくくなってます前面展望ですがご勘弁を・・・(^^;

富山は雨が止んでいましたが、今にも崩れそうな天気でした。
そこでトロッコか黒部ダムへでも行こうかなぁーと予定していましたが、どっちに行ってもこの天候ではという事で、見てみたい富山地鉄の駅を環状に巡ってみました。

富山地方電鉄‗電鉄富山駅 (1)

富山地方鉄道は初乗車です。
やっと来れました(^^)

富山地方電鉄‗電鉄富山駅 (9)

たまたま回送待ちのレッドアロー3両編成が止まっているのがチラッと見えましたので、駅員さんに言って早く改札を通してもらいました。
西武のレッドアローは初めて見ましたが、これは正直カッコイイ!!!
今時の特急よりも迫力が違いますね。
ちょっと欲しくなりましたNサイズでね(笑)

富山地鉄での駅巡りは、電鉄富山⇒寺田⇒岩峅寺⇒稲荷町⇒電鉄富山です。
土砂降りも途中合いましたが、これは色々写真を撮ったので、改めてブログにします。

この後、富山から普通列車で金沢に戻りましたが、金沢では福井行きの待ち時間が長い・・・。

金沢駅 (10)

そこで回送と出発の動画を撮ってました(笑)



この後に、金沢から同じく普通 福井行きで、宿のある加賀温泉まで戻りました。


2日目は加賀温泉駅まで宿から移動し、グーグルマップで見当を付けておいた動橋方面に線路際へ徒歩で移動して、昼間の1時間半ほど行き交う特急を撮影してみました。
下手くその撮り方ですが、どうぞご覧ください。



ダイヤを見ていると、目の前で交差するような感じでは無かったのですが、関西方面のダイヤの乱れで上手いこと、2回ほどグッドタイミングのすれ違いが撮れています。
下手くそな動画ですが、ご笑覧ください(^^;


最終日は帰るのですが、沿線を良く見ながら、途中気になるものがあれば、途中下車出来るように、普通列車での強行軍に出ました。
しかし、普通列車は1時間に1本と少なく、地獄を見そうなので、結局降りることなく福井まで戻りました。

福井駅 (2)

福井鉄道_福井駅 (5)

福井からは、福井鉄道も初乗車しました。
これも別ブログにまとめますね。

武生から再び、普通列車に乗りましたが、とにかく本数が無いので駅での待ち時間が長い・・・

武生駅 (7)

武生駅 (4)

特急ならあるんですけれどね。
武生に停車しない設定もあるだろうから、もっと数は走っていますね。
普通列車は、1時間近く待ったかなぁ。

敦賀行きで敦賀に付きましたが、ここで米原方面の乗り継ぎは再び1時間半以上の待ち。
一通りウロウロしながら撮影をした後、疲れてしまったのでベンチで休んでいました。

そう言えば貨物列車にあまり遭遇しなかったなぁと思っていると、敦賀駅に入線してきました。
通過すると思い待ち受けると、主本線で止まってしまいました。

そう言えば乗務員さんが線路際に居ました。
貨物の乗務員交代は初見でした。途中すぐに出ないと思って切ってしまった動画ですが、交代後出発すると思ったので、再び撮影し直しました。



ただの停車と思ったのが失敗だったなぁ(笑)
一応出発シーンは収めてみました。降りられた乗務員の合図が交代したという証かな?(^^;

列車待ち合わせで、結局敦賀駅を出た時は、辺りはすっかり真っ暗・・・。
しかし敦賀駅は変貌してました。

敦賀駅 (7)

右に見えるのが北陸新幹線の敦賀駅ですが、3階にあるようです。
2階はコンコース、コンコース真下にサンダーバード・しらさぎが着くようにしたいみたいですね。

正直、今回行きに金沢まで乗りましたが、それでも時間が短い・・・
荷物を持って、新幹線への乗り換えは億劫に感じました。それが敦賀なら尚更・・・
北陸本線を感じたいので、帰りは普通列車で通しましたが、これで旅をするのは辛い。
なにより上手く乗り継げないと待ち時間ばかりで、この地方の人たちはこれで良いの?と思えた。
なぜなら結構どの列車も乗車率が良いからだ。
短編成という事もあるが、あまりに今後特急が無くなると、「不便」と思えるのだが・・・

使ってみた印象は、敦賀止まりでこの先の建設計画すら確率していないなら、そのまま金沢までサンダーバード・しらさぎを乗入料金をJR西は払ってでも、続けた方が関西のお客様にはやさしいと感じた。
あくまで三セクに払わずに、新幹線に無理にでも客を乗せ換えさせ、特急料金をむさぼる・・・
これで本当に公共交通機関かな???

敦賀駅 (13)

行こっさ!は良いのだけれど、とにかく東京の人を呼びたいんだね。としか関西人には感じられなかった。

さらば北陸本線・・・
今までありがとう北陸本線!

コメント

コメントがありません。

タイトルなし

元西武のレッドアロー このタイプのもの一度だけ乗ったことありましたよ 女房と結婚したての頃西武園遊園地の花火を楽しんで帰路の時でした デザインはこのタイプが一番好きです 後続のレッドアローには一度も乗ったことありません 最近ではラビューなるものがデビューして 池袋駅で遭遇 その窓のでかさに驚き 一度乗ってみたいねって話しするも 車での移動が多いため叶わないかな~

  • nari--masa
  • URL
北陸本線

gaouさん こんにちは。

動画拝見しました。
津幡から倶利伽羅、懐かしい風景です。
富山在住の頃は関西出張時に石動駅の駐車場に車を停めていたので、出張帰りに列車が倶利伽羅トンネルに入ると「やっと着いたな~」と思ったものです。
倶利伽羅トンネルに入る前、左側はるか上に道路(国道8号倶利伽羅バイパス)が見えますが、昔は蒸気機関車であの高さまで登っていたそうです。

地鉄、ようやく乗れましたね(^^)/
私も2017年、最後の富山訪問時に南富山~岩峅寺~寺田~電鉄富山を回りました。
その時は14760形と10020形に乗れましたが、今回はどうでしたか?
地鉄も最近は元東急の4扉車が幅をきかせているようで。

富山からの帰路オール普通列車の旅(^^)
すさまじく大変そうです。
昔の普通列車は413系や457系で3輌編成だったのですが、521系が導入されて2輌編成になったため混雑がひどくなりました。

  • gaou
  • URL
Re: レッドアロー

トータンさん、こんにちはです。

西武の初代レッドアローカッコ良いですね。
初見でしたが痺れました(笑)
2代目かな?稲荷町の車庫で見ましたが、一緒に並んでいる初代の方が断然いいです。
東京に居たときは西武とは無縁の地域でしたので、Nでの発売時も気になりませんでした。
しかしカッコ良いです。
Nで今更ですが探してみようかと・・・

  • gaou
  • URL
Re: 北陸本線

nari-masaさん、こんにちはです。

すみません。あまり良くない画像で。一発勝負は難しいです(笑)
私的には資料の要素も多いので、映っていれば良いというところもあるんですが、きれいに映っている方がいいです。
倶利伽羅の峠は県境ですが、迫っていく山でその高さを認識出来ましたね。
高岡の前後も撮るつもりだったんですが、ちょうど大雨でワイパーを動かしてくれなかったので諦めました。

地鉄は本当に念願でした。
ちょうど私は反対に回ったんですね。少しの区間ですが堪能しました。
資料的にも色々撮影したので、レイアウトに生かせればと思っています。
東急が最初の寺田まで乗りました。雷鳥色が全然来なくて、全面ラッピングになっているものばかりでした。
最後に電鉄富山に戻るときに、ようやく14760型の雷鳥色に乗れました。

富山からの普通も初めてゆっくりと各駅を見ながらの旅だったので、良かったですよ。
ただ最後日は敦賀にたどり着いた頃にはかなり疲れてしまいました(笑)
座れない時間が多かったですから。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する