新規入線車両

旧型客車(茶)4両のカプラー交換

この前に入線整備したEF66と一緒に購入した旧型客車があります。

旧型客車4両S(茶) -1

去年の10月に青色を増備したのですが、茶色も欲しくなり、在庫もあったので一緒に注文していました。
この時にはAssyでカプラーやハンドルなどを買っています。
さんけいさんのペーパーキットは、気になったものを少しずつ買い貯めています。
そろそろ時間を見つけて、組み立て始めたいのですが・・・(^^;

旧型客車は、あれこれ弄っていませんので、少し余裕があればじっくりと触ってみたい素材です。
無理に行わずに、楽しみを先に取っておく感じですかね(笑)

旧型客車4両S(茶) -2

中間のカプラーから交換します。
使うのはKATカプラーN JP Aです。

旧型客車4両S(茶) -3

サクッと交換が終わってしまいます。
オハ46とスハ43は両端とも、スユニ60とオハフ45は片側だけを交換します。

旧型客車4両S(茶) -4

スユニ60とオハフ45のテール点灯する側は、マグネ・マティックカプラーMT-10に交換します。
MT-10は昔は良く使ったカプラーですが、最近はボデマンタイプを使うことが多く、台車マウントに使うMT-10は旧型客車や貨車ぐらいになりました。

それでも、今回の消費で在庫が無くなったので、少し買い足しておかないといけません(^^)

旧型客車4両S(茶) -5

テールが点かない側のテールを光らせるようにしたいなぁと思ってます。
時間も掛かりそうなので、今回はしませんが近いうちにやってみたいです(^^♪

このままでは寂しいので、ダミーカプラーのジャンパーホース類を取り付けてイメージアップです。

旧型客車4両S(茶) -9

TOMIXパーツから、左右のみ残して、床下側にゴム系接着剤で留めてあります。
本当はもっと近いものが欲しいですが、雰囲気だけのイメージアップですので、詳しい方々にはご勘弁を・・・(^^;

旧型客車4両S(茶) -8

カプラー交換はこれで終了です。
旧型客車も過去から単品で買い続け、かなりの両数があると思いますが調べるのが怖いです。


車両の整理ではありませんが、一度何が何両あるかを調べた方が良さそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント

コメントがありません。

タイトルなし

我が家も嘗てはエクセルで車両の管理をしていたのですが パソコンの調子が悪くてなくなってしまいました なので何を持っているのかも分かりませんという始末です(^^;
発端はパソコンの更新にありました 更新してシャットダウンを選択 更新だからバッテリーでも大丈夫と思い元電を切って就寝 あくる朝パソコンは昇天していました バックアップもとっていませんでしたので・・・・・・
新たな製品は連結面にも印刷があるのですね 格好いい! 旧型客車の中間連結器は殆ど買った時のままです我が家は(^^;

  • gaou
  • URL
Re: エクセル

トータンさん、こんにちはです。

トータンさんもやり出したことがあったんですね。
私もブログ始めたころに、少し整理したのですが、途中で投げ出してしまいました(笑)
パソコンは突然死が怖いです(^^;
最近は外付けHDDも小さくなったので、そこにデータや画像類はすべて保管しています。
さらに大きなものにバックアップも。
忘れる事も多いので、資料や画像類は失くしてはならないものになりつつあります。

妻面の印刷は昔は無かったでしたっけ???
それなら増備した甲斐が、よりあったという事になりますね(^^♪

  • nari--masa
  • URL
旧形客車

gaouさん こんにちは。


KATOさん、こんな製品も出していたのですね。
うちは茶色い客車がごろごろしているので最近は気にしておりませんでした。
確かに昔の製品には車端部の整備工場名などの印刷はありませんでした。
いろいろ細密になっておりますが、価格高騰の一因ですね。

MT-10、懐かしいです。
昔はカトカプNがなかったので、アーノルトをナックルカプラーに置き換えるにはこれとMT-7しかありませんでした。
当時は確か、機関車用にMT-10、客貨車用にMT-7だったような記憶があります。

端梁パーツ、なかなか良いですね。
せめて緩急車には取り付けたくなります。

  • gaou
  • URL
Re: 旧形客車

nari-masaさん、こんにちはです。

良くなっているのはいいのですが、やはり価格高騰は響きますね。
整理も実はこういうパッケージは、やりにくいのです(笑)

MT-10懐かしいですか?(^^)
私もMT-7を持っているのですが、ショートシャンクはボディー端に引っ掛かるのです。
それでMT-10を使っているのですが、MT-10自体を使う頻度も下がっています(笑)

端梁は何か付けたくなりますよね。
厳密にはこれは違うのですが、パッと見で良い方をと取り付けています。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する