• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと6日

匿名

匿名さん

2025/10/8 19:51

00回答

47歳の男性の初子が生まれた時の、その男性の年齢が31歳なのは、年齢が、高い・低い・普通の、どれですか?

家族関係の悩み・7閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

父親を自分の手で殺してしまう夢を見ました これは何かの予兆なんじゃないかと 本当に怖くて怖くて仕方ありません 色々調べてみると吉夢という噂が多いですが、 そんなものを見ても全く安心できません 自分がいま何を欲しているかわからない中で聞いていますが、どうしたらこの怖さを乗り越えられるでしょうか また、よく夢をみたらその続きを見てしまうことが多いです それを防ぐために何かできることはあるのでしょうか

0
10/10 7:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 3歳ちょうどぐらいの子供って、白ご飯は1食あたり何グラムぐらい食べるのが平均的ですか?

    0
    10/3 9:07
  • 離婚して、最初は娘に会っていたけど、会わなくなった父親はいますか? 理由を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

    0
    10/3 11:16
  • シングルマザーの女性(小学生1人と中学生2人)と障害者が結婚しても、女性は法的支援を受けれますか?

    0
    10/3 12:16
  • 精神科デイケアの看護婦の態度が悪いと夫は悩んでいます。普通、デイケアには、第三者委員会あると思うのですが、ないということもあるのでしょうか?

    0
    10/3 18:11
  • 名古屋 青経塾について 夫が青経塾という経営者の集まり?に入りました。 これは何をする団体なのですか? 調べましたがよくわかりません。 また調べた写真で見る限り40代ごろの方が多く在籍されているよう思いました。 夫は20代なのですが、若い男性や若い女性も在籍があるのでしょうか。 何かを学ぶのであれば応援したいのですが、どんな交流があるのかも不透明なのでなんだか不安です、、 実際に入っている方や、家族に入塾してる人がいれば教えていただきたいです。

    0
    10/3 20:03
  • 子どもってやっぱり押して歩いたりしますか、年齢問わず大学生とかでも・・・(はやく行ってって詰めて歩くの意味です。) 子どもが興味ないところとか 親子だと 子はついてこないでしょうか 知り合いのママ友が女の子の子どもだけど 興味ないと、行かない、とか言うそうです。。 困ったエピソードあれば 教えてください よろしくお願いします ありがとうございます

    0
    10/3 21:26
  • 寄せ鍋の〆がお鍋に小麦粉と卵を入れてフライパンで焼いてお好み焼きにする人はいますか?

    0
    10/3 21:41
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 姉が壊れました。 詳しくは https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320653559? sort=1&page=2 にて。 今日母がお風呂に入ってる間に母のスマホに着信が入っていました。姉でした。かけ直すと、姉の震えた声が聞こえました。もともと別居?しています。詳しく聞くと、「今、マンションの屋上にいる。」って言われました さすがに嘘だと思いました。でも私は姉のことがまだ好きなので、無視はできずに話しました。ずっと姉は泣いていました。 また、母がお風呂から上がって母が「誰からの電話?」と聞いてきたので姉と答えました。そうすると即座に母が姉に電話して、母が激怒していました。 たすけてください もう崩壊しました どうすればいいの、

    0
    10/3 21:48
  • 北海道高校給付金?についてなんだけど 母子家庭で無職 で、親と暮らしてて親の月給が20万くらいなんだけど 私が非課税の場合は対象?それとも親の給料を見るの? ちなみに私だけは親の税法上の扶養になってる 子供達は私の扶養です 同一生計だから対象外?

    0
    10/3 23:23
  • 10/4の万博チケット。2日前の朝に娘(11歳)のものが西ゲート12:00から西ゲート9:00に奇跡的にゲート変更できたのですが。 つい先ほどまで頑張ってはみたのですが、母ちゃん(わたし)のチケットが西ゲート12:00のままです。明日の朝に西ゲート9:00に変更できる確率ってどのくらいでしょうかね。このまま12:00に娘と西ゲートインしかないですかね?

    0
    10/3 23:27

家族関係の悩み

母の誕生日プレゼントで悩んでます。 周りに相談したら「安いものでも良い」とか、「なんでも喜ぶと思う」「気持ちが大事」って言われたのですが、父に10万円する釣り用の高級リールあげる予定なので母にもそれなりの金額のものを渡したいです 父は釣りがめちゃくちゃ好きなのですが、母は趣味がほぼ何もなく強いていうなら庭でちょっとした家庭菜園的なことしたり健康目的の散歩する程度です。なんかおすすめのプレゼントないですかね?5万円くらいのものと旅行券とかで考えてます 食洗機とかドラム式の洗濯機とかは部屋が狭くて置けないのと、そもそも誕生日プレゼント?とか思ったり。 ブランド物も全く興味ないです。 年齢は60過ぎてます とても悩みます アドバイスもらえたら嬉しいです よろしくお願いしますm(_ _)m

7
10/9 22:59

家族関係の悩み

「嫁入り」は差別用語なのですか?

3
10/10 6:53

家族関係の悩み

大学生です。 私の通ってる大学は学生証にお金を入れて、 購買や学食で学生証をかざしてお金使う仕様で学生証に入れてるお金は親に出してもらってます。 私の大学はほぼ目の前に百均があって、 文房具とかは購買で買うより百均で買う方が安いのでそこで買ってて、 そうなると必然的に学生証使って買うものは食べ物だけになるんですが、 親には購買でお菓子買うなら自分のお小遣いで買ってと言われてて、 でも大学の購買や学食は現金使えないし、 学生証に入れてる親のお金と自費がごっちゃになるし、 そもそも私の学部は必修科目が多く、 空きコマがほぼ無く、 大体1限から4限まで授業あって、 1限から5限まである日もあり、 最近はお昼ご飯を食べてる時間もないくらい、 とにかく忙しく、 課題しながら片手間で食べれるポッキーとかを買うことはありました。 百均にもなかなか買いに行けず、行ける時に 必要な物をまとめて買ったりしてるんですが、 それを家族に言ったら、 「現時点で買わないとどうにもならない物はお金出してもらえるけど、 現時点でどうにかなってる物は自費で買え」って言われたんですけど、 この場合買いに行く時間がないからまとめて買うのはダメなんでしょうか? 勉強のお供にお菓子を買うのはダメなんでしょうか? 後、同じく大学生の兄弟に 「子供は親の所有物なんだから黙って言うこと聞け」と言われたんですが、 (親はこういった言は一言もいった事なくて、 兄弟が昔からこういった事を言ってる) 大学生でこれはどうなんだろうと思ったのと、 兄弟はこれで納得してるようですが、 私は子供が親の所有物なのは一理あるとは 思うし、その言葉には納得するものの 「なんで私が所有物にならないといけねーんだよ」と内心反抗してしまうところもあって、 私は昔から感覚が周りよりズレてて家族からも学校の人からも「変わってるね」と言われるんですが、 その分家族からの信用がありません。 その分お小遣いに関しても主張しづらいです。 因みにお小遣いは月3000円です。 時間がなくてバイトはしてません。 非常に長くなって申し訳ございません。 お金出してもらえるだけありがたいのは分かるんですが、どこまで自費かお金出してもらえるのかの線引きを皆さんはどうしてるのか気になったのと、私の家は皆さんと比べてどんな違いがあるのかを知りたくて質問させていただきました。

3
10/9 22:50

妊娠、出産

先程の旦那との話し合いについて、モヤモヤが残ってしまったためご意見頂きたく、質問させていただきます。 私は今8ヶ月の妊婦です。 日常の中で、初期のつわりから始まりいろんな身体のトラブルや精神状態、もうすぐ2歳になる息子の育児、毎日の家事などいろいろ積み重なり「しんどい」と言葉にすることが度々ありました。 その「しんどい」は場面によって家事や育児を手伝ってほしいときのヘルプの気持ちだったり、本当に身体がしんどくて漏れてしまった「しんどい」だったり様々だったのですが、そこに対していつも旦那から返ってくる言葉が 「俺も仕事しんどいよ」でした。 何度か妊娠中に喧嘩した時も「仕事しんどいのはわかるけど妊娠中ぐらいはもうちょっと気遣ってほしい、寄り添ってほしい」というと「俺の仕事のしんどさなんかわからんやろ、それと一緒で俺も〇〇のしんどさはわからん」と言われていました。 私は妊娠中の辛さは今だけの特別なものであって、仕事の辛さを同じに考えるのは違うと思っていますし、比べるものでもないと思っています。 だからといって旦那の仕事を軽く見ているわけでも旦那より私の方がしんどいと思っているわけでもありません。 ただ優しく寄り添って欲しかっただけなのにそこに対して自分の仕事のしんどさで返されるのはどうかと思い、旦那に伝えてみたところ、 「正直、〇〇は妊婦妊婦って言い過ぎ」「妊婦でしんどいしんどい言われることが嫌味に聞こえる」「お互い頑張ってることなんやから仕事でしんどいのも妊婦でしんどいのも一緒」と言われました。 私に妊婦でしんどいと言われたら、「俺が頑張ってない、楽してる」「俺の仕事を軽くみてる」と感じるとも言われました。 こんなにも妊娠中の辛さを理解してもらえないものかと悲しくなりましたし、仕事と比べられるのも日常の私に対しての接し方からも旦那も妊婦をなめているのでは?と思っています。 確かに旦那は現場仕事でしんどいながらも毎日必死に働いてくれています。だから旦那に対して自分よりも楽してるなんて決して思っていませんし、旦那の仕事の大変さに理解を持ってなるべく気を遣って接しているつもりです。 ですが、妊娠や出産は特別なことであって到底比べられるものではない。仕事、家事育児と役割がある中でお互いにいろんな辛さや大変さがありますが、それと妊婦だからこその大変さを同じように考えられたくないと強く思っています。 それほど私にとって妊娠はとても大きなことだと思っています。 ですがこれは女性側だからこう感じるのか、私が妊娠出産を大事に思いすぎているのか、旦那に理解を求めるのは難しいことなのかと、旦那からあんな風に言われると自分の感覚がおかしいのかと訳がわからなくなってきてしまいました。 皆様はどう思いますか。 長々とすみませんが、率直なご意見回答していただけると嬉しいです。

8
10/10 2:03

家族関係の悩み

義父母が子供を遠出することについて 長くなってしまいました。お時間ある方のみ読んで頂けたらと思います。 もうすぐ2歳になる子供がいる母親です。 先日のお休みの日に特に予定がなかったので、どうしようかーって話してたら夫がたまにはうち(義両親)に〇〇(子供)を預けてゆっくり買い物行かない?と言ってきました。と提案してきました。 義母はまぁ良いのですが、義父は少しクセがある人で産後から色々あったので、預けるのは何となく前向きではなかったのですが、気がつけば夫が連絡してました。 そしたら、その日は用事があったそうで、じゃあダメだねってことになりました。因みに私の実両親はその日は予定があることを知っていたため、連絡はしませんでした。 その数分後義父から連絡があり、車で2時間位かかる義母の実家に行くことになっていたらしく、そこに〇〇(子供)を一緒に連れて行くから大丈夫だよ。と言ってきたとのことです。 夫が「こう言ってるんだけど、、、」と私に言ってきたので、私は絶対嫌だと思って即断りました。 因みにチャイルドシートは勝手に買って、自分の車につけています。今自宅保育なので、私が予定ある時は実両親に見ててもらうことが多いのですが、どうしても都合がつかなかった時があったので、その時だけお願いした事はあります。 夫は義父に断ってくれたのですが、相当落ち込んでいたとのことです。 義父は2週間に一度は会わせろという程孫大好きです。 夫は電話を切ったあと、私に「何か嫌だった?」と聞いてきました。 それに対し、「まずうち(我が家)とそっち(義実家)の往復しかしたことないのに許可だせないし、第一何かあったらどう責任取るつもりなの?そこまでちゃんと考えてるの?」と言いました。 因みに我が家と義実家は車で10分くらいのところです。 夫は「俺はママ(私)の親が〇〇(子供)を連れてどっか行くって言っても大丈夫だけどなぁ。。」と言ってきました。 私は実両親がもし同じような提案してきても断ります。 まぁ、実両親は慎重派なので、絶対にそういう提案はしないと思いますが… 私の友達には義実家に預けるのも嫌な子が何人かいますし、私の気持ちに共感してくれる子は多いのですが、こういうのって母親と父親の考え方の違いなんですかね? どう思いますか? 預けられるところがないから羨ましいとかそういう回答は望んでないです…すみません… あと批判的な回答も受け付けません。 これは考え方の違いだと思うので、夫のように別に大丈夫派の人には理解してもらえないのは仕方のないことだと思っています。 出来れば、共感の声がほしいです… よろしくお願いします。

3
10/10 6:22

家族関係の悩み

旦那とは地元が同じです もうすぐ1歳になるあかちゃんがいます 地元に帰るときは私とあかちゃんで私の実家へ、旦那は旦那の実家に帰ります。義実家には預けたことがありません。もちろん帰るときは義実家にも寄っています。 たまに旦那に今週はこっちに連れて帰ると言われるのですが、旦那自身も普段仕事が忙しくてほぼ育児に関われてない、義母は喫煙者でお家がタバコ臭い、義母は腰も悪くあかちゃんに何かあった時にすぐに反応できない、そもそもあかちゃんがいられそうなスペースが用意されてない、こんな感じなので申し訳ないですが預けたくありません。不安でしかないです。 毎回お泊まりは断っていますが義母にとっても同じ孫だしさすがに可哀想ですか??私が神経質すぎますか、、? 旦那にはせめて卒乳してからとかもう少し育児慣れたらどう?とか言っていますが、、 (離乳食も順調に進んでいますがまだ卒乳していません 夜もまだ何回か起きるし、もうおっぱいを覚えてしまったので欲しい時は自分で服をめくったりしてきます)

0
10/10 7:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

とある大学生の話を聞いて欲しいです。自分語りです。 もしお時間がありましたらよろしくお願いいたします。 自分の家が惨めに思えてきました。 今、とある社宅に住んでます。それで、あと数年未満で出る必要があります。次の家どうしようかなんて話を時々耳にします。 賃貸を借りるにしても高いし、買うとしたら、尚更無理との事でした。 年収は割といいはずです。中の上ら辺にいるはずです。なのに、なぜ買うことができないのか。母からは、もう貯金がつきそうだとの事でした。私の友人は一軒家やマンションに住んでるとの事です。それももちろん購入したものです。 確かに価格の高騰など十分理解できますが、いくらなんでも50過ぎたいい歳した人達が住む家が無いのだとか言う光景なんて初めてでした。 お金が無いのは、恐らく父親が原因です。毎日酒を飲み、タバコを吸い、更には休みの日はゴルフや飲み会に行きます。家事など手伝いは一切せず、豚男の如く寝てるか食べてるだけです。 母は全く浪費などしない人です。父が一切手伝いをしないので、パートとして働いてます。 食費などは、この前捨てられたレシートを全てかき集め、計算したところ平均未満でした。 私は私立の大学生で、4つ下の妹がいます。現在、奨学金は念の為数百万借りてます。どうやら、大学のお金は昔から貯めてくれていたらしいです。大学のお金出してもらえる事はとてもありがたいとは思ってます。ですが、もしも私たちがいなければ父母2人とも今頃は幸せに立派な家で暮らせてたと考えると少し悲しいです。 かなりまとまりもなく、ダメな文章となりました。すみません。 私はどうすればいいんですかね。住む場所をまともに買えない家に産まれた事を後悔するべきでしょうかね。 おそらく、とっとと出てけばなんて回答つくと思うので、予め今後の予定書いておきますね。資金が溜まり次第、家をすぐに出ていこうと考えてます。 とにかく自分の気持ちを吐き出したいが為に書きました。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 もしも宜しければ、思ったことや経験談など書いて頂きたいです。

3
10/10 3:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

主人に幻滅したと言われた。 ガソリンスタンドENEOSのセルフで給油中に店員が声を掛けてきたので面倒で無視していたら、主人から 「無視とかするんだ。幻滅した、、」 と言われました。 私にしたらENEOSのセルフは変なセールスや勧誘が多いので無視して当然だと思っていたのですがいけない事でしょうか?

7
10/9 19:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

母との関わり方について。 私は現在20歳の学生です。母は若干気分屋のような気質があり、最近は接し方にすごく悩んでいます。先日高熱で動けなかった時、前日の夜まではお粥作ろうか?食べたいものはある?と優しく接してくれたのですが、急に翌日の朝5時に起こされ髪の毛を洗わずに寝ているなんておかしい!いい加減にしろ!と怒鳴られました。もちろん洗うに越したことはないのですが、お風呂に入ることすら身体がだるくてしんどかった為、前日の夜は軽く身体をシャワーで洗い流しただけでした。あまりに怒っていたのでその場で髪の毛を洗いに行きましたが、早朝ということやこの陽気もあり悪寒が酷く思わず暖房を少し付けていたら今度はなんで暖房を付けるのかとものすごい剣幕で怒鳴られ、しまいには体調不良は自己管理不足だ、いい歳をして自立もせず何をしているんだと怒られてしまい自室に戻った時思わず涙が出ました。自分でも体調管理には気をつけていましたし、頻繁に熱を出していた訳でもありません。出来ることなら私自身も熱など出したくなかったですし…。昔から母は機嫌が変わりやすく常に顔色を伺って生きてきたので感覚が麻痺しているのかもしれませんが、これは第三者の目線から見ても当然のことなのでしょうか? 進学のタイミングでも一人暮らしなんて子供の癖に贅沢を言うな!と希望の進学先にはつけず、地元の大学に進学して学費は奨学金とアルバイト代でまかない、実家に生活費も少額ながら入れています。その為暖房を少しつけたりするだけでそこまで怒られるのは普通では無いのかと疑問に思ってしまいました。 愚痴のようになってしまいましたが、普段の母は優しい時もありますし、何よりここまで不自由なく育ててきてもらったということもあるので嫌いにもなれない状態です。ただ、このように沸点が分からないのに急に怒鳴られたり手を出されたりすることが幼い時から日常茶飯事だったので、今更ですが関わり方にすごく困っています。同じような境遇だった方やアドバイスがございましたらご教示いただけますと幸いです…。

0
10/10 6:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

息子夫婦に孫を会わせてもらえません。 私の母の7回目の法事がありましたが 嫁(25才)に3人の子供(3歳、2歳、生後1ヶ月)のうち2人(3歳と1ヶ月)が風邪をひいているのと、1人で子供を3人連れて行くのは大変だからという理由で法事を断られました。 (息子は仕事) 私は、法事の1週間前だった為 まだ子供の体調は良くなるかもしれない。私たちは昔付き合いで苦労したからきなさいとアドバイスしました。 また、これは言っていませんが 産後1ヶ月きてない赤ちゃんを連れてスーパーやショッピングモールなどに内祝いを買いに行っていました。 子供3人連れてくるのが大変ということについては、上の子供を私が見ることができると思いました。 だから法事にもこれると思いました。 また、息子夫婦が購入した新築する土地についても注意しました。 お嫁さんにこれからどうするの?と聞くと お互いに干渉するのはやめましょう。 もう関わらないでくださいと言われました。 思ったことが伝わらず揉めてしまいました。 主人を通して孫に誕生日プレゼントなどを送ってもお礼のメールもきません。 今まで週に1.2回孫に会えていたのに 1ヶ月半も会えてません。息子は嫁の味方です。 どうすればいいのでしょう。

4
10/10 5:38

家族関係の悩み

大喜利です 夫「ただいまー」 嫁「○○○○」

16
10/10 0:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

すみません、死ぬことって悪いことですか? 正直もう限界というか、きついです。、生きる意味というか、自分が生きてても何もいい事ないし、親にもなんで生きてるのと言われてしまいました、死ぬのって逃げることですか、もう消えたいです。ほんとにもう無理です。もう自分でもいつ死ぬかわからないです。もういやです。誰か助けて欲しい

14
10/7 20:20

政治、社会問題

うちの親は高市さんが嫌いで小泉さんを応援していました。 テレビのニュースに完全に洗脳されてるんでしょうか? 今も公明党が裏金問題を無視した高市に不満を抱いてて、高市さんのせいで連立がなくなりそうだと言っています 高市さんは麻生さんの顔色みてばかりでダメだとか 私は高市さんの言っている事は至極真っ当で頭の良い強い人だと感じています 小泉さんは顔だけいいと思います

8
10/9 22:16

恋愛相談、人間関係の悩み

35歳独身男性金融資産1000万は少ないですか?

1
10/10 6:51

一般教養

宗教は 古いものほど、信用できますので 創価学会員が 増えているのですか。

3
10/9 7:12

家族関係の悩み

親の年齢から逆算すると、両親が結婚してから8~9年たって私が産まれたことになるのですが、遅い方でしょうか? 考えられる理由はありますか?

5
10/10 6:48

妊娠、出産

孫が産まれた時に、私達がずっと言っていた名付け方ではなく、息子夫婦が好きな名前にしてしまい、嫁の病院に招待されましたが 行きたくなかったので断りましたが、他の息子に行くように言われて病院に行きました。 私達の家の名付けを守ってくれなかった息子夫婦に対して怒ってしまいました。 嫁が妊娠中から息子には名付けのやり方を何度も言っていて喧嘩になったくらいです。 出産した翌日、名前の文字数を聞いたら 私達が指定した文字数ではなく腹が立ってしまいました。 名前は出生届を出してから教えてくれました。 それが病院で態度に出ていたみたいで嫁が孫を抱かせてくれませんし、会わせてもくれません。嫁からなんかおかしいと他の息子夫婦に探りを入れたみたいで息子の嫁が私達が怒っている伝えてしまいました。 それから一度我が家に連れてきましたが、人見知りがひどく、泣きっぱなしで嫁が抱いたまま離さず抱かせてももらえず、動画を撮れば嫁に睨みつけられて、授乳する場所がないからと30分で帰ってしまいました。 泣きっぱなしなら抱かせてくれてもいいと思いますが嫁は離しませんでした。 人見知りがひどすぎると、嫁に言いましたが 「いつもはこんなに泣きません」と いわれただけで抱かせないことへの謝罪などはありませんでした。 それ以来、孫には会わせてもらえません。 嫁ならもう少しこちらに会わせようとか、 動画や写真を送ろうとか気を使うと思いますが… お祝い金を届けたいと言っても 「産まれた時に怒っていた人に、お祝なんかされなくないのでいりません」と断られました。 息子に孫だけ連れてくるように頼んでも 嫁が専業主婦で毎日孫といるから無理。 嫁が仕事を始めたと聞いて、我が家にと思いましたが、息子が休みの日だけの早朝の仕事なので10時くらいには帰宅するらしいです… どうしたら孫に会わせてもらえますか? 息子は連れて行きたいけど、嫁さんの許可が出ないからと断わられます。 過去のことでこちらももう怒ってはいません。 今まで会えなかった分たくさん会いたいのですが、どうしたらいいのですか?

4
10/10 6:37

家族関係の悩み

子離れ、親離れについて! 高校3年生の娘が彼氏ができたことをきっかけに、私とはものすごく距離を置くようになってしまいました。 その彼氏は親御さんと仲が悪く、私と娘の関係を娘が話したところ、気持ちが悪いと言われてしまったらしく、そこから考え方が変わったのか、コロっと娘は変わってしまいました。その彼氏と別れても娘は変わらず私とは距離を置き今までの関係はなくなってしまいました。 今までは一緒にいろいろなことを楽しんでいました。外食に出かけたり、お出かけやショッピングなど色々と一緒に出かけて、もちろん娘は友達と遊んだりもありましたので年中ではありませんが、一緒にジムに行ったりなど一緒に色々とやることが楽しくこちらも娘がいる生活が楽しいと思っていました。 ですが、これも成長と思い寂しいとは思いつつも仕方がないとも思っています。今大学2年になる娘とはあの時以降から距離はありましたが、さらにしゃべることもなくなり、昨年友達と暮らしたいと言って家を出ました。 徐々に子離れをしていこうと思っていたところが、急に人が変わってしまったかのように、親離れをされ、いまだに少し気持ちが追いついていないのですが、さすがにもう20歳になる娘ですし、自立を喜ばなきゃいけないと思いつつ、もちろん邪魔になるような事はしませんが、仲の良いご家族や娘さんと仲の良い友達などを見るとうらやましくなってしまいます。 週に1度程度元気にしてるかと思いたわいもないことで電話をしたりするとこんなに頻繁に電話してくるのめんどくさいと怒られるようになってしまいました。一人暮らしをしている子どもとはなかなか皆様連絡は取らないものなのでしょうかね。 このように急に子離れ、親離れをした方いますか? きっかけと言うのは急に来るものなのでしょうかね? 寂しさと言うのは皆さんどのように乗り越えたでしょうか?私は専業主婦なので、余計に寂しさを嫌う場所がないのかなとも思うのですが、よく習い事などしてみたらと言う意見等ありますが、あまり変わらないような気がするのですが、皆様はどのような形で乗り越えたでしょうか? いろいろな経験談やご意見聞かせていただけるとありがたいです。

2
10/10 0:24

恋愛相談、人間関係の悩み

35歳男性金融資産1000万で年収低いですが結婚は可能でしょうか?

1
10/10 6:50

家族関係の悩み

高収入でも貧乏は多いでしょうか?

1
10/10 6:43

恋愛相談、人間関係の悩み

「何で子供作らないの??」 と言われることが多々あります。 子供を作らない理由としては私の病気で出来にくい体質でもあり、もしできたとしても上手く行く可能性は低いからと、もう一つ理由があります 父に性的虐待と虐待、母に虐待をされていた影響から子どもを可愛いと思えないからです どうしても昔の自分と比べてしまい辛い記憶を思い出してしまいます 幸い夫は子供に関してはどちらでも良いが犬だけは譲れないという考えでした 私も犬が大好きで飼いたいと思っていてうちの子も大好きなので私たち夫婦にとっては犬が子供代わりのようになっていて幸せです 「何で子供を作らないの?」 と言われるのに関してはそこまで気になりません 大抵の人が病気でできにくいというとそれ以上は何も言わないからです ただある時大学時代の友人に聞かれ病気を話したのですが 「でも旦那さんはほしいと思ってるかもしれないのに自分勝手だよね。できる可能性はあるのに逃げてるよね」 と言われいつもなら虐待等の過去は隠していたのですがつい話してしまったら 「それは旦那さんに対して誠実ではない。自分の気持ちだけ押し通してる。本当は妊娠できる身体なのに自分が欲しくないからそれ理由にしてるんじゃないの?」 などなど酷い言われようでした ショックで泣いてしまったのですがここまで言われなければならない理由が分かりません 元々私のこと下に見てバカにするような性格ではあったのですが仲は良いと思っていました この友人は何を考えているのでしょう?

6
10/10 2:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

夫婦円満の秘訣を教えてください。 なんでも良いです。

5
10/10 0:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

家族旅行をしたいと思っています。高校2年生の女です。私は卒業したら自分で働いたお金で家族旅行をしたいと思っています。バイトとか単発で稼いでいます。卒業までに頑張って稼ぎたいと思います。 親に感謝を伝えたくて家族旅行いいんじゃね?と思いました。 ちなみに私は勉強と両立してるので月1万ちょいしか稼げません。テストがある月は尚更稼げません。なので単発バイトを入れてちょくちょく稼いでます。オタクなので使うのは月によりますがグッズとか出ると余裕で1万飛ばすので貯金は今現在20万ちょいです。 そこで家族旅行で良いスポットはありますか? 条件として↓ 関東、関東じゃなくても関東から行けるとこ 4人家族なので4人で行けるとこ なるべくみんな楽しめるとこ 頑張って稼ぎはしますがお金があまりかからないとこ(30万は流石に難しいです) 温泉でもいい景色のとこでも遊園地でもテーマパークでもなんでもいいです 遊ぶ以外でご飯食べに行くでもいいです とにかく案をください!!自分が行って良かったこれオススメってやつでもいいです! ディズニーは思いつくのですが値段が分からず難航してます。 旅行よりプレゼントとかの方が親は喜んでくれると思いますか? 正直親があまり外出しないので家族旅行よりプレゼントの方がいいのかなーなど考えてます。 でもお母さんはいっぱい色んなとこ行きたいから旅行もいいなと思ってます。 宿泊でも日帰りでもいいのでなんでも回答ください!!!!お願いします!冷やかしとかはやめてください!!ガチのマジで考えてるので!!

7
10/9 19:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

親が過保護なのか私が未熟なのか。 (相談事が沢山あるため途中途中語彙力が皆無ですご承下さい) 正直いうと今までの生き方や人生は親に全て決めてもらっていました。 進学先や部活なども親の入りたい場所に就職先も親に決めてもらい履歴書を作成してもらい親の為に働いていましたが。 親が作った履歴書の自由欄に書いてあった言葉 『税金や両親の為に働かさせて下さい』 20歳を迎える頃その日は突然やってきました。 親の機嫌に振り回されすぎている。 親が自分の生き方や選択、就職を全部手伝うという事は自分が自立しない人間になってしまう、という事に。 もちろん親が決めた会社だからやめたら当然怒られるし辞め辛いけど、自分が全て決めて行動すれば何を言われようが自分のした事だから少なくとも親は口出しできないはず。 そう思い、当たり前ですが就職活動における準備や手続きなど全て自分でするようになった現在22歳の私。 けれど親の行動は止まりませんでした。 自立しろ自立しろと言うくせに親が決めた生き方に従わなければもう自分達の子供じゃないみたいな事を日々高圧的に言われて辛いです。 その他過保護行動 友達との約束や会社に行く時も決まったように『今日は何時何分の何行き電車に乗ってどこどこ集合で誰と遊ぶの、誰と働いたのどうしてその会社にしたの?住所は電話はどうやって人材派遣さんとやり取りしたの?友達と県外へ外泊をしに行けば家出?どういうこと?と聞いてくるwww』まぁだるい。 質問▶皆さんはこのような親子を共依存だと思われますか?

0
10/10 6:41

家族関係の悩み

中3男子です。 質問です。 自分には小学校高学年の妹がいるのですが、その妹がなんというか、キモオタ化しています。 よくアニメかボカロの曲を口ずさみ、我が家では誰も興味がない声優などに関する話題を振ってきます。「興味ない」と父も母も自分も言うのですが、それでもやめません。 さらに、暇さえあればいつもYouTubeやアニメや声優に関する番組を視聴し、音ゲーもプレイしています。 長時間続けているときは特に父がいつもやめるように注意しているのですが、注意された途端に激怒し、父といつも喧嘩しています。 自分もかなり直接的に「迷惑なキモオタ化してる」と言うのですが、特に変化はありません。 正直時期が時期なのでこんな感じだとイライラしてしまいます。 兄として妹とどう接すればいいのでしょうか。

2
10/9 18:59

家族関係の悩み

いとこがムカつきます。 おばあちゃんと私といとこで韓国旅行に行ったんですよ。いとこはkちゃんと呼びます。 1日目までは何も無く楽しく終わったんですが、次の日の朝私が出る時間を伝えて電車の時間まで伝えていたのにも関わらず自分で起きずに、人に起こしてもらうんです。別にそれは出る時間までに間に合わせてくれれば良いのですが、出るまであと1時間だというのにのんびりメイクし始めたんです。私も「ん?間に合うのかな?」と思ってそのまま見ていたのですが、でも急ぐ素振りもなく、「やっとメイク終わった、、」っと思ったら次は髪の毛を巻き始めたんです。「やっと出れる」と思い、靴を履いていると「まってよ。まだ日焼け止め塗るから」と言われ結局予定の1時間半遅れました。しかも意地でも謝らないんです。それにもムカつきました。 kちゃんが聖水のPOPUPに行きたいと言ったので道を調べていたのですが、全然目的地にたどり着かず「あれおかしいな??」と思い地図を見返すと目的地を間違えてしまって、「ごめん!間違えた!」と謝罪をしたら、kちゃんが行きたいと行ったところなのに疲れたのか「あーもういいや。大丈夫」と言われてしまい、おばあちゃんが「折角eちゃん(私)が色々調べてくれたしここまで来たからいこうよ!」 と言うと不機嫌そうに日傘を刺し「はー。」みたいな感じで歩くんですよ。いやお前が行きたいって言ったんだろ。と思いつつもPOPUPの店を探したんです。それでも裏道の方なのか見つからないので、私がわざわざ親切なお姉さんに聞いたんです。そしたらものすごく丁寧に案内してくれたんです。それでも有難い事なのにkちゃんはお姉さんが道案内してる時もずっーと不機嫌で正直お姉さん達もkちゃんの機嫌を伺っていました。無事辿り着く事が出来たんです。そしたら元々値段は把握していたはずなのに「やっぱり買わない」と言い出し、駅まで帰る時もすごく不機嫌でした。当時7月の韓国だったので暑いのはわかるんですが、、 次は私の行きたい所に行くはずだったのに「次弘大にいきたくってね、」と言うとkちゃんが「え??まだ歩くの??k疲れたからここで待つ」と言うんですよ?kちゃんも私も小学6年生なんですが、言語も全くわからない国に一人で置いていける訳ないじゃないですか。しかもkちゃんがいつまで耐えられるかですよ。しかも全部私が道も調べて電車も調べてタクシーも呼んでるんですよ。なんなら行く途中に同い年の私に向かって「eちゃんタクシー呼んでよ」と言われ流石に「は??」となりました。これはおばあちゃんから聞いた話なのですが「ねえ。おばあちゃん。私この中で1番小さいんだよ??」と言われたらしいです。結局明洞に戻り夕飯を食べたのですが、私が夏バテになってしまったんです。ホテルで「やばいお腹痛いし気持ち悪い」と言うと「eちゃん。私だって足痛いしお腹痛いんだよ?」と言われ、ムカついたので「へー。」と返すと不機嫌ではあ。と返ってきました。次の日ロッテワールドに行くつもりで次の日kちゃんが起きる訳もなく、時間もないので私が流石にムカついてしまい「もう出る時間とっくに過ぎてるし。」と小声で言っても気にする素振りはありませんでした。夏バテで気持ち悪く、ジェットコースターに乗れないと言ったところkちゃんが「え?なんで?私にみんな合わせればいいじゃん」と言われてしまったんです。夏バテにかかった私も悪いですが、流石にこの言い方はなくないですか??夕飯もどこも空いていなかったので、私が「コンビニでラーメンとか買って食べてみちゃう?笑笑」と言ったら「嫌だ」みたいな雰囲気を出され、シェイクシャックに入ると「せっかく韓国に来たのに、、」と言われ流石に私は我慢できるけどおばあちゃんが可哀想と思ったんです。ここまで楽しんでもらえると思い連れてきてくれたのにこんな言われて。なので私が空気を悪くするような言い方ですが「あのさ、おばあちゃんもここまで連れてきてくれてるんだから流石にその態度はないんじゃない?」と言うと無視され、そのまま韓国旅行は終わりました。これって私の心が狭いですか?? ここまで読んでくれてありがとうございます!ムカつきすぎて文章が長くなってしまいました笑笑

4
10/9 16:42

家族関係の悩み

至急 祖母の誕生日プレゼントって何がいいんでしょうか?喜ぶものがわからなくて、、教えて下さい( ; ; )

7
10/10 0:35

家族関係の悩み

義母との関係について質問です。 長文失礼します。 6ヶ月の双子を育てる30代です。 義実家から徒歩10分の賃貸で暮らしています。 ・出産して退院直後は毎日玄関まで出て対応するのも難しかったため、約束してる時間であれば鍵を開けて入ってもらって大丈夫です。と伝えていたら、夕方など約束していなくてもチャイムも鳴らさずに勝手に開けて入ってくるようになった。 それは怖いのでやめてくださいと説明しても理解してもらえなかったので出禁にしました。 ・旦那と喧嘩をして離婚話が出た時に、義母が参戦してきて双子のうち1人はうちの子なので置いて行きなさい、と言われた。 この頃から義母がだんだん苦手になりました。双子のことを孫ではなく息子のように思っているようで気持ち悪いとと感じてしまいました。 ・生後2ヶ月あたりから、旦那と2人で過ごす時間も大切だから、双子を預かるから出かけてきたら?としきりに言われる。 今は子供と過ごす時間を大切にしたいと伝えても何回も聞いてくる。 旦那に相談しても聞き流せと言われる。 ・保育園選びやおもちゃ選び、とにかくなんでも口を出してくる。 口は出すが、金は出さない。要らない物を買ってきて押し付けてくる。 この辺りで、義母の距離感はおかしいのでは?と思い始める。 ・食物アレルギーに対して、少しずつなら食べさせて大丈夫でしょ?と発言。胡麻アレルギーだと伝えると栄養があるのにねえ…と。 5ヶ月から離乳食を始めていますが、義母に伝えていませんでした。旦那が話してしまい、え?始めてるの?私聞いてないんだけど、どういうこと?と不機嫌な顔をされる。 双子ということもあり、義母は張り切っているのだとは思います。しかし何かを相談しても自分や息子の話になってしまいサポートしてもらっているというよりは義母を接待しているようで、大変ですが私1人で育児をしていたほうが正直楽です。旦那に相談しても、聞き流せと言われるばかりで私のストレスが溜まります。 今は週2回、義実家に遊びに行くという形で落ち着いていますが、義母としては少ないのか、家族なんだからいつでも遊びに来ていいのよと言われます。私としては週2でも多いくらいです。 来月、義両親との日帰り旅行が予定されています。 旦那と双子の4人でのお出かけでも大変なのに、ファミリーカーで何時間も一緒にと考えるだけで気が滅入りそうです。 どう乗り越えたらいいでしょうか。

3
10/7 11:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

認知症になると自分の年齢がわからなくなるものですか? 義父は今年、85歳です。 孫娘が「おじいちゃん、いくつになったの」と義父に聞いたら、「92歳。最近米寿を迎えた」と言っていました。 「おじいちゃん、まだ80代だよ」と孫娘が言い返したら、「92歳」とまた言いました。 本人が混乱するのでそれ以上は何も言いませんでしたが、年齢や自分の名前、住んでいるところを忘れてしまうのでしょうか? 義父は数字の計算が好きで、時間に正確な人でした。

3
10/9 18:05

家族関係の悩み

口論の末、論破されたら 行き詰まって、逆ギレしたり、殴りかかってくる人どう思いますか? 自分の姉がソレで困ってます。 今はこんな姉と話し合いする事自体もう面倒くさいので、適当に話合わせたり、無視します。 関わらなければ良いってことですかね?

0
10/10 6:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

毒親?について質問です。 長文になります。 私の母親はシングルマザーになります。 幼い時は母と叔母、祖母と祖父の5人家族で過ごしており、母親は昼と夜働いて育ちました。 小学六年生の時の担任が合わず(生徒に死ねと言ったり、うちのクラスだけの謎ルールをつくり強制、後に保護者から連絡が入り次の日に謝罪など保護者や他のクラスの先生から見てもおかしな先生でした。)不登校になりかけたのですが家族が全員不登校に理解が無かった為強制的に登校させられました。ここから私が鬱病の兆しがではじめました。中学生でも3年生の時にまた担任が合わず不登校になりました。この時母は再婚しており「少し休んでもいい」と言われ3日ほど休んでのですが受験もある為結局の所理解は得られず無理やり登校となりました。私はこの時に「学校生活が合わないから高校に進学したくない」と伝えていたのですが家族は「中卒はありえない」との考えなので進学をしました。高校生になり学級がいじめが横行するクラスになってしまい自分がいつターゲットになるか分からない、毎日違う子がターゲットになり秘密を暴露されて大きな声でみんなで笑ったり、グループにハブられたり等環境が悪く教室に入ると吐き気を催すようになってしまった為保健室登校(授業の登校にはカウントされない)になってしまい最終的に授業の日数が足りないので退学をしました。家族はいつも早退時に迎えに来ていた事、私が学校であった出来事を話すタイプだったのでいじめが起きていたこと、教室にいると吐き気が止まらなくなり息ができなくなることは知っていました。 学校をやめた後祖父母から勘当、父母からは家庭内別居で空気の扱いでした。 その後アルバイトをして勘当など諸々が解消され また通信制に入り直し高校生となりました。 高校三年生の時、交友関係が上手くいかず卒業試験を前に不登校になりました。通信制の大学受験も考えていたのですが卒業試験をギリギリで合格する事しか出来ず卒業しました。 卒業後家庭と上手くいかないことは理解していた為彼氏宅に上がり込む事になりました。仕事や彼氏(モラハラ、DVあり)と上手くいかずうつ病になりました。 その事を母に電話したところ「あんたはうつ病じゃない、親戚にうつ病がいたけど何も出来なかったから違う」と言われました。その後私が自殺未遂を起こしたり、深夜に発狂を起こしたためうつ病であるという点は理解したのかもしれません。 毒親とまではいかないと自分は思っていますが 【家族がしてくれたこと】 ・躁の状態で起こしてしまうお金の使いすぎの滞納金払い ・シングルマザーにも関わらず昼夜働いて高卒、一応大学までのお金を貯めていてくれた。 ・家を出ることについて何も言わなかった ・勘当時以外は3食ちゃんと出ていたこと、偏食にも合わせてくれていたり、お菓子やおもちゃなど満足に買っていてくれました。 ・服もキッズブランドなど買ってくれたり、やりたい習い事などもさせてくれました。 ・小学一年生の時に5年生にいじめられていたら教師と相談していじめが無くなったこと 【家族の理解できないところ】 ・いじめに対して「言い返せばいい」や体調不良になってしまって最終的に不登校に対して理解がない ・教師が問題である事は理解しており爪を噛むや頭をずっとひっかきはじめるなど今まで起きていなかった自傷行為が現れていたが精神科に通わせる事が悪だと考えている為に病院には行かないし、モンスターペアレンツだと思われたくないので教師に何か言うことは無い ・友人が同じ理由で高校をやめた時私には勘当という択をとったのにも関わらず「〇〇ちゃんはいじめられて可哀想だ」という発言 ・鬱病の診断が出ているのにも関わらず鬱だと信じないし、薬は飲まない方がいいという ・家族いわく鬱ではなく「横着病」 ・あんたの為にお金を払っている、迷惑がかかっているという発言をよくするので迷惑かかんないから死にたいというと泣いて、「あんたが死んだあとこっちが悲しむことは考えないの?」という 家族が考えている事が理解できないので推測でいいので教えて頂きたいです。私は親の理想を押し付けられているのかなと

4
10/7 12:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

恋愛相談、人間関係の悩み

2023年の日本の平均初婚年齢は、夫が31.1歳、妻が29.7歳なので、約30歳とする。 平均寿命を84歳とする。 平均婚姻年間54年間で、もし、相手に年1%の良い影響を与えられたら、 1.01^54=1.71となり、相手を+71%良い方向に導くことができるのだろか?

1
10/10 3:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

流行病を必ず貰ってきては家族に移す夫をどう思いますか? ノロウィルス、コロナ、インフルエンザ、風邪等、休みは家に居る事はなく好き勝手に遊びに出かけては流行病を持ち帰ってきます。 病院へ行って欲しいとお願いしても、寝たら治ると言い行かずに家族に移してしまいます。 コロナの時は流石に市販の検査キットで検査してもらい隔離しましたが、同居の姑に移しています。 ノロウィルスの時は、私と息子が感染し病院で検査してわかりました。 自分で病院へ行こうとはしません。 そして、最悪なのが私の習い事の発表会があるのにインフルエンザかコロナの症状を発症させ、隔離したいのにマスクはするものの家中を自由に生活したせいで私が感染し発表会に出れなくなりました。 夫はわざと感染した訳じゃない、不可抗力だから俺は何も悪くない。と謝罪もなく悪びれることも無く逆ギレまでしてくる始末。 怒っている私が悪いと言わんばかりにキレてきます。 これは、私が悪いのでしょうか? 発表会を急に欠席する事で、迷惑をかけてしまうことや私の職場にも迷惑をかけていることを伝えているのですが、理解してもらえません。

3
10/10 3:46

家族関係の悩み

1歳の娘と義母の家から逃げる方法を教えてください 主23歳母、7:00~16:00まで働いています 旦那はニート、義母は専業主婦で1歳の娘を見てくれています。 ですが昨日義母のお母さん(ばあちゃん)に 「〇〇ちゃんは主ちゃんより義母ちゃんの方がいいんやね〜」とバカにされ周りの旦那の親族も笑ってました デリカシーなくて全てが嫌です 義母も私と話す時だけ声を低くして怒ってます 毎月4万も渡してるのにです。 娘が起きる前に私は出社しているので娘は義母に懐いてきました。(まだ言葉は話さない) それを見る度泣きそうになります。 いつ、どうやって娘とこの家を抜け出せるでしょうか

1
10/10 6:29

水の生物

2歳の子供にイカの人形を見せたら 「イカって何を食べるの?」と聞かれたので 「小さいお魚とかプランクトンかな」と答えました これって合ってますか?

4
10/3 12:25

恋愛相談、人間関係の悩み

あなたの周りに性欲が強いけれど、決して利己的ではなく、奥さんや彼女を第一に思い遣ってくれる男性はいますか?エピソードなど聞かせていただけると嬉しいです。

1
10/10 1:08

家族関係の悩み

実家が自営業なんですけど、日に日に夕食が遅くなっています。 先月まで午後7時に食べ始めればよい方で、現在では8時半に食べ始めています。 私は学生ですから、流石にお腹がすくので自分で軽食を作って食べているのですが、間食をすると嫌な顔をしてきます。(こっちは仕事をして大変なんだぞといった感じです。) 加えて、お風呂の時間も問題です。 夕食の片付け後に入るとなれば、8時半に食べ始めると、早くて9時過ぎ。 父→母→私と言う順に入るのですから、私が風呂に入るころには11時近くなっています。 私が風呂から上がるころには両親は、就寝しており、寝ているのに起こさないでほしいなどと言ってくるのです。 生活に非常に問題があると思うのですが、どうでしょうか? 仕事が増えていて大変なのは理解できるのですが、ヒトを増やすなり、無理な仕事量はしないとかしないと、やっていけないと思うのです。 もちろん、仕事をしないとお金が増えないのも問題ですが、車を買ったりややお高い腕時計をしているのでお金に多少なりの余裕はある感じで、疑問に思ってしまいます。

6
10/10 0:11

家族関係の悩み

人が落ち込んでいる時や子どもが入院して心配なときに あんまり考えすぎないほうがいいよ(できるならそうしている)とか、 心配なのは分かるけど元気出しなよ(元気なんて出せないほど心配なことが起きている。我が子が入院して呑気に元気出せる親なんていない) とかズレたアドバイスする人ってアスペですか? 実母なんですけど、生まれてから帝王切開は楽だからと1度も助けに来ないのに、何か報告するといつも上記のようなズレたアドバイスをして自己満足してます。ズレてることに何で気付かないのでしょうか。 何十年も専業主婦(無趣味で友達いなく、家事はほぼせず私から見ればニートだった)だとこうなるのでしょうか?

3
10/9 23:29

家族関係の悩み

私はパートしてます、毎月旦那に3万渡してます。 残金で家庭主体の車ガソリン、携帯、子供習い事、学費、諸々支払い。 私が貯金する額は無いですが、たまに単発バイトしてます。 旦那が新車を買う予定で私に「車買おうと思ってるから、用意しとけよ、親なら子供の学費もきちんと考えて」と言われました。 私はこれ以上支払いは、無理。 毎月3万渡してる中から旦那がやりくりして欲しいです。 旦那は毎月3万は子供の為の金だからと言います。 払えない私が悪いですか? 旦那の言動があり得ないですか? 家計は旦那がやりくり毎月生活費だけ旦那から貰います。 私は扶養外パート。

4
10/10 6:15

家族関係の悩み

息子の事でお知恵をお借りしたいです。 22歳になる息子がいます。 ある運送会社に就職をしたのですが会社が言うには毎月事故を起こして累積が180万あると言われました。 会社の保険は20万以上にならないと適用されないみたいで後は自己負担で180万になったみたいです。 本人もこれ以上働いても借金が増えるばかりなので、辞めたいと言った所、このお金を返すまで辞められないと言われ深夜まで会社に閉じ込められた状態でした。 見かねた僕は助けに言ったのですが条件を出され 1.180万の車をローンで買い会社にあげる 2.分割で返す になり、1は考えになかったので分割で払うことになりました。 連帯保証人を僕と妻が書くしかなく書いてしまい(その場から出れなかった為)家に帰りました。 ところが長男が全く仕事をしなくなり僕と妻が返済を毎回過ぎてしまってますが毎回払う状態になってしまい、家の生活がかなり厳しい状態になっています。 会社側も遅れると夜中に関係なく電話がかかって来ますし、払いに行っても領収書も貰えません。 遅延損害金も20パーセント(無料相談した所100万以上は15パーセントしか駄目みたいです)と書いてあり毎回遅れてるので怖いです。 長男は相変わらず仕事をしないで祖父母のお金を抜いたり、物を売ったり、たまに日払いをしても返済に当てることなく遊びに使い負担は変わりません。 本当に厳しくて兄弟も小学生になる子もまだいるので不自由をさせたくありません。 ただ毎日の食費も限界でかつかつでおかすが1品とか当たり前になって来ています。 今、長男に殺意が芽生えるくらいに状態がよくなくてどうしたらいいか分かりません。 長男とは殴り合いの末、無視状態です。 どなたかお知恵を頂けないでしょうか? 宜しくお願いします 借金のお金は 180万のみでいつ、どこで、日にち、費用は一切書かれていません。

5
10/9 10:56

家族関係の悩み

大喜利です 義母「ご飯まだかしら?」 嫁「○○○○」

21
10/9 22:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

東京都内でおすすめの精神科を探しています。 先日、交際期間を含めて約5年連れ添った妻から一方的な離婚を言い渡されました。 妻は外国の方で、話し合いをしていく中で 私の至らぬ点を指摘しつつも 自分と結婚をする気はなかったが 結婚をすることで、就労ビザから結婚ビザに切り替え、その間に資格を取得してやりたい仕事ができると思ったので、結婚を選んだ。 という主旨の発言があり、頭の中が真っ白になってしまいました。 1週間ほど経ちましたが、未だに気持ちが安定せず 悲しみや怒りや絶望感だったりが繰り返され、自分自身をコントロールできなくなってきました。 今は感情に流されて離婚届だけは書かないように強く意思を保つようにしています。 おすすめの精神科や相談先をご存知の方 どうかお力添えをいただけますと幸いです。

1
10/10 5:59

家族関係の悩み

嫁が怒ってたけど、可愛いんだからあんま怒んないでって言ったら照れてどっか行きました。 チョロすぎませんか??

11
10/9 22:11

恋愛相談、人間関係の悩み

旦那が3年間不倫してました。 不倫1年目、旦那が相手から関係を切られた際、旦那から半年以上連絡を送り続け、再度会うようになってるほどお気に入りだったみたいです。ちなみに相手の女性は結婚している事は知らない感じです。 3年目、再度相手から関係を切られ、そのタイミングで旦那に打ち明けたところ連絡先を削除し、LINEのアイコンも既婚者と分かるように変えてくれました。 旦那は相手とは遊びだったのでしょうか。私に対して愛情はあるのでしょうか。離婚したくないのは何故でしょうか。男性のご意見お聞かせ下さい。

6
10/9 12:55

法律相談

質問です。 僕の妻が不倫していました。不倫相手の男に慰謝料請求しようと思っていますが、連絡先がLINEしかわかりません。 不倫発覚時に、怒り狂って妻に男のLINEを教えてもらい、私が直接不倫相手にLINEをしてしまい、案の定無視されています。(今となればもっと上手いこと聞く方法があった。。。) 電話番号、住所、勤務先のどれかがわかれば弁護士などを利用して特定できると思いますが、LINEだけでも特定することができるものでしょうか?

16
10/4 3:07

家族関係の悩み

父の分骨を兄嫁から拒否されました。法的根拠はありますか?

0
10/10 6:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

うちのお母さん毒親だと思うんですけどみなさんはどう思いますか? まず私が小学校に上がったくらいから暴言暴力が始まりました。 ・うつ伏せにされて背中を蹴られる踏まれる ・寒い地域の11月に真水をかけられて外に出される ・一度だけ首を絞められたことがある ・高校受験に失敗したのは私が悪いが、家族ラインからも消されていない者扱い ・毎日のように生きてる価値ない死ねと言われる 自分が特に頭に残ってるものです もちろんこんなんじゃ足りませんもっとされてます。 母子家庭で3人姉妹で大変だとは思うけどこれはどう思いますか? 3姉妹みんな暴言暴力受けてきてます。 首を絞められたのは多分私だけですが。 何故されたのか理由がないと何もいえないと思いますが大したことしてなくても暴力は当たり前です。 みなさんどう思いますか?

4
10/10 0:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

親に虐待を受けて育ちました。父親が非常に暴力的な人で母だけではなく自分にも暴力を振るってきたり、暴言を吐いて傷つけてきます。 幼少のころからそのような環境だったのでptsdになりましたが、ピーちゃんと言って私の病気を茶化すこともしばしばでした。 金銭的にもルーズで、お金が入るとすぐに使ってしまいます。人に使われながら働くことができないので自分で会社を興しましたが、会社を経営する能力もなく、子供3人を引き取って離婚した母から借金する始末です。借金癖は抜けることなく私も借金を背負わされましたし、妹も父にお金を貸していたことも知りました。 父親の家系は屑が多く、嘘は平気でつくし父方の祖母も母からたびたび金を借りていたと聞きあきれました。父親らしいことは何もしていないのに俺の老後はお前が見るんだぞと言われ父が大嫌いになりました。 震災の時にも、勝手に父がやってきて2人きりで過ごすことになったのですが、精神的なトラウマのせいでパニックを起こした私をののしり暴力を振るわれました。 こんな父親ですから、人の気にすることをわざと指摘してきます。若いころに体にある傷を気持ち悪いといわれ笑われました。それが気になってまた笑われたらどうしようと思い病気だと気が付いていたのに病院に行けず、命に係わる事態になりました。私の病気は一生治りませんし苦しい治療も死ぬまで続きます。 父親にこれだけ苦しめられたのに、父親の最後をみとらされました。病気になっていたのは知らされていなかったのですが、わざわざ病院から父親が電話してきてがんだと告白されました。わざと相手を心配させるようなことをいうところも大嫌いです。もう 最期だからと病院にお見舞いに行きましたが、自分を虐待した父親の最後をなぜみとらないといけなかったのか今ごろになり怒りがふつふつとわいてきます。 父は本当に最低な人間でした。いくら注意しても飲酒運転をやめず、それを注意した私が悪いといわんばかりに無視し続けました。それだけではなく、無免許運転まで平気でしました。そんな人間だったので、子供は誰も父親の墓参りもしません。もし今も生きていたら刑務所に入ってでもいいから殺したいと思っています。この怒りを解消する方法を教えてください。

2
10/10 3:52

家族関係の悩み

妻との関係についてのアドバイスが欲しいです。 私は現在、生後3ヶ月の息子と妻がいます。いわゆる授かり婚でしたが、産まれてきた我が子は本当に可愛く、これまでパッとしない人生を送ってきた自分にとって、唯一の生きがいとも言える存在です。 一方で、妻とは相性があまり良くなく、些細なことで口論になったり、すれ違うことが日常的にあります。もちろん原因がすべて妻にあるとは思っていません。私にも未熟な部分が多く、互いの性格や価値観の違いが積み重なっているのだと思います。 付き合い始めの頃は、私と全く違う価値観を持つ妻がとても新鮮で魅力的に映っていました。しかし、いざ結婚し生活を共にするようになると、その違いがストレスに感じられる場面が増えていきました。おそらく妻も同じように感じているのではないかと思います。 そして先日、また些細なことで喧嘩になった際、ふと「もう無理かもしれない」と我に返ったような気持ちになり、妻への気持ちが一気に冷めてしまいました。そのことを正直に伝えてしまったところ、妻は子供を連れて近くの実家に帰ってしまい、「しばらく戻らない」と言われています。 今、私は子供に会えない寂しさと、妻への嫌悪感の間で揺れています。友人には「気持ちが冷めたなら離婚した方がいい」と言われましたが、私は子供と一緒にいたいという思いが強く、離婚には踏み切れません。仮に親権を取れたとしても、母親のいない幼少期を過ごさせるのは可哀想だとも思ってしまいます。 できることなら離婚せず、せめて子供が成長するまでは家族としてやっていきたいと思っています。しかし、妻とどう向き合えばよいのか、どんな言葉をかければよいのか分からず、今も悩んでいます。 似たような経験をされた方がいらっしゃれば、どのような心持ちで乗り越えたのか、アドバイスをいただけたら幸いです。

8
10/8 5:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

小学四年生の音楽発表会があったのですが、子供の発表を見てからそのまま帰ってしまいました。 いつもなら最後までいて子供が帰るのを見送ったりするのに、なぜかその日だけ買い物ややりたいことを優先してしまいました。 子供にもなんで帰っちゃったの?最後もヤッホーってやりたかったと言われ、自分でもなんで最後までいなかったんだろうと後悔しています。 子供には謝り子供はもう気にしていないようですが、私自身とても気にしています。 生理前なこともありとても落ち込みやすいのだと思います。 どうすれば気持ちを切り替えられるでしょうか??

0
10/10 6:09

家族関係の悩み

衛生観念が合わない人 どう思いますか? 自宅トイレ便器裏の給水ホースから水漏れがありました。 修理が来るまでの一時的な漏水の受け皿として、料理で使う琺瑯のボールを床に置いた夫… 「スーパーの発砲トレー(プラゴミ)とか探せばあるのに、料理で使うものをトイレの床に置いて、さらにトイレの水を貯めるのは有り得ない」と言ったら、 「漏水は汚い水じゃないから、洗って使えない?」と。 潔癖のきらいがある私ですが、これは流石にアウトだと思います。 もう使えないので捨てるつもりで同じボールを即ポチりました。 これが許せる人、許せない人、双方の意見が聞きたいです。 また衛生観念が合わない人のこと、どう思いどう対処していけばいいでしょうか?

2
10/10 2:47

家族関係の悩み

旦那の妹弟の子供に全く興味がありません。 私たちにも3歳娘がいます。家が近いので盆と正月は嫌々行っているのですが、お正月のお年玉のお金を渡すことすらもったいなく感じてしまいます。というのも義妹は20歳前にデキ婚しており、子供2人いますがどちらも勉強は得意ではないようです。義弟の子供も娘と同じ3歳の子がいますが、言葉の発達が遅い上に偏食です。また義弟は言葉遣いも悪いです。 義妹弟に共通しているのは、全然教育に力を入れていなければやはり子供も出来が悪いです。 義妹は夫婦してゲームをよくしているそうで、子供たちは小2.4なのに24時回って寝ているそうです。 そんなできの悪い子供にお金を渡すくらいなら娘にお金を使いたいです。 私自身、極端な考えをしているなと思っているのですが、私のような考えを持つ方おいでますか?せ

1
10/10 0:14

家族関係の悩み

生きていてもいい事がほとんどないです。死んでしまったらなんにもわからなくなるので、そのほうが楽でしょうか?。

5
10/9 20:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

家族一家が創価学会、本人もどっぷり活動家。もし結婚相手がこのような方だったら結婚されますか。する理由、しない理由も教えてください

8
10/9 11:34

福祉、介護

介護、我慢、今後どうするか。 要約すると、祖父母から逃げたいのですが、状況が特殊で家から出て一人暮らしができません。何か助言をいただけませんでしょうか? 【私】 30歳。フリーランスで在宅で仕事収入は月8、9万〜12万(時給制なので変動あり)、現在夫と離れ実家。双極性障害(4年ほど服薬中、落ち着いているが何かきっかけがあると不安定になる) 【夫】 事情があり別居中。 【母】 契約社員、給料16万円前後?らしい 【祖母】 認知症なりかけ、昔から認知症関係なく家族全員の愚痴悪口を言い続ける、話を聞かないと自殺するぞと脅してくる 【祖父】 骨折をきっかけに体調がどんどん悪くなっている。だが、施設を断固拒否。入っていた時期もあるが、「帰らせろ!」と怒鳴ったり、施設の人に大迷惑をかけ、どうにか家に帰ろうとしてしまう。家で簡易トイレを自分で置いてつかっているが、消臭シートなどを入れることを許してくれず家中に異臭が漂う、特に私の部屋が風の関係で一番匂う。便をトイレなどで落としては軽く拭き取るだけなので、どこかに落とした形跡がある、洗濯機に便がついた下着を投げ込む(それようの別のバケツがあるが、絶対に入れない)。薬中毒、薬を得るために自費でタクシーつかって買いに行くほど依存。ODレベル?で危険なので母が薬を隠すと怒号が飛んでくる。睡眠薬過剰摂取を常に続けている。 こういった状態です。 母、私、祖父母同居。父は離婚していません。 夫とは離れてくらしています。 事情があって、実家を離れて夫と暮らすことはできません。ここはどうにもできない事案です。一緒に暮らせるようになるのは半年後か1年後です。決まっていません。 これまで、夫の転勤が多かったため在宅でフリーランスをしていましたが、このたび実家に帰ってきたらこのような状態で、祖父の行動を見ていると、同じトイレ、同じ風呂場、洗面所を使うことが苦痛で苦痛で、生理的に気持ち悪くてたまりましせん。 だから、家を出て一人暮らしをしたいと思ったのですが、収入が不安定(月8、9万〜12万)で厳しいという現実にいたりました。 年金・保険料で2万5000円。精神科も毎月行っているので、交通費含めると、3000円4000円はなくなるので、3万円はなくなります。そうすると少ない月で6万円が残りますが、それプラス家賃...食費となると厳しいです。(福岡住みですが、マンスリーには厳しい値段) 夫は収入がギリギリなので私にお金を渡せるほど余裕がありません。 そこで、私が考えた選択肢が以下2つです。どう思いますか? 1. 今の最高に環境が良いリモートワークの仕事を辞め、正社員は厳しいが、パートか契約社員、またはリゾートバイトなど、今よりかは収入が上がる仕事に転職し、マンスリーに引っ越す 2. 今の仕事をキープしつつ、何かの助けを借りて家を脱出し、1年間どこかで暮らす です。 おそらく、世間一般的には1をしろ、1に決まってるだろという意見だと思います。 私もそう思っています。 ただ、仕事が本当に環境がよく、双極性障害をもちながら働くのには本当に本当に良い環境で、ここを手放してしまったらおそらく2度とこれより良い職場に出会えないと思っています。 そのため、今の仕事を手放すことが心底怖いです。 遅くても1年後には夫と暮らすために実家を出れるはずなのですが、1年も我慢できません。今、実家に帰ってきて1週間も経っていないのにこの生理的拒否反応が出ているため、どうにかしたいと思っています。 何か今の仕事をキープしながら家を脱出する方法はありませんか? 祖父の排泄物が生理的に受け付けられず介護ができないのは甘えなのでしょうか? 私自身に経済力と健康な精神があれば今すぐ家を飛び出せたんだな...と思うと辛いです。 皆さんならどうしますか。教えてください。 今頭が混乱しているので、これ以外の何か選択肢があれば知りたいです。

5
10/10 0:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

ご両親等大切な方を失われた方にお聞きしたいです。長くなりますが最後まで読んで頂けたら嬉しいです。 産まれてすぐ母親父親は離婚し父親が仕事が忙しいを理由に私を祖母に預け血の繋がった祖母と血の繋がっていない祖父に20年間育てられてきました。その時は何も思っていませんでしたが19歳になった時に父親は再婚しそれでも尚私を引き取ることなんてありませんでした。元々いらなかったんだなと今になっては思います。養育費を貰ってるわけでもなく自分の子供でもない私を祖母と祖父は私がどんなに酷い言葉を言おうが20年間育ててくれました。2年ほど前に祖母は癌になりステージ4の状態で見つかり片方ならと思ってた矢先1ヶ月ほど前に祖父も癌が見つかりました。お互いにちょっとずつ認知も入ってます。祖母の方は性格がお堅いので私はボケてないと言っていますが同じ話を何度も繰り返す度に言葉にはしませんが心が苦しいです痩せ細っていく祖母を見る事も出来ず私は家から出て暮らしていました。祖父の買った一軒家に住んでいますがお金も厳しく売ると言っています。どちらももう仕事はできない状態もはやして欲しくない状態ですが私も養えるほどのお金なんてどんだけ働いても手伝えるほどないです。フルで出ても少ない給料にしんどくなるだけでこの先どうなるのだろう。祖父祖母であっても育ててくれたので父母のような存在です。居なくなるのが怖くて父を頼りましたが関係ないと一言で済まされました。毎晩寝ようとしても嫌なソワソワ感とイライラで寝れなくどうしようもない時はお酒に頼ってしまいます。こんな毎日が嫌だと思いながらもどうすることもできずそんな2人を近くで見守る事も勇気がなくできません。このまま暮らしても私の事を忘れられるかもしれない、分かっていてもまた強く私が言ってしまうかもしれないという不安感も消えず正直私が先に居なくなりたいです。友達関係で色々あり高校を辞めてずっと夜職をしていますが仕事家庭友達恋愛でもなにひとつこなせず苦しいです。どんどん自分の感情も無くなりました。少しの安定でもほしいと思うのは変わりませんがもうこんなもんだなんでもいいやと思ってしまうようになりました。すべての不安感が消えずもし2人ともいなくなったら自分はどうなるんだろうということしか思えず20歳で両親を失った方は周りを探してもなかなかいません。どこにも誰にも吐き出せず生きた心地がしないです友達に相談しても同じ環境ではないので綺麗事としか思えなくなってしまいましたこんな自分も嫌いになります1番しんどいのは祖母と祖父だとは分かっていますが誰かに分かってもらいたいという気持ちはどうしても消えません。どうしたらいいのか分かりません、夜を上がるタイミングも難しく元々稼げてしまってた以上中卒での就職やバイトでどうやって生きていけばいいのかすらもがわかりません。こんなに惨めなのは自分だけなんだとも思ってしまいます。誰に見放されても遊ばれてもこんなもんとは思っていますが正直もう耐えられません自分だけを被害者にして話してしまっていますが同じ経験をした方もいるのは分かりますそれでもどうしても耐えられず同じ状況、似たような方が居たら経験を知りたいです。綺麗事でもアドバイスや言葉が欲しいです。今のままだと生きているのが本当にしんどいです。私も少しでも前を向いて強くなりたいです。もう祖母と祖父に弱音は吐かせたくないです。私が少しでも支えになりたいです。少しでも回答頂けたら嬉しいです

1
10/10 4:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

2つ下の妹を拳で殴ってしまいました。回答急募です。 高校3年生の18歳です。 僕は家族が見てないところで散々妹に嫌がらせを受けてきてそれが原因で鬱になってしまい、自殺未遂を繰り返していたところ、学校が悪いと親が思い遠くへ転校することになりました。しばらくは僕が我慢したり機嫌を取れるよう努力したりなどして頑張って過ごしていました。 そして今日、妹がやってるゲームの音だけを聞いて「何それ面白くなさそう」と言いました。 夜中に妹から「人のゲームの悪口言うのやめろよ」みたいなDMが来ました。僕は以前散々僕がやっているゲームにゴミゲーだとかしょうもないだとか言われてきていたのですが特に怒りを覚えることなく過ごしていました。妹がそれだけたくさん言ってくるってことは別に自分がされても怒るようなことではないと思いましたし、コミュニケーションの一つだと思っていたのでそのように言ったのですがこれにより妹がキレてこのDMに至ります。 過去に僕のゲームのこと散々言ってたのに人のこと言えるのかと尋ねたのですが「それは過去だから笑」と答えられ、その話は終わってなかったのですが続いて「普段からお前のせいで散々ストレス溜まってる」と言われてこれとかこれとか〜って色々ストレスの点をあげてたのですがどれもハンドソープ使いすぎとかのような内容の軽さのものばかりで、それに対して僕は「妹のせいで鬱になってるし人生壊されてるし妹の沸点が低いから常に機嫌を取れるように努力してるからこっちも相当なストレスを抱えてる」といった内容のものを送りました。そうするとブロックされたので、妹の部屋に行き直接話を聞こうとしたのですが何を言ってもフル無視でスマホを触ってるのを見て思わず1発手が出てしまいました。ちょっと経ってからもう一度妹の部屋に行き2.3発ほど腕を殴りました。 妹が泣き叫び、親が起きてお父さんにはさっさと死ねと言われ、お母さんには家を出て行けと言われ、なんならお父さんは俺が殺してやろうかとまで言ってきています。お父さんは元ヤンです。 僕が悪いのは分かりきってます。手を出した方が100悪いです。普段はすごい優しく笑顔で誰にでも接しているつもりなのですが、初めて手を出してしまい自分でも正直怖いです。 また、警察に逮捕されるのではないか、刑務所に入れられたり前科がついたりなどの心配や、これからの人生どう歩めばいいか分かりません。大学行きたかったのですがお金ももう出してもらえませんし、塾もダメそうです。 未来が真っ暗なので、これからのことを考えた結果、やはり死ぬのがベストな選択だと思い先ほど首を吊りましたがやはりしんどいです。ほんとは生きて幸せな未来を歩みたかったので覚悟が足りてないのだと思います。 僕はこれからどうなるのでしょうか。もう何もかもが真っ暗です。ほんとに何も考えられません。 語彙力がなくてすみません。どうかどんな回答でも構いませんのでお願いします。

6
10/10 4:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

19歳女、フリーターです。 私は今関西に住んでおり来年、進学と共に上京したいです。母親には猛反対されて、行かせないと言われてますが若いうちに挑戦したい、今行かないと将来後悔する。とても行きたい大学を見つけました。 もし母親から許可を貰えたらの話で進めて欲しいです。父と母は離婚しています 住むところは八王子周辺です。 学費は奨学金などから借りながら払い 初期費用、家具家電や引越し費用は自分で負担します。 家賃は父親に半分、もう半分は奨学金か自分で払い、光熱費などは母親にお願いできたらなと思います。 初期費用、引越し費用などで貯金これだけあったらいいとかのアドバイス欲しいです。 死ぬ気で働いて来年の3月までに60万程貯金できるようにしています。アドバイスお願いします

5
10/9 22:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

急逝した父のPCのパスワードを解除したい。兄だけが反対しています。どちらが正しいのですか。私は42歳の女性です。1年前に急逝した父のPCが残っており、処分を考えています。PC内にたくさんの思い出の写真が残っている(はず)なのですが、その写真や動画データを取り出したく、PCの電源を入れたところ、Windowsは起動するのですがサインインパスワードが設定されておりPC内にアクセスできません。調べたところ、パスワードを解除してくれる業者があると知りしました。そちらに依頼しようかと家族(母と兄)に相談したところ、母は賛同してくれましたが、兄が猛反対してきました。普段は大人しい兄なのですが、ものす...

2

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

3

義妹が結婚することになりました。相手はバツイチのようです。旦那や義親に、妹の結婚する人がバツイチの理由(前の奥さんと別れた理由)を聞いてみましたが誰も知らないようです。それって普通ですか?私にとっても10年くらいの付き合いの妹なので、そこ知らないで結婚させるのに疑問を感じるのですが、兄嫁の私が口出すのもな、と思い黙っていますが…。他の方のご意見も聞きたいです。

4

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

5

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

6

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

7

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

10

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

あなたも答えてみませんか

東京電機大学の指定校推薦の事前課題について質問です。私は(1)構造デザインの現場を課題図書にしました。私の解釈では完全に理解した前提で気になったの建築物などを章立てしビジュアルで説明する。 もし...

日本のGPIF構想って誰が立案したのですか? 国民のお金を日本の株を買って企業を買い支えて、その間に国民が株を買うと得をするように法改正して、国民が株を買い始めたら、GPIFの保有する株を高値で...

レプチン抵抗性はどうすればなくせますか?

おはよう! 大好きなあなたは、元気にしていますか? 1週間後に人間ドックがあります。 あなたなら、どんな準備をしますか?

GALAXY 25 ultra にカメラレンズの保護カバーを付けてたのですが剥がす際に枠ごと取れちゃって、これってGALAXYのリペアコーナーで付け替えて貰えれるんでしょうか? わかる人いたら教...

9月に周期をリセットさせるために、プラノバールを処方してもらいましたが、副作用がひど過ぎて先生に確認して2日間でやめてしまいました。 そこから1週間後に生理のような出血が3日間ほどありました。(...

iPhoneのスクリーンタイムの制限がこうなっているんですが、どういうことですか? 「全てのアプリおよびカテゴリ」が1時間なのか3時間なのかわかりません。

キャミソールに厚手のカーディガンを合わせるコーデは何度ぐらいでできますか?

西武ライオンズファンです。 元左の大砲、坂田遼さん推しでした。 AIに聞いてみたら坂田遼さんの奥さんは 元モデルとか元プロレスラーとか出てきます。 子供は三人とか、、、 実際の所どうなんですか?

インモードFXとFOMAを受けた方に質問です。 肌にプロープを当ててからの照射の時間は何分程度でしたか?それぞれの大体の目安時間を教えて頂きたいです。 また受けたクリニックの所在地(国や地域など...

総合Q&Aランキング

1

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

5

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

8

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

9

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

10

万博、2日前解放に失敗してしまいました。 どなたかコツを教えていただきたいです 7日の12時西ゲートのチケットを持っています。7日の早い時間か10日に曜日変更したいのですがコツはありますか? 購入した日からずっと変更を試してきましたが一度も変更出来たことがありません。(日にち変更すらも)抽選も先...

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン