回答受付終了まであと6日
率直な質問です。 高市さんが総裁になったときのスピーチで、「馬車馬のように働いていただきます。」と言っていました。今の時代パワハラ発言にはならないですか?
政治、社会問題・78閲覧
回答受付終了まであと6日
政治、社会問題・78閲覧
そりゃ税金で食ってて且つ給料も沢山支給されてるんだから当然。 そんな覚悟もなく議員になるなど社会舐めすぎと私は思いました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
総理大臣ですがライフワークバランスを重視し与党としても定時労働の徹底土日祝日は何が有っても休日とします。 ミサイルが飛んできたとしても定時以降なら翌日、連休中なら連休開けに対処します。ってホワイトな体制は国民を軽視どころか無視するレベルの超パワハラ政治と思いませんか?
ならないですね。 議員は労働者ではないので、馬車馬の様に働くのは当たり前ですね(落ちたいなら良いですが)。まさかその覚悟が無いんですか? そもそもパワハラは日本のGDPを下げるための外国の政策です。1990年代にジャパンアズナンバーワンを落とすために日本政府が労働時間を制限する事を強要されたものです。それこそがパワハラで働き方改革もドライバーの時間制限もこれと同じです。 働き方改革の不都合な真実「1990年並み」に働いていたら日本はまだ経済大国だった? https://diamond.jp/articles/-/372939
自民党が二度と政権を握れなくなる危機的状況なのに、のんびり定時退社すべきだと思いますか? トラブルが発生したら復旧するまで休み無く働くのが当たり前では?
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください