西南学院大学の事をムキになって肯定している人の心情が知りたいです。 自分の大学にプライドを持つのは悪い事ではないですが、度を超えてる人を見かけるので質問しました。 ご回答よろしくお願いします。
3人が共感しています
3人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございました!
お礼日時:10/10 12:29
国公立大学と偏差値など同じ物差しで比較するのではなく、西南学院大のオリジナリティをPRすべきだと思う。 ミッション系、立地、裕福、オシャレ、まあ賢いといったイメージから、九州唯一と言って良い、キラキラ・スマート大学である事を前面に押し出して国公立大学との差別化を図れば良いかと思います。
福岡県出身者です。西南学院高校に行った中学校の同級生が何人かいますけど、高校ではあんまり勉強せずに西南学院大に内進した感じです。評定3.3〜3.5で行けるそうです。 彼らは西南学院高校はもちろんですけど、大学を含めた西南学院という学校全体が大好きなんですよ。そういう人がSNSで頑張っているのではないかな、と推察します。 ご存じだと思いますが、九州の場合、高校も大学も、国公立の伝統校が常に上位の評価を受けます。西南学院高は結構な難関私立高校ですが、あまり評価されないんですよね。西南学院大学もそうですが、お金持ちが行く学校というイメージです。
九州に縁の無い通りすがりだけど。逆にそんなに国公立って偉いの? 確かに九大は素晴らしい。でもそれ以外は特になんとも思わないんだけど。 5教科6教科やっているから?ゼロ限とかある、島全体で自称進学校みたいなことしてると、そうなっちゃうの? 九大以外なら正直MARCHの方が、大企業に求められているように思いますけども。
自分の同級生にも、「西南に進学して西南が一番」と言う人がいます。 彼は数学も理科も不得手で、国立はもちろん私立理系も難しく、結果として私文に進んだ、いわば周縁的な存在でした。もっとも、プライドだけは人並み以上に強かったようです。 英語は得意と自負していましたが、実際は丸暗記に頼る学習で、朝から晩まで構文や単語帳を機械的に反復しているだけ。率直に言えば、対話をしてもあまり実りを感じないタイプでした。 そして今、西南に進学して「やっぱり西南が一番だ」と語るその姿には、どこか滑稽さと哀れさが入り混じって見えてしまいます。
西南学院大学は九州周辺の国公立の滑り止めですから、第一志望に落ちて西南学院大学へ行けば、落ちた恨みから国公立下げ西南上げになるのでしょう。 また、西南学院大学は30年ほど前は相当にレベルが高かったようですが、近年はかなり落ちて日東駒専レベルと言われています。その30年前の記憶で止まっている年配の方々が知恵袋に存在していて、西南が低く見られるのが許せず過剰に反応するのだと思います。
大学受験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください