知恵袋ユーザー知恵袋ユーザーさん2023/12/10 21:5011回答共通テスト国語で65%取るにはどうすればいいですか? いつもはそのままの順番で解いてます。 河合の模試の過去問とかでは、8割ぐらいまで取ったことがあるのですが、今回の代ゼミの模試では5割ぐらいしか取れませんでした。 論理文、小説、漢文はわかるぞ!ってなってすらすら入ってくる感覚が先月ぐらいまであったのですが、今月に入ってから全然それぞれ30点行きません。それよか、25点ぐらいをさまよってます。 何をすればいいのですか?国語が嫌いとかそんな訳じゃ無いんです。 現代文は入ってくる時と入ってこない時が激しいです。漢文古文は文法問題を間違っては無いので解釈ができないんだと思います。 不安なら机向かえよと思うかもですが、すみません、アドバイスをください。…続きを読む大学受験 | 文学、古典・277閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12290172307…。…。さん2023/12/10 21:59現代文は読んだ内容だけを考えて解かないと点取れないですよね。国語って読んでるうちに邪念が入ってくるんですが、それが入ったらもう取れないと考えた方が良さそうです。 読むこと以外のことを考えたら負けと考えて解いたら集中して解けると思います。 古文に関しては、正直言ってMARCHの古文より難しいんですよ。共テの古文は意外と難しい事で有名なので、そんなに高得点を目指す必要は無いと思います。 漢文はやっぱり単語暗記と慣れが必要だと思います。運要素も結構あるので、キツいと思います。この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど1そうだね0ありがとう0知恵袋ユーザー知恵袋ユーザーさん 質問者2023/12/10 23:17回答ありがとうございます。 文以外考えちゃダメですね、書いてあることを信じます。 古文ってやっぱり難しいんですね、、 漢文もう少し頑張ろうと思います、 ちなみになのですが、問題はどのような順で解いてますか?さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12290172307…。…。さん2023/12/10 21:59現代文は読んだ内容だけを考えて解かないと点取れないですよね。国語って読んでるうちに邪念が入ってくるんですが、それが入ったらもう取れないと考えた方が良さそうです。 読むこと以外のことを考えたら負けと考えて解いたら集中して解けると思います。 古文に関しては、正直言ってMARCHの古文より難しいんですよ。共テの古文は意外と難しい事で有名なので、そんなに高得点を目指す必要は無いと思います。 漢文はやっぱり単語暗記と慣れが必要だと思います。運要素も結構あるので、キツいと思います。この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど1そうだね0ありがとう0知恵袋ユーザー知恵袋ユーザーさん 質問者2023/12/10 23:17回答ありがとうございます。 文以外考えちゃダメですね、書いてあることを信じます。 古文ってやっぱり難しいんですね、、 漢文もう少し頑張ろうと思います、 ちなみになのですが、問題はどのような順で解いてますか?さらに返信を表示(1件)
知恵袋ユーザー知恵袋ユーザーさん 質問者2023/12/10 23:17回答ありがとうございます。 文以外考えちゃダメですね、書いてあることを信じます。 古文ってやっぱり難しいんですね、、 漢文もう少し頑張ろうと思います、 ちなみになのですが、問題はどのような順で解いてますか?