医学部医学科の浪人生です。調査書についての質問です。 去年現役生だった時、結局出願せずに余った調査書1枚を、今日開けてしまいました。 第1学年の担任は良いことを書いてくれていました。しかし、第2、第3学年で連続だった担任が、「理解が遅く暗記が苦手な一面があるが、地道に努力を重ねている。」と、2学年分連続で書いていました。 釈明すると、第2、3学年の担任は数学教師で、私は数学が苦手だったためにそのように捉えられたのだと思います。日本史は1位でしたし、暗記が苦手だとは全く思っていません。 国公立大学の一般選抜では調査書はそれほど効力はないと聞きますが、今年は、去年は知らなかったものの存在を知った国公立の総合型選抜にも出願しようと考えています。そうなった場合に、暗記が大事な医学部において、かなりマイナスに捉えられてしまうのではと心配しています。 また、今年調査書を受け取る時に、先生(関係は良かった方だと思います。)に「良いこと書いてください!」、ですとか、「暗記苦手では無いので、そういうのは書かないでくださいね〜」なんて言っても、(キャラじゃないので言えませんが)、調査書というのは1度書けばもう変更しては貰えないのでしょうか…。 有識者の方、回答をどうかお願い致します。