回答受付終了まであと6日

筋トレについての質問です。 身長170センチ 体重61.5キロの男です。 今増量1ヶ月目で体重が4キロ増えました。 食事はタンパク質、糖質を多く摂り、1日に2900カロリーほどとっています。 体重は順調に増えているのですが、最近お腹周りに脂肪が増え、気になってきました。 身体は少しでかくなり筋肉の成長は感じています。自分の目標としては腹筋ばきばきの細マッチョです。 筋肉はまだまだでかくしたいのですが、お腹は気になります。 これはお腹を気にせずまだ増やすべきでしょうか?増量期間は半年ほどにしようとしてましたが、1ヶ月で脂肪が目立ってきたのでどのくらいとるか迷っています。 筋トレはちなみに宅トレでダンベルのみになります。 後1ヶ月、2ヶ月は増やせるなら増やしたほうがいいでしょうか? 増やしすぎると痩せるのがきつくなるとかも聞いたのでいっかい絞りに入ったほうがいいでしょうか? 追記 筋トレは何回もして挫折しての繰り返しなので全くの初心者ではありません。

回答(3件)

増量中はやむを得ないことです、そして減量期に筋肉量だけはそのまま残すということも不可能です。減量期で失う筋量は誰もが払うべき"必要コスト"なんです。 いつ減量し始めるかは自分がコントロールできると思う範囲で良いと思います。 ただ女性モテという目線で言うならばバキバキに切れた体脂肪の少ない体は「気持ち悪い」「あれだけは嫌」というぐらい評判が悪いです。 女性にウケるのは極端なガリガリか適度に皮下脂肪のあるマッチョです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

どうしても増量中は筋肉も付きますが脂肪も付いてしまいます 脂質を少なくしても絶対に脂肪は付いてしまうのです 私は増量中は脂肪が付くものだと捉えて、自分の体型に我慢できなくなったら減量してますね コンテストの日程が分かっているのなら増量中に増やす体重をコントロールしたり増量中に1ヶ月だけ減量期間を設けたりしてますね