回答受付終了まであと5日

筋肥大と減量に関する質問です。 ジムで筋トレを初めて10ヶ月の初心者です。 体脂肪を落としつつ、筋肉を付ける(リコンプ)という目標で、ジムに週五日通い、食事管理もしていますが、計算したところ筋肉量(除脂肪体重)が殆ど増えていない(むしろ減っている)ように見えます。 具体的には (10ヶ月前) 身長178センチ 体重82kg 体脂肪率 24% 除脂肪体重 62.3キロ (現在) 身長178センチ 体重73kg 体脂肪率 16% 除脂肪体重 61.3キロ 尚、現在23歳です。摂取カロリーは一日2000キロカロリー程度です。たんぱく質は毎日体重✕2g摂るようにしています。 10ヶ月間でのBIG3の重量は ベンチプレス 40kgから85kg。 フルスクワット 70kgから120kg。 床引きデッド 75kgから140kg。 5分位による分割法を採用しており、ある程度出力面は伸びたと思いますが、やはり除脂肪を見ると、筋肥大に失敗しているのかと凄く不安になります。 やはり、そもそも筋肥大しつつ絞ることは不可能なのでしょうか。あるいは、私の方法のどこかに筋肥大が出来ていない要因があるのでしょうか。 ご鞭撻頂けると嬉しいです。

トレーニング | ダイエット、フィットネス32閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(1件)

そこまで成長曲線がしっかりしてるならもう中級者と言って良いかと。 リーンバルクの詳細が分からないのでなんとも言えませんが体型とトレーニング比べて摂取カロリーが低すぎる気がしますね。 トレ日で2700、オフで2500位が適正な気がします。リーンバルクは月に筋量が100g増えれば成功ってレベルなので、体重の減数をみるとこの10ヶ月はどちらかと言うと減量期のようなサイクルになってしまってますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう