どこのジムでも養老院化していますからね、若い会員さんたちにとってちょっといやですよね。
私は55歳(専業主婦)の時から通っていますが、ジムのトレーニングルームに入って「老人ホーム」みたいな感じで本当に驚きました。
中年の私ですら老人ホームみたいに思うのですから、若い人らからしたら本当に嫌ですよね。
高齢者が話しかけにくいタイプの若い会員ってのがいますね。
ヤンキーみたいなのとかチンピラみたいなのには話しかけません。
イヤホンをしていてもヘッドフォンをしていても何か言ってきますね(どうでも良いことを言ってきます。)
嫌われ覚悟になりますけど、愛想ない顔で無視をするしかないですね。
一度でも愛想フル、話し相手になるとずっと話しかけてきますよ。
私は筋トレ熱心していますけど、体をイヤホンして体を動かしている時でもお構いなしに話しかけられますね苦笑
私の場合は、高齢者に近い年齢なので相手してられますけど、若い人荷はなかなかストレス多いので、嫌われ覚悟で無視をするしかないです。
ロッカーとか風呂でもそうです。
大した用事ではない話は愛想なく無表情で相手したら2回目は話氏掛けなくなると思います。
最初のうちは「あの子、愛想ない」とか陰口言われるかもしれませんが、すぐに飽きておさまります。
ジムで、つるむ友人とか話し相手を作ってもろくなことないです。
はっきり言って足のひっぱり合い、うわべは仲良くしててもです。
ずっと一緒につるんでいた人が来なくなっても、全く気にしないですね苦笑
誰と誰が裏でつながっているかわからないので、ジムではぜったいに会員やスタッフ、インストラクターの悪口(正統な批判であってもです。)は言わないことです。 告げ口されるのがおちです。