回答受付終了まであと7日

絶縁抵抗について 低圧の絶縁抵抗測定の際に、保安法人様がブレーカーの端子部に細いドライバーのようなものを差し込んで、そのドライバーに絶縁抵抗計の測定端子を当てて測定しているのを見たことがあります。そのドライバーのような物の名称等詳細をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

工学70閲覧

回答(5件)

絶縁抵抗計の測定端子(測定プローブ)用の先端金具(ロング)だと思います。 ブレーカーの端子部分が深くて標準の先端金具が届かない場合に、本来は先端部分を取り替えて使うものですが、取り替えるのに手間がかかるので質問内容のやり方をされたのだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

何も知識が無いと使っている道具の区別が出来ないですね。 絶縁抵抗測定なら私が使っているプローブもドライバーに見えますね。 また測定プローブが届かないのなら補助的に細いドライバーを使う事もありますよ。 「○○のような物」という事から第三者には何も判らないです。 なので解答のしようがありません。

単純に測定コードの延長ピンを持たれていないか、延長部品の設定がない機種で測定していたのだと思います。 ブレーカーの端子カバーで奥まってしまった端子に届かないので、通電ドライバーで代用したのだと思います。 絶縁抵抗測定は通常業務なので、通電ドライバーがズレて接触しない、外れて落ちるなどの可能性を持つ方法を用いているというあたり、専門職としてはいかがなものかと思います。

名称は分かりかねますが、測定用アダプターでしょう。