回答(5件)

充電電流は直列ですから次のように流れます。 24V充電器「+」→「+」12vバッテリー「-」→「+」12vバッテリー「-」→24V充電器「-」 どちらのバッテリーも24v12Aで充電されます、充電が進行すると充電電流は減少します。 24Vの充電器とはいえ、多分、26V程度はあるはずです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

直列の場合は同じ電流がながれるので・・・図面を書けば理解しやすい。 しかし電圧は内部抵抗に比例する。

>24v12Aの充電器で充電した場合、 >1個のバッテリーは12v6Aで充電されているのと同じ状況ですか? いいえ、理想的には12V12Aで充電されているのと同じ状況になります。 但し、2個のバッテリーの特性が同じで充放電の履歴が同じ場合に限ります。 特性が異なったり、充放電の履歴が異なる場合は、片方が過充電になって 故障する可能性が高くなるので注意してください。

直列回路はその回路のどこでも同じ電流になると覚えてください。 24Vで12Aが流れていればどこでも12Aです。 故に12Vバッテリにも12Aが流れます。

電流・アンペアは按分にならず、元の12Aに なると予想できるが、バッテリーの容量で 変わります。 2個のバッテリーは同じもので満充電なのも のを直列にします。