回答受付終了まであと4日

うつ病で悩んでる方多いですよね。 そういう方に質問です。 質問の前に言わせてください。 今 うつ病? 実は、それはあなた自身が決めつけてるだけなんです。 もちろん、今現にパワハラとか家庭不和とかに直面してる人は辛いと思います。 それはかなり辛いと思いますし、うつ病になっちゃうのも分かります。 でも過去に パワハラにあってうつ病になって、仕事を辞めて、今は無職で、何もできず、 トラウマに苦しんでいる… 私はうつ病なんです… 精神から通ってるんです…薬でなんとか耐えています… て悩んでる方いるでしょ? この悩みを解決するのって、もうその人自身が「うつ病やめる!!」って決めるしかないんですよ。 でも 「うつ病です」っていう理由って、結構使えるでしょ? 人から何か言われても 「私は過去にこういう辛いことがあって…今うつ病で苦しいんです…」って言えるじゃん。 だから うつ病にしがみついちゃうんですよね。 もうやめませんか?うつ病。

うつ病70閲覧

回答(4件)

何となく分かるな… 私も身内にうつ病がいて、もう十数年無職の引きこもり(親のお金で生活)。 うつ病になった事自体は気の毒だとは思うけど、その後の生活ぶりを見ると、「楽な生活に慣れてしまって働きたくないないだけ」としか思えないような言動が多く、同情できません。 甘やかす親も悪いんですが、何でもうつを言い訳にしてわがままばかりなんですよ。 「私はうつ病だから、一生働くのは無理」と言ってる割にか遊びには行く。 完全に昼夜逆転しており、親に少しでも生活リズムを整えるよう言われたら「鬱の人の気持ちがわかってない、酷い」とキレて暴れる。 >人から何か言われても 「私は過去にこういう辛いことがあって…今うつ病で苦しいんです…」って言えるじゃん。 だから うつ病にしがみついちゃうんですよね。 ここ、特にわかります(笑) 結局、心地よいぬるま湯から出たくないんだろうと思ってしまいます。 うつ病が何でも許される免罪符とでも思ってるような人、いますから(この身内もそう)。 私の職場にもメンタルやられちゃった人は人はいますけど、様子見ながら少しずつでも働き、復帰しようと頑張っているので、余計に「いつまでも鬱を理由にダラダラしてる人」はなんか嫌なんですよね… 人それぞれ程度が違うのはわかってるんですが、言動がちょっと…って人はね… 鬱の理由は色々だけど、仕事辞めたのは自分、その後も働こうとしないのも自分、社会復帰のための行動を起こさないのも自分。 だから、自分で行動しなきゃどうにもならないのに、人のせいばかりにするうつ病の人が多い印象です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そんなに自由自在に病気をコントロールは出来ません。 うつ病は病気です。

オウム真理教のマインドコントロールって知ってます? 四六時中 あるメッセージを聞かせ続けて、あることを思い込ませて、その気にさせるんです。 うつ病も同じです。 ある体験から、その人自身が頭の中で何百回何千回と反芻して、自分はダメだとそう思い込んでしまっているんです。 だから 逆もできます。 嘘でもいいから、俺は元気だ、俺は元気だ… って言い続ければ元気になっちゃうんですよね これが。 だから うつ病じゃない!と思えば、うつ病じゃなくなるんです。 簡単ではないと思うけど、こういうことをわかってほしいなぁ…と思って。